※このコンテンツの無断引用を禁止します。なおサイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。
「初心者はコンサルを受けるべきか?」
「強引にSNSの高額コンサルを勧められた。」
「コンサルタントの相場や、選び方が分からない。」
かつての僕は、アフィリエイトを始めるに当たって高額コンサルに申し込みました。
その金額は128万円・・( ̄◇ ̄;)
今思えば、まったくのド素人がよく思い切ったもんだと冷や汗をかいてしまいます。汗
コンサルを受けた結果稼げるようになったのは事実ですが、あまり表に出てこない「深い闇の部分」もあります。
実際にコンサルを受けたからこそ分かる事実って多いんですよね。
そんな訳でアフィリエイトのコンサルについて、本音でぶっちゃけトークをしていきます。
これからコンサルを受けようか迷っている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。
【大前提】アフィリエイトは独学で学んでも上手くいかない
まずは大前提として・・、
アフィリエイトは独学で学んでも99.9%うまくいきません。
コンサルを受ける云々の前に、まずは「独学で学ぶことのリスク」を知っておきましょう。
ここでは大きな2つのリスクについてお話します。
【独学のリスク1】「間違った知識」を学んでしまう
今の時代、ネットで検索すれば大抵のことは調べられます。
じゃあ、「ネットで検索して、無料の情報だけでアフィリエイトで稼げるようになるか?」と言ったら、これはなかなか厳しいんですよね (;´д`)
その理由は、ネットの情報というのは玉石混交だからです。
要は、「正しい情報」だけじゃなく、「間違った情報」、「古くて使い物にならない情報」、「悪意に満ちた情報」もごちゃ混ぜになっている訳です。
で、ここが重要なんですが・・、
初心者の方がそんな中から、「正しい情報」だけを取捨選択していくのは不可能です!
大量の情報の海で溺れてしまって、間違った方向に進んでしまうのがオチです。
そして自分が間違っていることにさえ気づかずに、大切な時間と労力をムダ使いしてしまう人が後を絶たないんですよね・・(´д`|||)
こういう間違いを自分で気づいて、正しく軌道修正していけるのは、限られた一部の天才だけです。
僕たち凡人が成功するには、「成功した人のやり方を真似る」ということが重要なんですね。
【独学のリスク2】とてつもない時間と労力が必要
仮にあなたが限られた一部の天才で、独学でも「正しい知識」を学んでいけるタイプの人だとしましょう。
それでも独学で学ぶことはおすすめしません。
その理由は、膨大な時間と労力をムダにしてしまうからです。
ここで分かりやすい例を挙げてみましょう。
あなたがアメリカに行く時のことを想像してみてください。
あなたはチケットを買って、飛行機に乗って行きますか?
それともお金を使わずに、手漕ぎボートで行きますか?
・・普通の人なら、迷わず飛行機に乗ると思います。
その方が圧倒的に時間と労力を節約できますからね。
独学でアフィリエイトを学ぶというのは、自力でボートを漕いでアメリカに向かうようなものです。
もちろん不可能ではありませんが、とてつもない時間と労力が必要になってきます。
もしかしたら命を落としてしまうリスクもありますよね。
ただでさえアフィリエイトというのは、稼げるようになるまで時間のかかるビジネスです。
「いかに最短で進むか」という意味でも、成功者に教えてもらうメリットは大きいと思います。
【5つのメリット】実際にコンサルを受けて良かったこと
僕自身、高額コンサルを受けて、アフィリエイトのことを学びました。
まず最初に、僕の実体験を交えながら・・、
「コンサルを受けて良かった!」と、心から感じたことを5つ紹介していきます。
【メリット1】守破離を徹底できた
お師匠さんから技術を学ぶ時には、「守破離」を徹底することが大切なんですよね。
「守破離」というのは、日本古来からの「師弟関係のあり方」のことで、弟子の成長レベルを3段階で表しています。
「守」のレベルの時は・・、
お師匠さんに言われたことを、とにかく忠実に「守」っていくのが鉄則です。
自分が「正しい」と思っていても、お師匠さんが間違っているといえば「間違い」。
弟子が「自分の価値観」を挟む余地なんてないのです。
そんな下積み時代を経験した上で・・、
お師匠さんの型を「破」ぶり、そしてお師匠さんの元を「離」れて自分オリジナルの型を作り上げていくんですね。
結果を出す人は、例外なくこのプロセスを踏んで学んでいます。
ただし、この「守」の段階がとてつもなく難しいんですよね・・(´д`|||)
ほとんどの人は、教えてもらったことに「自分なりの解釈」を加えてしまうんです。
・「あの教材では、こんな風に書いてあったから」
・「◯◯さんは、こう言っていたから」
そういう知識を持っている人ほど、それが邪魔をして、なかなか結果を出すことができないのです。
かつての僕は、典型的な頭でっかちのパターンでした。
僕のお師匠さんは厳しかったので、間違ったことをすると、「それは間違いだ!」と厳しく叱ってくれました。
そのおかげで、自分なりの解釈を挟むことなく、正しい道を進んでこれたんだと感謝しています。
【メリット2】記事の添削をしてもらえた
僕は文章を書くのが大の苦手でした。
小学校の頃から、国語の成績は「1」しか取ったことがありません・・(;´д`)
そんな中、僕がお師匠さんの高額コンサルを受けてみようと思った1つの理由が、「記事を添削してもらえるから」でした。
自分なりに渾身の記事を書いては、お師匠さんに添削してもらいました。
その結果、いつも真っ赤になって返ってきました。
僕が書いた文章よりも、修正箇所の方が多いという悲しい現実・・( ̄◇ ̄;)
1つの記事を書くのに、何度も何度も修正しなければいけませんでした。
「あまりにも駄文すぎて、添削のしようがない」とお師匠さんに呆れられたことも多々あります。
それでも懲りずに、何度も添削してもらいました。
そうやって何ヶ月も記事を書いていく内に、だんだんと文章を書くスキルが磨かれていったのです。
【メリット3】PDCAサイクルを回せた
コンサルを受けて良かったと実感しているのは、PDCAサイクルを回せたことです。
【Plan=計画】→【Do=実行】→【Check=評価】→【Action=改善】
この4つを順番にグルグル回していくことで、アフィリエイトの作業も効率的に進めることができるんですが・・、
独学で学んでいたら、「C→A」が抜け落ちてしまっていたはずです。
そもそも自分で稼いだ経験がないので、【C=評価】や【A=改善】のしようがありません。汗
「自分ではやってるつもりなのに結果が出ない」という人は、この「C→A」が抜け落ちてしまってる可能性が大きいですね。
僕はコンサルを受けることによって、この「PDCAサイクル」を上手く回していくことが出来ました。
っていうか、お師匠さんがいつも適切なアドバイスをくれるので、「自然にPDCAサイクルが回っていく」という感覚です。
このサイクルが回り出すと、迷うことなく「目の前の作業」に集中することができます。
これが最短でアフィリエイトの成果を上げるための、大きな要因の1つじゃないかと思います。
【メリット4】「仕組みで稼げるスキル」を学べた
僕はお師匠さんから「仕組みで稼げるスキル」を学ばせてもらいました。
ぶっちゃけ、こんな重要なことを教えてくれるコンサルというのは、本当にごく一握りです。
この方法で稼げるようになると、めちゃくちゃヒマになります。
っていうのも、自分で書いたブログ記事というのは、基本的に「資産」になっていくからです。
「一度書いた記事は消えないで、半永久的にネット上に残り続ける」っていうことですね。
もっとイメージしやすく言うと・・、
僕が寝ている間も、子供たちと遊んでいる間も、年中ブログにお客さんを集めては、売上を作ってくれるということです。
しかも、ほぼ半永久的にです。
なので、いったん稼げるブログをいくつか作ってしまえば、ほぼ自動で毎月100万円の収入が入ってくるなんてことはザラにあるんです。
僕は不動産投資や株式投資などもしていますが、リスクが大きい割りに利益が少ないので、あまり魅力的なビジネスだとは思っていません。
それなら稼げるブログを作った方が、リスクなく大きな金額を稼げますからね (*´ω`*)
めっちゃ重要なことなので、あえて小さな声でお話しますが・・、
この「21世紀の錬金術」に気づいているビジネスマンはほとんどいません。
そんな中、アフィリエイトに可能性を感じているあなたは、間違いなく「稼げる素質」と「先見性」をお持ちです。
なので、自信をもってやっていきましょうね♪♪
【メリット5】途中で諦めるという選択肢がなくなった
128万円も支払ったんだから、途中で辞める訳にはいかない!
そんな思いがあったからこそ、三日坊主の僕でも続けてこられたんだと思います。
アフィリエイトを始めたばかりの頃は、精神的にも肉体的にも辛いことの連続でした。
1日5~6時間も作業をしていたのに、半年間は1円も稼げなかったのです。
メンタルの弱い僕は、何度も挫折しそうになりました・・(´д`|||)
それでも途中で諦めなかったのは、「128万円も払ったのにムダにはできない」という思いでした。
ぶっちゃけ、これが一番良かったことだと思います。
【5つのデメリット】実際にコンサルを受けて悪かったこと
あまり表には出てこない情報ですが、コンサルを受けて悪かったこともたくさんあります。
でもこういうことって、実際に受けてみないと分からないんですよね・・( ̄◇ ̄;)
ただ僕のブログの読者さんには知っておいて欲しいので・・、
お師匠さんに怒られることを覚悟の上で、あまり語られていない「コンサルの闇」の部分をお話していきます。
【デメリット1】コンサル費があまりにも高額だった
平均的なコンサルの相場としては・・、
「3カ月で30万円~50万円」、「半年で50万円~100万円」といったところです。
もちろんサポートの内容によって大きく変わりますが。
そんな中、お師匠さんのコンサル費が128万円だと聞いた時に、正直こう思いました。
「ちょっと高すぎやろ・・(´д`|||)」
でも当時の僕は、値段を聞く前から「お師匠さんのコンサルを受けたい!」と、心が暴走してしまっていたんですよね。
高いと思っても、もう歯止めが利かなかったんです・・。汗
だから「後付けの理由」をいろいろ考えて、自分で自分を説得しました。
それだけ高いからには、それ相応のことを教えてもらえるはず
この人から学べば、絶対に稼げるようになるはず
最初に128万円はかかるけど、月収50万円稼げるようになればすぐにペイできる
他のコンサル生も稼いでいるみたいだし、この人についていけば大丈夫
まぁ、なんとも脳天気な考えですよね・・( ̄◇ ̄;)
そして128万円もの費用を捻出するために、生命保険や学資保険をすべて解約したんです。
そのお金を、そのままコンサル費に充てました。
普通の人は、こんなバカな行動はしないですよね?
・・っていうか、さすがに128万円ってあまりにも非常識な値段だと思います。
僕が受けたコンサルはサポートが充実していたし、コンサル期間も半年あったし、それなりに納得しています。
また128万円ものコンサル費を支払いましたが、そのおかげで今では毎月300万円稼げるようになりました。
これって、「ものすごく効率のいい自己投資だった」と考えることもできます。
でもそれは稼げた今だから言えることであって・・、
僕の本心としては、やっぱりコンサル費は高すぎると思います。
後でコスパの話も詳しくしていきますね。
【デメリット2】コンサル期間を有効に使えなかった
アフィリエイトというのは、結果が出るまで時間のかかるビジネスです。
どんなに上級者であっても、新しいブログを立ち上げた場合、アフィリエイト報酬が発生するまで時間がかかります。
・・というのは、グーグルの検索エンジンは、最初の3ヶ月くらいはあなたの記事を評価してくれない特性があるからです。
つまり、どれだけ良質な記事を書いても、誰にもブログを読まれないということです。
だから最初の3ヶ月~半年間は、成果が出ないのが普通です。
ここで冷静に考えてみて欲しいのが、コンサルの期間についてです。
よくあるコンサル期間としては、「3ヶ月で30万円」とか「半年で50万円」とかが多いと思います。
ここに最大の落とし穴があります。
巷のコンサルの実情をぶっちゃけてしまうと・・、
「とにかく100記事書きなさい」とか言って時間稼ぎしている内に、コンサルの期限は切れてしまうのです (´д`|||)
受講生からしてみたら、「大したことも教えてもらえないまま、アッという間にコンサル期間が終わってしまった」と後悔するパターンが圧倒的に多いんですよね。
ほとんどの人は「限られたコンサル期間」を、有効活用できていないと思います。
【デメリット3】胃に穴が空くほど、強烈なストレスを感じた
先ほど、「途中で諦めるという選択肢がなくなった」という点が良かったとお話しました。
でもこれって表裏一体で、めちゃくちゃ心に負荷がかかるんですよね・・(´д`|||)
僕の場合は、商売で失敗して1,000万円以上の借金を抱えた状態でアフィリエイトを始めました。
しかも生命保険を解約してまでコンサルを受けて・・。
これで失敗したら、確実に家族を路頭に迷わせてしまいます。
だからこそ真剣に取り組み、1日に5~6時間はアフィリエイトの作業に充てました。
それでも最初の半年間は、1円も稼げなかったんですよね (´д`|||)
「本当にこんなことをしていて稼げるようになるのか?」
「もしかしたらお師匠さんに騙されてるんじゃないだろうか?」
結果が出ないのは自分の実力不足なのに、お師匠さんのことを疑ってしまう自分が嫌になりました。
もうすべてを放り投げて逃げ出したい気分でしたが、途中で辞める訳にはいきません。
このストレスはめちゃくちゃ苦痛で、僕は胃に穴が空いてしまうほどでした。
あなたがコンサルに申し込む時も「まとまった金額」を最初に支払うことになるので、少なからずこのようなストレスを感じるはずです。
そんなストレスを軽減するためにも、少しビジネスが軌道に乗ったタイミングで申し込む方が良いかと思います。
【デメリット4】他のコンサル生と比較するのが辛かった
僕のお師匠さんは、これまで何人ものコンサル生に教えてきた人です。
お師匠さんのブログやメルマガでは、その実績が大量に紹介されていました。
・スキマ時間を活用した主婦が、3ヶ月目に月収50万円達成!
・PCスキル0のド素人だったSさんが、月収125万円を突破!
・コンサル開始4ヶ月で、月収200万円以上を達成したFさん!
こういう事例を読んで、僕も最初の頃は「よぉーーし、僕もやってやるぞ!」と燃えていました。
でも先ほどお話したように、僕の場合はなかなか結果を出すことができなかったんですね・・。汗
「なんで他の人は結果を出せるのに、自分は1円も稼げないんやろ・・ (´д`|||)」
そんな状況で、「また他のコンサル生が成果を出した」というメルマガが届くと、それを読むのが辛くなってきました。
他人と比べても仕方ないのは頭では理解してるんですが、自分の中で劣等感がどんどん膨らんでいきました。
その内に、お師匠さんの「コンサル生の実績コーナー」を毛嫌いするまでになったんですね。
この実体験があるからこそ、このikkiブログでは他の人の実績をこれ見よがしに紹介しないようにしています。
僕自身がセンスのない人間なので、「できない人」の気持ちが痛いほど分かるからです。
ただアフィリエイトは僕みたいな凡人でも成功できるので、そこは安心してくださいね (*´ω`*)
【デメリット5】まともな質問をできなかった
アフィリエイトに関する知識が少ない時点で、コンサルを受けてもあまり成長できません。
ぶっちゃけ、コスパが悪すぎるんですよね・・(´д`|||)
例えば、あなたが英語を学ぶ時のことを考えてみましょう。
ネイティブの講師にマンツーマンで教えてもらう時、「英単語の練習」なんかしてたら勿体ないだけですよね。
そんな簡単なことを教えてもらうのに、大金を支払うメリットはありません。
アフィリエイトのコンサルについても、これと同じことが言えます。
初心者の方にしてみれば、最初は分からないことだらけなので、コンサルの人にいろいろ質問することでしょう。
でも初心者の人が抱くような疑問って、わざわざ高いコンサル費を払わなくても、検索して調べればすぐに解決するケースがほとんどです。
ネットで調べれば解決するような初歩的なことを、コンサルタントに質問するほどコスパの悪いことはありません ( ̄◇ ̄;)
つまり、教える側としてみたら・・、
「誰でも分かるような簡単な質問に答えるだけで、まとまったお金がカンタンに稼げる」というのが本音なんですよね。
ぶっちゃけ、こんな美味しい商売はありません。
これがあまり表に出てこない「コンサルタントの実態」なんです。
【要注意】詐欺みたいなコンサルも多い
詐欺みたいなコンサルの実情
ほとんどのコンサルは、「一時的に稼げるスキル」しか教えてくれません。
トレンドアフィリエイトやSNSアフィリエイトなど、初心者の方でも結果を出しやすい手法を教えている傾向があります。
ただこういう手法って、確かに稼ぎやすいんですが・・、
数年したら、すぐに稼げなくなっちゃうんです (´д`|||)
またこの業界には、詐欺のようなコンサルもたくさんいます。
その中には、「ねずみ講」としか言えないような手口も横行しています。
詳しい手口については、【めっちゃ危険】SNS集客特化型アフィリエイトの恐ろしい事実で書いているので、絶対に騙されないように注意してくださいね。
また他の詐欺のパターンとしては・・、
「在宅ワークの募集」を装って、面接に訪れた人にアフィリエイトのコンサル契約を勧誘する悪徳業者もいます。
最初は「月に1万円のコンサル料」と謳っておきながら、実際には高額ローンを組ませるという悪質な手口です。
その卑劣なやり方は、こんな感じです。
求人広告サイトに、当該事業者と異なる一般社団法人△△等の名称でデータ入力の在宅ワークの求人募集をする。
応募した消費者に後ほど電話で、面接の日時や場所を伝える。
面接のため、事務所を訪れた消費者に、突然、アフィリエイトなら月に最低5万円稼げるなどと説明し、アフィリエイトをするためには、「月1万円」のコンサルティングが必要と勧誘する。
消費者を契約のため改めて事務所に呼び出し、実際には高額な契約を結ぶ。
その時、クレジットの申込書に年収を偽るなど嘘の情報を書くよう勧めることがある。
実際のコンサルティングでは、事業者の設定した課題を達成しなければアフィリエイトを始められず、契約者の多くは5万円以上稼いでいなかった。
東京くらしWEBから引用
初心者の方が何も分からずに、「アフィリエイト コンサル」と検索すると・・、
こういった詐欺みたいなコンサル(もしくは実力のないコンサル)ばかり目にすることになるでしょう。
僕の肌感覚では、80%以上が詐欺的なコンサルなので。汗
1つ覚えておいて欲しいのは、「コンサルがあなたを成功させてくれる訳ではない」ということです。
頑張るのはあくまであなた自身で、コンサルはそのサポートをしてくれるだけです。
「高額コンサルに申し込んだら、結果が出せるはず」
「この人に教えてもらったら成功できるはず」
そんな甘い考えをした依存体質の人は、悪徳コンサルタントに搾取されるだけなので要注意ですよ!
詐欺まがいのコンサルを見極める
詐欺まがいのアフィリエイトコンサルを見極めるには、いくつかのポイントを落ち着いて確認することが大切です。
まず「たった一ヶ月で月収百万円」など、過剰な成功を約束するコンサルは要注意ですね。
現実的な目標や前提条件を示していない時点で、信頼性は低いと考えたほうが安全です。
次にやって欲しいのが、実績の裏取りです。
信頼できるコンサルなら、過去の成功事例や具体的な数値、再現手順を提示していまます。
これが曖昧だったり、証拠が出てこないなら慎重になるべきです。
口コミや評価も確認しましょう。
極端に褒め言葉だけが並ぶものや匿名の評判ばかりは鵜呑みにせず、複数の情報源で突き合わせると精度が上がります。
さらに契約内容のチェックは必須です。
成果保証の条件、返金可否、追加費用、サポート範囲、期間や解約方法などを明文化しているかを細かく見て、不明点は納得いくまで質問しましょう。
これらを一つずつ確かめれば、怪しいコンサルを避けながら、読者さん自身が安心して実践へ踏み出せます。
焦らず冷静に精査することが、めちゃくちゃ効果的な防御策になるんです。
アフィリエイトのコンサルを利用すべき人とは
時間がない人
時間がない人にとってアフィリエイトコンサルはめっちゃ有効な選択肢です。
忙しい毎日だと「始めたいけど時間がない」と感じますよね。
そんな時にコンサルは最短ルートを示してくれる存在になります。
あなたの状況に合わせた具体的なアドバイスをくれるので、遠回りせずに成果へ進みやすいんです。
たとえば最適なキーワード選定やサイト運営の優先順位、手戻りを減らす作業手順まで、独学だと時間がかかる部分をぎゅっと短縮できます。
さらに定期的なフィードバックを受けられると、進捗を確認しながら修正点をすぐ反映できるので、限られた時間でも密度高く進められますよね。
コンサル生の行動データに基づいた改善ポイントも一緒に見られるので、迷いが減って自信がつきます。
時間資源が限られているほどコンサルの価値は大きく、むだな試行錯誤を減らしながら成功確率をめちゃくちゃ高められるんです。
時間がない方こそ、効率重視で賢く前に進みましょう。
お金に余裕がある人
アフィリエイトのコンサルに関するよくある質問
アフィリエイトのコンサル費の相場は?
アフィリエイトコンサルの費用は、一般的に30万円~100万円と幅がありますね。
金額が変わる理由は、コンサルタントの経験や実績、どこまで手厚いサポートが含まれるかがそれぞれ違うからです。
「ちょっと高すぎるやろ」と不安になる気持ちは自然ですが、プロの伴走が入るだけで結果がめっちゃ変わる可能性もあります。
まず相場感を知っておくことが予算設計の第一歩ですね。
たとえば、初期の設計だけを一度アドバイスしてもらう場合と、数ヶ月にわたって戦略から改善まで並走してもらう場合では、必要な工数も成果の出方も変わるので費用差が出ます。
オンライン中心か対面中心かでも料金は動きますし、レポート頻度や個別添削の有無など、含まれるメニューでも変動します。
だからこそ自分の目的と期間、確保できる時間と予算をはっきりさせて、見積もりの内訳を丁寧に比べるのが大事ですね。
最終的には、今の課題に直結する支援を選べるかどうかが鍵です。
費用感を把握しつつ、投資対効果が見込める相手を賢く選べば、アフィリエイトの成果はしっかり伸ばせますよ。
コンサルの効果はどのくらい?
アフィリエイトコンサルの効果は受ける人の状況や目標によって変わりますが、一般的にはかなり有効だと考えられます。
専門家から直接アドバイスやフィードバックをもらえるので、独学では見落としがちなボトルネックを早めに潰せますよね。
「どうしてもうまくいかない」と感じている方でも、課題の優先順位や打ち手がクリアになるだけで一気に成果が見えやすくなります。
さらに戦略の設計から検証の回し方まで道筋を示してもらえるので、ムダな遠回りを減らせるのがめっちゃ魅力です。
とくに初心者にとっては、どこから着手して何を測るかといった具体的なステップが示されるため安心感が違いますよね。
ただし成果を最大化するには受け身にならず、質問して実装して振り返る姿勢が欠かせません。
提案を自分の読者さんや市場に合わせて微調整し、データで確かめる習慣を持てると伸びが加速します。
最終的にはコンサルの知見とあなた自身の継続的な努力が合わさって、効果は大きく育っていきます。
コツコツ実行と改善を積み重ねれば、コンサルは強力なショートカットになりますね。
【まとめ】アフィリエイト初心者は、コンサルを受けるべきじゃない
僕自身コンサルを受けて稼げるようになった身なので、「コンサルなんて役に立たない」と言うつもりはありません。
お金に余裕のある人、ある程度のスキルを身につけている人なら、コンサルを受けるのも1つの選択肢としてアリだと思います。
た・だ・し!
アフィリエイトを始めたばかりの初心者の方は、コンサルを受けるべきじゃありません。
ここまでお話してきたように、数十万円という大金をドブに捨ててしまう可能性が高いからです。
~追記~
この記事でもお話した通り、ikkiは「初心者の方にはコンサルは必要ない」と思っている派です。
それでも僕の元には、「ikkiさんにコンサルして欲しい」というメッセージをよくいただくんですよね。
信頼してくれているということなので、とても有り難い話なんですが (*´ω`*)
ただ先ほどもお話したように・・、
「初心者の方が数カ月でできること」って限られていることを痛感しました。
もちろん一緒に「ブログの設計図」を作り込んだり、丁寧に1つひとつ教えたりしていくんですが、そこから先はコンサル生さんの努力にかかっている訳です。
そのことをコンサル生さんの立場で考えると、やっぱりコスパが悪すぎるという問題が出てきてしまうんですね・・( ̄◇ ̄;)
そんなこともあって、今ではすべてのコンサルの依頼をお断りしています。
その代わりに、僕がコンサルで教えていたことを体系的にまとめて、受講生さんが自分のペースで実践できる教材を作ることにしました。
その方が受講生さんにとって、メリットが大きいと感じたからです。
教材を作るに当たって、僕が意識したのは・・、
「かつての自分が出会いたかった教材を作ること」です。
要は、僕自身がコンサルを受けて良かったと感じた5つはできるだけ残して、悪かったと感じた5つをなくした教材にした訳です。
もしあなたが・・、
「アフィリエイトのコンサルを受けてみたい。」
「でも高すぎて、コンサルを受けることができない。」
そんな悩みを抱えているのなら、ぜひぜひ僕が作った教材の中身だけでもご確認ください。
僕が128万円ものコンサル費を出して、お師匠さんから学んだ「すべてのノウハウと戦略」を、ビックリするような格安で学ぶことができますので♪♪
(参考)⇒ どのコンサルを受けるよりも、効率的に&コスパよく学べる教材
ちなみにikkiがお伝えしているのは・・、
巷のコンサルが教えている「すぐに稼げなくなる方法」なんかじゃなく、「継続的に仕組みで稼ぐ方法」になります。
この教材で学んだ多くの受講生さんが、既に結果を出されています。
あなたもアフィリエイトの本質をしっかりと学び、継続してコツコツ頑張っていけば、まず成功できるので安心してください (*´ω`*)
※もちろん他の教材で勉強しても、ぜんぜんOKです。
とにかく「今できること」をコツコツやり続けていきましょう。
そうすれば、おのずと道は拓けてきますから (*´ω`*)
あなたがアフィリエイトで成功されることを、心から祈っています。
【無料】7大特典をプレゼントします
これまで700名以上の方が「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を申し込んでくれて、嬉しい感想が続々と寄せられています (*´ω`*)
その中からいくつか紹介させてもらいますね♪♪
▼有料級情報が惜しみなく披露
▼内容の濃さにびっくり
▼痒いところに手が届く
▼ビックリと感動で涙が出た
▼内容はとても濃く、深く、共感できるもの
このページではとても紹介しきれないので、下記にまとめました。
ぜひあなたも「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を手に取ってみてください。
そして「稼ぐための秘訣」を学んでいただけたらと思います。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)
⇒ TOPに戻る
.png)






.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)

~ikki(いっき)~.jpg)

.jpg)
.gif)