「社会の歯車になって働きたくない。」
「就職活動をしないで、起業したい。」
「出来るだけ失敗のリスクをなくしたい。」
疲れ切ったサラリーマンの姿を見ていると・・、
「就職活動をせずに起業したい」と考える学生が増えていることも頷けますよね。
だって起業して商売がうまくいけば・・、
場所も時間も休みも自分次第
満員電車で通勤しなくてもいい
気の合う人と仕事ができるので、人間関係のストレスもない
自分の力でお金を稼ぐというのはやりがいがある
・・と、いいことだらけです (๑>◡<๑)
でも将来有望な学生が、人生をかけて挑戦する訳だから、ちゃんとリスクも考えておかないといけません。
そんな訳で今回は、学生がノーリスクで起業するためのコツについてお話していきます。
リスクのない起業術って、具体的にどういうこと?
「起業したいけど、失敗したらどうしよう?」
「失敗して借金を背負うのだけは嫌だ!」
考えるだけでも恐ろしいですよね (´д`|||)
ぶっちゃけ、起業というのは、「成功する人は1割にも満たない」と言われているほど、ハイリスクハイリターンの世界なんです。
そんなこともあって二の足を踏んでいる学生の方も多いんですが・・、
人生を棒に振らない、ノーリスクの起業法があるんです (*´ω`*)
まずは「リスクをなくすための考え方」についてお話していきますね。
【学生の起業術1】少ない初期投資で始めること
初期投資が低ければ低いほど、すぐに商売を始めることができるし、上手くいかなかった時でも痛手を負うことはありません。
莫大なお金をかけて起業してしまったら、ダメだった時は借金地獄に陥ってしまいます。
昔は銀行からお金を借りて起業するのが当たり前でしたが、今はネットを使ってほとんどお金をかけずにできる商売はたくさんあります。
出来るだけ初期費用(リスク)を抑えて、小さく始めていきましょう。
【学生の起業術2】在庫をできるだけ持たないこと
普通のお店であれば、先にお金を払って商品を仕入れて、それを売るという流れになります。
これもちょっと考えものです。
仕入れた商品が売れるまでは、仕入れ金額を回収できないので、赤字状態が続くからです。
これがボディーブローのように体力を奪っていきます。
「これはいける!」と思って仕入れた商品が在庫の山になってしまい、それが原因で潰れてしまうなんてことは日常茶飯事です。
なので出来るだけ在庫(リスク)を抱えなくていい商売で起業することを考えましょう。
【学生の起業術3】利益率が高い商品を扱うこと
利益率っていうのは、売上に対して利益の占める割合のことです。
これが高ければ高いほど儲かるので、商売も長続きしやすいと言えるでしょう。
具体的な数字で説明すると・・、
400円で仕入れた物が1,000円で売れれば、600円の利益です。
600÷1,000=0.6 で、60%の利益率ということになります。
起業したばかりの小さな会社は、大企業みたいに薄利多売の商売に首を突っ込むべきじゃありません。
資金力にものをいわせて、すぐに潰されちゃうのがオチですから (;´д`)
【学生の起業術4】定期的な収入が見込めること
リピートしてもらえる商品(もしくはサービス)を扱うことがめちゃくちゃ大切です。
「1回売って終わり」という商売は、常に新規客を集めないといけないんで大変です。
しかも新規客を集まるコストは、リピーターを集めるコストの12倍もかかってしまうんですよ ((;゚Д゚))))
こんな状態だと、ずっと商売を続けていくのは厳しいですよね。
だから意識して、リピーターを増やしていく仕組みを作っていくようにしましょう。
【学生の起業術5】できるだけ人を雇わないこと
固定費はできるだけ下げるのが、商売の鉄則です。
昔は起業した時から従業員を雇って、事務所を借りて、備品も買って・・なんてことが当たり前でしたが、今はそういう時代じゃありません。
自宅を事務所にして、ネット環境とパソコン1台あれば、起業できる時代になったんです。
人件費(リスク)というのは本当に高くて、なかなか削りにくいものです。
だから人件費がかさんで会社が潰れてちゃうなんてことも珍しくありません。
そんなことにならないためにも、出来るだけ少人数でできる方法で起業した方がいいと思います。
社員数は少ないけど、1人当たりの利益が高い会社を目指していきましょう。
学生のメリットを最大限活かして、リスクなく起業しよう
ここまで学生が起業する時に注意すべき、「失敗しない5つの起業術」を見てきました。
簡単におさらいしておくと・・、
少ない初期投資で始められること
在庫をできるだけ持たないこと
利益率が高い商品を扱うこと
定期的な収入が見込めること
人はできるだけ雇わないこと
ということでしたね。
実はこの5つ、「儲かる商売の鉄則」とも言われているんですね。
「儲かる商売の鉄則」を忠実に実行しよう
上記の5つは、ホリエモンが提唱している「儲かる商売の鉄則」と言われているものです。
つまり、「この5つを満たすビジネスは儲かるよ!」と言われているんですね。
「じゃあ、5つを満たすビジネスって何なの?」という話になりますよね。
僕がおすすめするのは、アフィリエイトというビジネスです。
アフィリエイトならノーリスクで始められますし、上記の「儲かる商売の鉄則」もすべて満たしています。
この5つを満たしているビジネスって、ほとんどないんですよね。
実はというと、ホリエモンもアフィリエイトのビジネスモデルを絶賛しているんです。
だからこそ、今からアフィリエイトに取り組んで、「起業のために必要な資金」を貯めていきましょう (*´ω`*)
ただしアフィリエイトにも、もちろんデメリットはあります。
それは稼げるようになるまで、時間がかかるということです。
それまでの間、コツコツとブログ記事を書いていかないといけないんですね。
でも学生のあなたなら、これらのは問題なくクリアできるはずです。
学生ならではの強みを、フルに活かしていきましょう。
【学生の強み1】時間がたっぷりある
僕が学生だった頃を思い出すと、かなりムダな時間を過ごしていました。
コンパに明け暮れたり、徹夜で麻雀したり、バイトを掛け持ちしたり、昼間から飲みに行ったり、ふらふら放浪の旅をしたり・・。
あの頃はそれで楽しいと思っていましたが・・、
今思ったら、「もっと将来のために時間を使うべきだったな・・」と後悔しています。
あの頃の僕が「リスクのない起業術」を知っていたら、間違いなくアフィリエイトに取り組んでいましたね。
そうしておけば、死んだゾンビみたいに出勤しないで済むんですから。
学生のあなたは、時間が有り余っているはずです。
忙しいという方でも、切り詰めれば「まとまった時間」を作れるはずです。
ぜひその貴重な時間を、あたなの将来のために投資してください。
それで今後のあなたの人生は大きく変わるはずですから (*´ω`*)
【学生の強み2】デジタルデバイスに強い
僕がアフィリエイトに取り組んだのは、40歳を過ぎてからです。
重度のパソコン音痴だったので、ブログを1記事書くだけでも5~6時間もかかっていました。
慣れないパソコン作業で、目もショボショボするし、肩も凝りまくっていました。
でも、学生のあなたは、当たり前のようにデジタルデバイスを使いこなしているんじゃないでしょうか?
今は小学校の授業でもパソコンを教えているし、幼い時からスマホやタブレットに慣れ親しんできたと思います。
これって、めちゃくちゃ大きな武器なんですよね。
それをアフィリエイトに活かさないのは勿体なさすぎます。
ぜひ、あなたの将来のために、そのスキルを使うようにしましょう。
【まとめ】資金ができれば、好きな分野で起業できる
アフィリエイトというのは、抜群のビジネスセンスを持つホリエモン(堀江貴文さん)も絶賛しているビジネスモデルです。
起業するのに、お金も、人脈も、特別な能力も必要ありません。
そしてアフィリエイトが素晴らしいのは・・、
「お金の自由」だけでなく、「時間の自由」も手に入るということです。
この2つが手に入ったら、人生は「ほぼ無敵状態」になります。
あなたが望んでいる「好きな分野での起業」も、一切のリスクなくチャレンジできますよね (*´ω`*)
そのためには、今どんな行動するかが重要です。
自分の将来のために、起業する準備を始めますか?
それともコンパや飲み会、バイトに明け暮れて、将来はゾンビ出勤しますか?
ドヨヨォ~~~ン・・(´д`|||)
ここまで読んでくれた賢明なあなたなら、選択は間違わないはずです。
もし「今からアフィリエイトを始めたい!」ということであれば、無料の教材をプレゼントしています。
ぜひぜひ学ぶことから始めてみてください。
1つだけ、ikkiからお願いがあります
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
「この記事が役に立った」、「分かりやすかった」と感じた方は、ぜひお友達にも教えてあげてください。
↓ ↓ ↓
いつも「応援ポチっ」してくれる読者さんには、僕としてもえこひいきしちゃう傾向があります (*´ω`*)
お互いに応援し合える関係になれたら、めちゃくちゃ嬉しいです♪♪
無料で教材をプレゼントします
アフィリエイトというのは「正しい知識」を学んで、コツコツと努力していけば、必ず稼げるようになるビジネスです。
続けていくだけで稼げるなんて、そんな「凡人向きのビジネス」は他にないですよね~ (*´ω`*)
ただし、間違った知識を得てしまうと、大切な時間や労力をムダづかいすることになってしまいます。
あなたにはそんな回り道をして欲しくありません。
なので、僕からのささやかな応援の気持ちとして・・、
「正しい知識」を体系的に学べるオンライン教材"PAP"を、無料でプレゼントいたします。
月収300万円を稼ぐ僕が、これまで実践してきて、効果のあったことだけをギュギュっと凝縮してまとめてあります。
"生きたノウハウや考え方"を効率よく学べるようになっているので、「アフィリエイトの教科書」としてご活用ください。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)
⇒ TOPに戻る
この記事を書いている人
ikki(いっき)
読者さんとの信頼関係を大切にしていて、5年後、10年後も末永く愛されるブログを目指している。
現在、4つのブログを同時に運営していて、合計で月収300万円ほど稼ぎ出すプロのアフィリエイター。
本ブログでは、アフィリエイトに関する情報発信しているが・・、
初心者の方からも「分かりやすい!」「親しみやすい!」と大好評を得ている。
僕自身が「根っからの凡人」なので、できない人の気持ちが分かるのが最大の強み。
凡人でも成功できるように、これまで培ってきたノウハウと戦略を惜しみなく伝えていく。
⇒ ikkiの詳しいプロフィールはこちらから
過去の恥ずかしい体験談も、赤裸々に綴ってます・・( ̄◇ ̄;)