♥「アフィリエイトって危険なビジネスなの?」
♥「リスクはないって聞くけど、それって本当なの?」
♥「リスクについて、本当のところを知りたい。」
「アフィリエイトは初心者向きで、リスクのないビジネス」だと言ってる人は多いですよね。
でも実際のところは・・、
アフィリエイトには重大なリスクが5つもあるんです (´д`|||)
確かにアフィリエイトは、凡人でも成功しやすいビジネスではあります。
でもこれからアフィリエイトを始めようと考えている人に対して、
「リスクは何もないですよ」とメリットばかり強調して勧めるのは、ちょっと無責任だと思うんですよね・・(;´д`)
そんな訳で今日は、実際にアフィリエイトで苦労してきた経験から、あまり表には出てこない「本当のリスク」についてお話します。
メリットだけじゃなく、リスクや危険性もしっかり検討した上で、始められるのがいいと思います。
アフィリエイトに興味はあるけど、リスクが高くて危険?
アフィリエイトには興味があるけど、まだ始めていないっていう人は多いと思います。
その理由は、「何となく怖そうだから」とか、「怪しいイメージがあるから」ですよね?
たぶん僕のこのブログも、怪訝な顔で読まれていることと思います。笑
まぁ、アフィリエイトに限らず、ネットビジネスは総じて「怪しい」と感じている人は多いものです。
僕もかつてはそう思っていたので、そのお気持ちはよぉ~く理解できます。
ほとんどの人はメリットばかり言って、デメリットやリスクについてはあんまり喋りたがりませんからね。w
だから余計に「怪しい」とか「危険」というイメージが定着してしまうんだと思います・・。汗
僕は何でもぶっちゃけてお話するタイプなんで、アフィリエイトの「本当のリスク」についても、今から包み隠すことなくすべてお話していきます。
【アフィリエイトの危険性1】時間をムダにしてしまうリスク
アフィリエイトというビジネスは、成果が出るまで時間がかかります。
僕自身の事例で言っても、最初の半年間は1円も稼げませんでした・・(;´д`)
(7か月目に初報酬14,000円を稼ぎ、その後は収益も順調に伸びて、1年後に100万円を達成しました。)
当時の僕は副業としてアフィリエイトに取り組んでいたので、会社から帰って毎日5~6時間作業していました。
それでも1円も稼げないんです。(僕が文章を書くのが苦手だったというのもありますが。)
これがどういうことかっていうと、1日 5.5時間 × 6か月 = 990時間 なんで・・、
990時間タダ働きしてるようなもんです ((;゚Д゚))))
マクドでバイトしてる女子高生だって(時給800円として)、990時間働けば792,000円も稼げるんです。
それがゼロっていう状況が、どれほど辛いことなのか想像できますか?
「このまま続けていって、本当に稼げるようになるんだろうか?」という不安を抱えながら、6か月も作業を続けるのはめちゃくちゃしんどかったです。
僕は胃に穴が空くほどストレスを抱えていましたから。
その後大きく稼げるようになったんで、あの辛かった時期も今となってはいい思い出なんですが・・。苦笑
でも、もしあのまま稼げてなかったら地獄です!
アフィリエイトというのは「間違った知識」を吸収してしまうと、100%稼ぐことができないビジネスなんです。
ということは、990時間もの労働がすべてパーになってしまう危険性もあるんです。
これって恐ろしいリスクですよね (´д`|||)
あんまり大きい声じゃ言えないけど、「中途半端な人」から教えてもらうのだけは、本当にやめておいた方がいいですよ。
アフィリエイトで成功するには、「正しい知識」を学んで、コツコツ作業を続けていく必要があります。
それでも成果が出るのに、早くても3ヶ月、長い場合は1年以上かかることもあるってことを知っておいてください。
【アフィリエイトの危険性2】実力がなかったら稼げないリスク
アフィリエイトというのは、完全に成果報酬型(実力主義)のビジネスです。
だから実力を身に付けない限り、1円も稼げないというリスクがあります。
さっきの僕の事例でもお話しましたが・・、
最初の数ヶ月は、時給で計算するととんでもないことになります (;´д`)
(僕の場合、最初の半年間は時給ゼロだったことになりますよね。)
アフィリエイトは金銭的なリスクもなく、誰でも始められるビジネスです。
でも安易な気持ちで始めた人のほとんどは、最初の辛い期間に耐えきれずに挫折していってるというのが実状です。
僕の場合、どうしても途中で辞められない事情がありました。
だから時給ゼロの間もひたすらブログ記事を書き、アフィリエイトについても勉強を続けました。
その結果、7か月目で時給ゼロの状態を脱出し、そこからはとんでもない勢いで収入が増えていったんです。
最初の数か月は、「稼ぐための実力を身に付ける」助走期間みたいなもんです。
ここでいかに手を抜かずに頑張れるかが勝負の分かれ道です。
そしてここで実力を付けた人たちだけが稼げるという完全実力主義のビジネスなんですね。
だから中途半端な気持ちで始めることはおすすめしません。
それなりの覚悟がないと、1円も稼げない危険性があるからです。
【アフィリエイトの危険性3】孤独な作業がひたすら続くリスク
アフィリエイトというのは、ぶっちゃけ孤独な仕事です。
僕もサラリーマンとアフィリエイトのWワークをしていた頃は、家に帰るとひたすらパソコンの前で作業してました。
1日に5~6時間は確保したかったので、すべての遊びを断ちました。
同僚との飲み会も断って、趣味のゴルフも中止し、キャバクラに息抜きに行くのも止め、それこそ子供たちと出かけるのも極力控えて、ひたすらアフィリエイトに打ち込みました。
来る日も来る日もパソコンの前でキーボードを叩き、頭をうならせながらブログの記事を書き続けました。
周りからは「怪しいビジネスを始めたんか?」と怪訝な目を向けられ、そういう反対意見を押し切って作業を続けました。
ハッキリ言って、めちゃくちゃ孤独な作業です (´д`|||)
僕の場合、サラリーマンとしての仕事でいろんな人に会ったり、家族もいたので、完璧に孤独ではなかったのでまだ耐えられました。
でもアフィリエイトを本業にしていて、独身の人にとっては、恐ろしいくらい孤独が襲ってくると言います。
僕のコンサル生にもそういう人がいるんですが・・、
「今日は誰とも会わなかった」とか「コンビニの兄ちゃんと話しただけ」とか日常茶飯事だそうです。
1人で過ごすのが好きな人ならいいですが、おしゃべりが好きな人とか、人と接するのが好きな人にとっては、けっこう大きなリスクなんじゃないかと思います。
【アフィリエイトの危険性4】グーグルの方針に振り回されるリスク
ブログの記事を書いて稼ぐアフィリエイターにとって、やっぱりグーグルの検索に上位表示されるかどうかっていうのは、とても重要なポイントです。
あなたがどれだけ素晴らしいブログ記事を書いたとしても、誰にも読んでもらえなかったら意味がないですからね。(もちろん売上もゼロです。)
そんなこともあって、多くの人はグーグルの検索に上位表示されることを狙って、血眼になって「SEO対策」をしている訳ですね。
ただグーグルの検索エンジンというのは、毎年ものすごい勢いでバージョンアップされていて、どんどん進化していってるんです。
これまではズルをしたり、小手先のテクニックを使ったり、SEO業者に任せておけば上位表示させることができたんですが・・、
年々そういうのは通用しなくなってるんです。
毎月500万円以上稼いでいた有名なトップアフィリエイターでさえも、検索エンジンンがアップデートされる度に収入を落としていき、ついに先日アフィリエイトを辞めてしまいました。
要は、これまでズルをしたり、小手先のテクニックに走っていたり、SEO業者に丸投げしていたアフィリエイターたちにとっては大きなリスクな訳です。
これまで稼げていたのに、ある日突然稼げなくなってしまうんですから、とんでもなく危険なビジネスに思えますよね・・。汗
ただし、真っ当に「いい記事」を書いている人にとっては、リスクや危険性ではなく大きなチャンスです。
グーグルの検索エンジンは今後も、アップデートを繰り返す度に「いい記事」を評価してくれるようになっていくのは確実です。
真面目にコツコツ頑張れる人が報われるいい時代になったと捉えましょう (*´ω`*)
なのでこれからアフィリエイトを始めようと思う方は、「いい記事を書くこと」に全力を尽くしてください。
それが成功の秘訣です。
【アフィリエイトの危険性5】グータラ人間になるリスク
これはアフィリエイトで稼げるようになってからのリスクです。
アフィリエイトというのは、最初はしんどいけど、軌道に乗り始めるとどんどん稼げるようになります。
そして今まで手作業でやってきたことを、少しずつ自動化していけば、圧倒的な時間の自由も得られるようになります。
(自動化 = パソコンの方が上手にできる単純作業を、どんどんパソコンにやってもらうように移行していくこと。)
それができるようになると・・、
毎日が夏休みみたいな状態になります (*´ω`*)
最初は本当に幸せな気持ちでいっぱいになれます。
「もう満員電車に乗って、嫌な仕事をして、上司に嫌味を言われなくていんだ♪」
これまでの奴隷のような生活から抜け出せたことに、心の底から喜びを感じます。
時間もお金も有り余るほどあって、何をすることも自由な生活♥
美味しいものを食べて、欲しいものを買って、行きたいところに自由に行って、そんな夢みたいな生活がいつまでも続くんです。
DE・MO!
それが毎日ずぅーーーーっと続くと、なんか人生が途端につまらなく感じてくるんです。
夏休みとかも最初は全力で楽しめたけど、最後の頃はちょっと学校が恋しくなったりしませんでしたか?
ちょうどそれに似た感覚です。
しかも学生の頃の夏休みと違って、その自由すぎる時間は永遠に続くんです。
これって実は、想像以上にしんどく感じるもんなんですよ・・。
ヒマを持て余すことに苦痛を感じるようになるんです。
お金を使って、ヒマ潰しをするだけの人生 (´д`|||)
死ぬまでこれが続くのかと思うと、ノイローゼになりそうな気分でした。
僕の場合は、人生の意味とかを真剣に考えましたね。
「このまま自由に遊び呆けていて、本当にいいんやろうか?」
「僕はいったい何のために生まれてきたんやろうか?」
幸運にも「人生をかけてやりたいこと」が見つかったので、今は充実した毎日を送っています。
でも余りにヒマを持て余しすぎて、自由に耐えられなくなるという感覚は怖いなぁと本気で感じました。
(実際になってみないと信じられないかも知れませんが・・。)
あんまり表には出てこない話ですが・・、
そうやって毎日を惰性で過ごし、グータラ人間になっていく人も多いんです (;´д`)
これが僕が伝えたかったアフィリエイトの最後のリスクです。
ちなみにアフィリエイトで稼げるようになった人たちは、他のビジネスをしたり、コンサル生の応援をしたり、投資をしたりしてる人が多いです。
それはこのリスクを避けたいからなんですね。
リスクや危険を回避して、安全にアフィリエイトを始める方法
ここまでアフィリエイトのリスクや危険性について、本音でお話してきました。
ザッとおさらいしておくと・・、
♥時間をムダにしてしまうリスク
♥実力がなかったら稼げないリスク
♥孤独な作業がひたすら続くリスク
♥グーグルの方針に振り回されるリスク
♥グータラ人間になるリスク
まぁ、この5つが経験者だからこそ分かる「本当のリスク」です。
これらのリスクを最初に分かっておいた上で、それでもアフィリエイトに興味があるのなら、ぜひ始めてみたらいいと思います。
実際にやってみると分かると思いますが、「怪しい」とか「危険」というイメージは間違いだったと気づくはずです。
僕も実際にアフィリエイトをやってみて、始めてその素晴らしさと可能性を感じるようになりましたから♪
アフィリエイトというのは、安全なビジネスだし、真っ当なビジネスだし、凡人でも成功できるビジネスだし、とんでもない可能性を秘めたビジネスです (*´∇`*)
そういうことが少しずつ肌感覚で分かってくると思います。
ただし、この記事の中でもお伝えしましたが・・、
「正しい知識」を学ぶことだけは間違えないように注意してください。
そこを間違えると、どれだけ努力をしても一向に報われることはありませんから (´д`|||)
このブログ記事の最下部で、アフィリエイトの手順を丁寧に解説した教材を、無料でプレゼントしています。
その無料教材で「正しい知識」を学びながら、まずはブログから始めてみてはいかがでしょうか?
金銭的なリスクは本当にないので、まずは体験してみることをオススメします!
無料で教材をプレゼントします
僕自身、副業でアフィリエイトを始めたのがキッカケで、自由な生活を手に入れることができました。 期間限定ですが・・、 僕のノウハウを詰め込んだ「アフィリエイト無料教材」をメールマガジンに登録された方にプレゼントします。 月10万円の安定収入を得るための、アフィリエイトの教科書としてお使いください。