Amazonアフィリエイトのやり方を丁寧に解説【実際のデータも公開】

Amazonアフィリエイトのやり方 やり方

※このコンテンツの無断引用を禁止します。なおサイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。

この記事はこんな人に向けて書いています

 icon-heart 「Amazonアフィリエイトのやり方を知りたい。

 icon-heart 「Amazonアフィリエイトのやり方って、難しそう。」

 icon-heart 「Amazonと楽天、どっちのやり方が稼げるの?」

ぴよ子
Amazon製品を紹介しても、報酬がもらえるんだって?
ふく先生
うむ。Amazonアフィリエイトは誰でも気軽に始められるやり方じゃよ。
ぴよ子
そのやり方って稼げるの?
ふく先生
ワシの販売データがあるから、それを見せながらやり方を解説していくぞぃ。

 

という訳で今回は、Amazonアフィリエイトのやり方についてお話してきます。

「Amazonアフィリエイトって稼げるの?」、「Amazonと楽天って、どっちのやり方が稼げるの?」といった質問もいただいたので・・、

いつものようにAmazonアフィリエイトを、本音でぶった切っていきます (*´ω`*)

 

Amazonアフィリエイトとは?

Amazonアフィリエイトとは?

 

Amazonアフィリエイトっていうのは、Amazonで取り扱っている製品を僕たちが紹介して、それが売れたら売上の一部を紹介料としてもらう仕組みのことです。

無料で登録さえしておけば、誰でも始められるアフィリエイトのやり方です。

 

Amazonで取り扱っている製品を、在庫も持たずに売れるなんて夢みたいな話ですよね (*´ω`*)

一昔前では考えられないような商売のやり方ができる世の中になったんだと、改めて感じてしまいます。

 

他の商品が売れても、紹介料がもらえる

Amazonアフィリエイトの特徴として、貼っておいた広告をクリックした後に、別のものを購入してもらえた場合でも、アフィリエイターに紹介料が入ります。

ぴよ子
えっ!?そんな美味しいやり方があるの?
ふく先生
まぁ、ラッキーパンチみたいなもんじゃな。

 

例えば、僕はキャンプが好きなんで、「このチェアーがめっちゃオススメですよ!」とAmazonの広告を貼っておいたとします。

そしてあなたが上記の広告をクリックしたら、Amazonのサイトに飛びますよね。

その後あなたがテントを購入したとしたら、そのテント分のアフィリエイト報酬が僕に入るということです。

(僕のオススメしたチェアーは購入されていなくてもOKなんです。)

 

まぁ、完全なラッキーパンチですが、広告を踏んでもらうだけで、何かしら商品が売れる可能性がある素晴らしいやり方ですね。

 

24時間以内に商品が売れたら、紹介料がもらえる

もう1つAmazonアフィリエイトの特徴として、24時間以内に商品が売れたら、その分の紹介料ももらえるんです。

さっきの例で言うと、僕がオススメの商品を紹介したとします。

あなたがその広告をクリックしたら、Amazonの販売ページに行きますよね。

で、商品説明を読んだり、他の人のレビューを読んだりして、「うーん、確かにこれは良さそうだな♪」と思いつつも、23,580円といいお値段がするので、買うのをやめてAmazonのページを閉じたとしましょう。

 

でも、後から考えたら「やっぱり欲しい!」となることも多いと思います。

で、24時間以内にAmazonのページに戻ってきて買い物をしたら、その分の紹介料も僕に入るということです。

 

これはあなたのパソコンに、どのサイトを訪れたのかを一時的に保存される仕組みがあるからできる芸当なんですよね。

ちなみにこの仕組みのことを、Cookie(クッキー)と言います。

 

Amazonアフィリエイトの報酬について

Amazonアフィリエイトの報酬について

 

ここからはもう少し掘り下げて、Amazonアフィリエイトの報酬について見ていきましょう。

あなたが商品を紹介する時に、どれくらい売ったらどれだけ紹介料をもらえるのか、シュミレーションしながら読んでみて下さい。

 

Amazonアフィリエイトの報酬率と上限額

アフィリエイトの報酬率は一律ではなく、ジャンルによって変わってきます(0%~10%)。

詳しくは下表の通りです。

amazonの紹介率一覧

 

例えば、あなたが1,500円の本を紹介して売れたら、45円(本の報酬率は3%)がもらえます。

10,000円の洋服が売れたら、800円(洋服の報酬率は8%)ですね。

 

ただしAmazonアフィリエイトには報酬額の上限があるんですね。

どれだけ高い商品を売ったとしても、1つの商品に対して1,000円以上は受け取ることができません。

 

Amazonアフィリエイトの報酬の受け取り方法

Amazonアフィリエイトの報酬の受け取る方法は2種類あって、いずれか好きな方を選べるようになっています。

 

 icon-heart Amazonギフト券・・500円以上で受け取り可能(手数料なし)

 icon-heart 銀行振込・・5,000円以上で受け取り可能(手数料300円)

 

Amazonギフト券というのは、Amazonで買い物をする時に使える商品券のことです。

Amazonでよく買い物する人は、手数料がかからない分、こちらで受け取った方がお得ですよね。

 

Amazonアフィリエイトのメリット

Amazonアフィリエイトのメリット

 

ここまでAmazonアフィリエイトの仕組みと報酬について解説してきたので、初心者の方でも何となくやり方はイメージはできたかと思います。

ここからはAmazonアフィリエイトのメリットについて、詳しくお話していきます。

 

Amazonという強力なブランド力

Amazonで商品を購入したことのあるユーザーはめちゃくちゃ多いです。

ってことは、「アフィリエイトは怪しい」と思っている人であっても、「Amazonは怪しい」とは思ってないので、安心して購入することができます。

 

またこれまでAmazonで商品を購入したことのある人なら、わざわざ個人情報を入力しなくても、すぐに決済画面にいって購入することができます。

個人情報を入力するのが面倒くさくて購入をやめてしまうユーザーも多いので、このメリットは意外と大きいんですよね。

 

扱える商品が圧倒的に多い

Amazonアフィリエイトの一番の魅力は、扱える商品の数が多いことです。

Amazonの公式ページにも、「1億種以上の中からお好きな商品が選べる」と大々的に掲載されています。

つまり、自分が紹介したいと思ったものを何でも紹介できるということです。

 

これはアフィリエイターにとって、めちゃくちゃ使い勝手が良いですよね。

キャンプの記事を書いたらアウトドアグッズの広告を貼っておけばいいし、ダイエットの記事を書いたらダイエット器具の広告を貼っておけばいい訳ですから♪

ただし広告を貼りまくるやり方は読者さんに嫌われるので、ほどほどにしておいた方がいいと思ますが・・。

 

いろんなタイプの広告が使える

ブログで紹介する時に、広告の表示方法が選べるのも嬉しいポイントですね。

バナー広告みたいに貼るやり方もできるし、いくつかの商品を並べて表示するやり方もできます。

自分のブログに合った広告を表示させることができるんですね。

 

「これは広告ですよ」と言わんばかりの露骨な広告は、やっぱりクリック率も下がってしまいます。

なので、できるだけブログに溶け込ませた自然な感じで表示させておいた方がいいと思います。

 

Amazonアフィリエイトのデメリット

Amazonアフィリエイトのデメリット

もちろんAmazonアフィリエイトにはデメリットもあります。

僕個人的には、この3つのデメリットが大きすぎると感じています。

 

 icon-heart 報酬率が低い

 icon-heart 報酬額に上限がある

 icon-heart 一定の額に達するまで報酬を受け取れない

 

報酬率がめちゃくちゃ低い

Amazonアフィリエイトの報酬率は先ほど紹介しましたが、ハッキリ言って低いです。

率だけで見るとイメージが湧かないかも知れないので、ちょっと具体的に計算してみましょう。

 

先ほどの例に出した本の場合・・、

1,500円の本を紹介して売れたら、45円(本の報酬率は3%)がもらえるということでしたよね。

じゃあ、あなたが1万円稼ぎたいと思った時に、1,500円の本を何冊売らないといけないかというと・・、

222冊も売らないといけない訳です。

 

222冊も売って1万円しかもらえないって、あまりにも効率が悪すぎます・・(´д`|||)

正直なところ、僕としてはあんまり魅力を感じないやり方ですね。

 

報酬額に上限がある(たった1,000円)

「率が低いのなら、値段が高いものを売ればいいじゃない♪」と考える人もいるかと思います。

でも、そのやり方は通用しないんです・・。汗

Amazonアフィリエイトには、このような規約があるからです。

 

このページに記載する紹介料率にかかわらず、以下の制限が適用されます。

一般商品、Amazonギフト券およびPCソフトダウンロードの一切の適格販売の紹介料は、当該商品の販売により受領される適格収入とは無関係に、1商品1回の売上につき1,000円(消費税別)を上限とします。

 

つまり、高い商品を紹介してそれが売れたとしても、「紹介料は最大1,000円まで」という内容になってます。

例えば、20万円の冷蔵庫が売れたら、計算上では4,000円(家電の報酬は2%)になるはずですが、実際は1,000円しかもらえないということです・・(;´д`)

う~ん、あんまり美味しみがありませんよね・・。汗

 

一定の額に達するまで報酬を受け取れない

さらにAmazonには大きなデメリットがあります。

それはある一定の金額に達するまでは、報酬を受け取れないんですよね。

 

銀行振込を選んだ場合、月ごとの支払額が5,000円未満の場合は支払いされないルールになってます。

ここまで説明してきたようにAmazonアフィリエイトで5,000円稼ぐのはけっこう大変です。

5,000円に辿り着くことなく、途中で挫折していく初心者の方も多いんですよね。

 

率が低くて、金額に上限もあって、しかも一定の金額に達するまでは受け取れない・・。

まさに三重苦のようなデメリットですね (´д`|||)

 

【Amazonアフィリエイトのやり方】始めるための準備

【Amazonアフィリエイトのやり方】始めるための準備

 

Amazonアフィリエイトに登録する

Amazonアフィリエイトの登録は、初心者でもスムーズに始められる流れですよ。

まずはAmazonアフィリエイトの公式サイトへアクセスして「アカウントを作成」をクリックします。

すでにAmazonのアカウントがある方はそのままログイン、ない方は新しくアカウントを作成してください。

メールアドレスやパスワードの設定が必要になりますね。

画面の案内に沿って必要事項を入力していくだけで手続きは完了します。

登録が終わると、あなたのウェブサイトやブログの情報を入力する画面に進みます。

ここではサイトのURLや内容、発信しているテーマなどを分かりやすく説明しましょう。

すべての入力が済めば、Amazonアフィリエイトのメンバーとして活動をスタートできます。

 

審査の申請をする

審査を通すためには、まずブログの中身をしっかり整えることが大事ですね。

Amazonアフィリエイトではコンテンツの質が丁寧に見られるので、読み応えのある記事を揃えておきたいところです。

「まだ始めたばかりで記事が少ないかも」と感じる方もいると思いますが、まずは目安として10記事以上を用意しておくと安心ですよ。

各記事は独自性があり、読者さんに役立つ情報が入っていることがポイントです。

体験談や比較、具体的な手順などを盛り込むと、価値が伝わりやすくなりますね。

見た目や使いやすさも軽視できません。

文字サイズや行間、見出しの整理、スマホ表示の崩れがないかなどを確認し、迷わず回遊できるナビゲーションに整えておきましょう。

プライバシーポリシーやお問い合わせページの設置も信頼感につながります。

申請時は入力情報の正確さが肝心です。

住所や氏名、連絡先に誤りがないかを最後にもう一度チェックしてください。

これらを丁寧に整えてから申請すれば、審査通過の可能性はぐっと高まります。

 

審査に通過できない場合の対策①

Amazonアフィリエイトの審査に通過するためには、最低でも10記事以上は用意することが望ましいです。

記事の内容は、あなたが本当に興味を持っている商品についてのレビューや使用感を詳細に記載しましょう。

例えば、商品の特長や実際に使ってみた感想、他の製品との比較など、具体的な情報を盛り込むことで、読者に信頼感を与えることができます。

またSEO対策としてキーワードを自然に文章に埋め込むことも重要です。

これは検索エンジンに対してあなたの記事が何について書かれているのかを明確にするためです。

さらに画像や動画を活用することで、視覚的に情報を伝えることができ、読者の興味を引くことができます。

このように記事数と内容をしっかりと整えることで、審査通過の可能性が大きく向上します。

 

審査に通過できない場合の対策②

代替ASPの活用は、Amazonアフィリエイトの審査に通らないときの心強い選択肢です。

ASPはアフィリエイトサービスプロバイダーの略で、広告主とアフィリエイターをつないでくれる企業のことですね。

Amazon以外にも多くのASPがあり、それぞれ扱う商品やサービスが異なります。

「Amazonの審査が厳しくて進めない」と感じている人でも、別のASPを使えばチャンスはしっかり広がりますよ。

具体的にはA8.netやバリューコマース、もしもアフィリエイトなどが有名で、登録も比較的スムーズだし、審査基準も違うので初心者でも始めやすいんです。

取り扱いジャンルも幅広いので、自分のブログやサイトに合う広告を選びやすいのも魅力ですね。

Amazonだけにこだわらず代替ASPを柔軟に使うことで、アフィリエイト活動の可能性はぐっと広がります。

 

Amazonアフィリエイトのやり方をマスターしよう

Amazonアフィリエイトのやり方をマスターしよう

 

広告リンクの作成と貼り方

広告リンクの作成と貼り方は、Amazonアフィリエイトを成功させるうえで欠かせない基本です。

まずはAmazonアフィリエイトにログインして、紹介したい商品を検索しましょう。

商品ページに進んだら「リンクを作成」をクリックします。

ここでテキストリンクや画像リンクなど、サイトに合う形式を選べますね。

リンクが生成されたらコピーして、自分のブログやウェブサイトに貼り付けてください。

貼る位置は、読者さんの興味が高まるタイミングが理想的です。

たとえばレビュー記事で使用感やメリットを具体的に伝えた直後に置くと、「ちょっと試してみたいかも」と思ってもらいやすくなりますよ。

またリンクは主張しすぎない見せ方が大切です。

本文の流れを邪魔せず、自然にクリックできる配置を意識すると反応が変わります。

見出し直下や本文中の余白、まとめの直前などは検討しやすい場所ですね。

このように読者さんの関心が高まる位置に自然に配置していけば、クリック率はしっかり伸ばせます。

 

管理・レポート機能の活用法

Amazonアフィリエイトで成果を伸ばす鍵は、管理・レポート機能を日常的に使いこなすことです。

管理画面ではクリック数や注文件数、コンバージョン率、推定紹介料まで確認できます。

数値を眺めるだけでなく、どの商品リンクが反応しているのか、どの記事や導線で伸びているのかを切り分けて見ると改善点が見えてきますよね。

レポートでは期間指定ができるので、週単位や月単位で推移を比較しましょう。

季節要因やキャンペーンの前後で折れ線グラフを見比べると、ピークや落ち込みの理由がつかみやすくなります。

トラッキングIDを記事ごとや導線ごとに分けるのも有効です。

数値が弱い場合は、見出しの言い回し、CTAの位置、画像の差し替えなど小さな変更から試し、1~2週間で再計測するサイクルを回してください。

最後に、仮説→施策→指標→期日の順でミニ目標を置いておくと迷いません。

「レビュー記事のCTAを上部に追加」「クリック率を2%改善」「今月末に評価」といった具合ですね。

 

収益の振込設定方法

収益の振込設定は、Amazonアフィリエイトを始めるうえで外せない大事な手順です。

まずAmazonアフィリエイトにログインして、アカウント情報の設定画面へ進みます。

そこから支払い設定を開き、銀行口座の情報を正確に入力してください。

初めての設定で少し緊張するかもしれませんが、銀行名や支店名、口座番号に誤りがないかを一つずつ確認していけば大丈夫ですよ。

続いて、振込の最低金額をチェックします。

Amazonでは一定額に達すると自動で振り込まれる仕組みなので、自分の現在の見込みとあわせて把握しておくと安心ですね。

あわせて、振込手数料が発生する条件の有無も確認しておきましょう。

場合によっては手数料を避けられる選択肢があることもあります。

ここまで設定できれば準備は完了です。

以後は規定に沿って、達成額に到達したタイミングで収益がスムーズに入金されます。

 

Amazonアフィリエイトでおすすめのプラグイン

おすすめのプラグインとして「カエレバ」と「ポチップ」をご紹介します。

どちらもAmazonアフィリエイトを進めるうえで頼れる便利ツールです。

まずカエレバは、Amazonや楽天市場など複数ECのリンクを一括生成できるプラグインです。

商品ページの情報から素早くリンクを作れるので、ブログでの紹介作業がとてもスムーズになります。

「毎回リンク作りが面倒くさい」という方には特に相性が良いですね。

 

一方ポチップは、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングのリンクを簡単に作成し、見やすいボタン形式で表示できます。

視覚的に分かりやすいレイアウトのおかげでクリックされやすく、「もう少し反応を伸ばしたい」というときに力を発揮します。

どちらも初心者でも使いやすい設計で、記事作成の時短とクリック率の底上げに役立ちます。

うまく活用すれば、アフィリエイト運用の効率をぐっと高められますよ。

 

Amazonアフィリエイトは実際に稼げるの?

Amazonアフィリエイトは実際に稼げるの?

 

Amazonアフィリエイトのやり方は分かったけど、ぶっちゃけ初心者でも稼ぐことはできるの?

あなたが一番知りたいところだと思うので、ここからはかなり本音で語っていきます。

他のサイトみたいに「きれいごと」とか「上辺だけの説明」は一切書かないので、そのつもりで読んでいって下さいね。

 

Amazonアフィリエイトはどのくらい稼げるのか?

ぴよ子
Amazonアフィリエイトってどれくらい稼げるの?
ふく先生
目安としては、1PVあたり0.5円〜1円くらいじゃな。

 

ふく先生の言う通り、だいたい1PVあたり0.5円くらいと考えておいた方がいいですね。

ってことは、月収1万円稼ごうと思ったら2万PV。

月収10万円稼ごうと思ったら、20万PVは必要ということですね。

 

もし既にあなたがブログを書いてて自分のブログのPV数を把握しているなら、この数字がいかに厳しいものなのか理解できると思います。

ハッキリ言って、PV数を追いかけるアフィリエイトは休まる暇がありません。

回し車の中でハムスターが走り続けるような消耗戦になってしまうやり方なので、僕的にはオススメできません (´д`|||)

 

ズバリ、本音を言ってしまうと・・、

Amazonアフィリエイトだけで稼ぐのはやめておいた方がいいでしょう。

 

成果報酬型のアフィリエイトをメインにして、オマケとしてAmazonアフィリエイトを使うっていうのがオススメです。

「Amazonアフィリエイトはお小遣い稼ぎ」と割り切っておく方が、気持ち的にも余裕を持って取り組めるはずです。

 

Amazonと楽天って、どっちが稼げるの?

物販系のアフィリエイトでは、楽天アフィリエイトも有名ですよね。

「どっちの方のやり方が稼げるの?」という質問もよくいただくので、それについても書いておきたいと思います。

 

僕は他のブログを使って、Amazonアフィリエイトと、楽天アフィリエイトでどっちが稼げるのかをテストしたことがあります。

同じブログで、同じ期間、2つのサービスを比較したんですが・・、

楽天アフィリエイトの方が、2倍ほど稼ぐことができました (*´ω`*)

 

理由はいろいろあるでしょうが・・、

Amazonアフィリエイトはcookieの効果が24時間なのに対して、楽天はcookieが1ヶ月効くのが大きいんだと思います。

 

ちなみにAmazonの方がまとめ買いも多く、購入にも結びつきやすいというデータも取れました。

それでも楽天アフィリエイトの方が稼げたのは、「cookieの期間が長い」というのが一番の要因だと考えられます。

 

さらに本音を言うと、楽天アフィリエイトよりも、Googleアドセンスの方が圧倒的に稼ぎやすいやり方です。

僕が10点満点で「稼ぎやすさ」を採点するなら、下記のようになります。

 

・Googleアドセンス:10点

・楽天アフィリエイト:2点

・Amazonアフィリエイト:1点

 

Amazonアフィリエイトに関する記事なのに、「Amazonさん、ごめんなさいね」というような採点結果ですが、これが僕の偽らざる本音です・・。汗

 

Amazonアフィリエイトのやり方に関するよくある質問

Amazonアフィリエイトのやり方に関するよくある質問

 

広告リンクの使い回しについて

Amazonアフィリエイトの広告リンクは、一度作成すればブログ記事やSNSなど複数の場所で使い回せます。

あちこちで共有できるので、とても便利ですよね。

ただその前提としてリンクが正しく機能しているかの確認は欠かせません。

「いつのまにか無効になっていたら」と不安になりますが、定期的にリンク先の表示やアソシエイトIDの付与をチェックしておくと安心です。

さらに同じリンクを過度に貼りすぎるとスパムと見なされるおそれもあります。

読者さんに役立つ情報や体験談と一緒に、自然な流れでリンクを設置することが大切ですね。

広告リンクの使い回し自体は可能でも、適切な頻度と丁寧な管理を心がけることで、信頼を保ちながら収益チャンスをしっかり活かせます。

 

SNSでのアフィリエイトのやり方は?

SNSでアフィリエイトを活用する方法についてお伝えします。

SNSはアフィリエイトリンクを広げるうえでとても心強い場です。

まずは普段使っているプラットフォームを活用して、フォロワーに向けて素直な商品紹介をしてみましょう。

たとえばInstagramなら写真や短い動画と合わせてAmazonの商品リンクを添えることで、視覚的に魅力を伝えやすいですね。

X(旧Twitter)では一言レビューや実際の使用感をギュッとまとめて投稿し、リンクを添えると興味を持ってもらいやすいです。

いちばん大切なのは信頼できる情報を届けることです。

実体験や率直な感想、読者さんが知りたい要点を誠実に伝えるほど、リンクから行動してもらえる可能性は高まります。

ふだんからフォロワーとのやり取りを大切にし、質問に丁寧に応える姿勢も効果的です。

売り込み一辺倒にならず、役立つヒントや使い方のコツとセットで紹介すると、自然に受け入れられますよね。

SNSでのアフィリエイトは、コミュニケーションを軸に信頼を積み上げながら商品を紹介していくことが成功への近道です。

 

自己購入や家族・友人への販売は可能?

Amazonアフィリエイトでは、自己購入や家族・友人への販売は絶対にNGです。

なぜなら、アフィリエイトリンクを使って自分や身近な人が商品を購入すると、「不正に報酬を得ようとしている」とみなされ、アカウント停止や報酬没収の対象になる可能性があるからです。

「少しくらいならバレないのでは?」と思うかもしれませんが、Amazonは購入データや配送先、支払い情報などを総合的にチェックしているため、ほぼ確実に判別されます。

一度違反すると再登録が難しくなることもあるので、ここは絶対にルールを守りましょう。

もし家族や友人に商品を勧めたい場合は、アフィリエイトリンクを使わずに直接URLを共有するのが安全です。

そうすれば規約違反の心配なく、安心してアフィリエイト活動を続けられます。

長く安定して収益を得るためには、こうしたルールをしっかり守ることが大前提です。

信頼を積み重ねて、健全なアフィリエイト運用を続けていきましょう。

 

【まとめ】Amazonアフィリエイトのやり方を理解する

【まとめ】Amazonアフィリエイトのやり方を理解する

 

ここまで厳しめの意見を書いてきましたが、主観だけで否定していると思われるのも嫌なので・・、

僕のAmazonアフィリエイトに関するデータを公開しておきたいと思います。
(あくまで、規約違反にならない程度でしか公開できませんが・・。)

 

・クリック数:102,000回
・報酬:220,000円
・販売数:3,400個
・クリック単価:2.16円

 

このデータは3年くらい前に計測したデータです。

この頃は紹介料率が今より高かったんですが、それでもクリック単価2.16円くらいしか稼げてなかったことになります。

 

これを儲かると捉えるか儲からないと捉えるかは、人それぞれだと思いますが、僕個人的には・・、

「やってられるかぁーーーー!」と声を大にして言いたいですね。

 

Amazonさんを敵に回してしまう結論になっちゃいましたが、Googleアドセンスを貼っておいた方が100倍稼げるやり方だと思います (*´ω`*)

 

こちらの記事も人気です (*´ω`*)
人気記事icon-chevron-circle-right アフィリエイトはPVが少なくても稼げる!倍々ゲームの快感を味わえ

人気記事icon-chevron-circle-right 【アフィリエイトコンサルの真相】128万円も支払った体験を激白

 

【無料】7大特典をプレゼントします

PAP

 

これまで700名以上の方が「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を申し込んでくれて、嬉しい感想が続々と寄せられています (*´ω`*)

その中からいくつか紹介させてもらいますね♪♪

 

▼有料級情報が惜しみなく披露

▼内容の濃さにびっくり

▼痒いところに手が届く

▼ビックリと感動で涙が出た

▼内容はとても濃く、深く、共感できるもの

 

このページではとても紹介しきれないので、下記にまとめました。

⇒ 【朗報】読者さんから喜びの声が続々と!

 

ぜひあなたも「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を手に取ってみてください。

そして「稼ぐための秘訣」を学んでいただけたらと思います。

PAP

※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。

 

登録後すぐにメールが届きます。

もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)

 

TOPに戻る

category/beginner

category/getting-started

category/earn

category/recommended

category/plot

category/others

category/blog

category/manner

category/not-earn

category/site

category/ad

category/review