※このコンテンツの無断引用を禁止します。なおサイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。
「アフィリエイトを自動化する方法を知りたい。」
「毎日奴隷のような作業を続けたくない・・。汗」
「でも自動化って、初心者には難しいのでは?」
最初にハッキリ言っておきますが・・、
アフィリエイトは自動化しない限り、永久に自由になれません。
大きな声では言えませんが、偉そうにコンサルしている人でも、陰で奴隷的な作業をこなしている人は多いものです。
この記事では、僕が実践しているアフィリエイトの自動化(仕組化)について、詳しくお話していきます。
自動化と言っても、1つひとつの作業はけっして難しいものではありません。
将来的にラクして稼ぎたいと考えている人は、ぜひぜひ参考にしてみてください。
もちろん「最初からラクして稼げます」的な話ではないので、そういう甘い話を期待している人はここでバイバイしてください。
アフィリエイト自動化について
アフィリエイトで稼いでいる人にも2種類いる
「アフィリエイトで稼いでいる」と一口に言っても、実は2種類のタイプに分かれます。
Aさん:「毎日2時間」作業して月収100万円
Bさん:「週に2日、2時間」の作業だけで月収100万円
2人とも月収100万円を稼いでいますが・・、
Bさんは、Aさんの 1/14の時間しか作業していません。
つまり圧倒的に効率よく&ラクして稼いでいることになります。
Bさんの場合、「もっと稼ぎたい」と思ったら、その空いた時間で別のビジネスをすることもできます。
もちろん好きな時に休むことだってできるし、その間も収入が途絶えることはありません。
それに比べてAさんは、時間的にも、労力的にも余裕はありません。
月収100万円というのは悪くないかも知れませんが、毎日の作業に追われてゆっくり休むことさえできない状況です。
お金があってもストレスばっかりでは、何のために稼いでいるのか分かりませんよね・・( ̄◇ ̄;)
AさんとBさんの違いは何なのか?
それはアフィリエイトの作業を自動化しているかどうかです。
ここからは自動化についての基本的な考え方についてお話していきます。
アフィリエイトの作業は100%自動化はできるのか?
「すべての作業を完全に自動化できるか?」というとそうではありません。
自動化できる部分でいえば、SNSでの集客を仕組み化したり、メール配信サービスで定期的に情報を届けたりといった方法が代表的です。
これが回り出すと、日々の細かな作業から解放されて、より大事なタスクに時間を回せます。
めっちゃ作業効率が上がりますよ。
一方で、全部を機械任せにするのはリスクもあります。
設定ミスやツールの不具合が起きれば収益に影響が出ますし、読者さんとのコミュニケーションが薄くなる可能性もあります。
読者さんとのコミュニケーションまで、AIに任せちゃうことは不安に感じますよね。
結局のところ、自動化はやるべきですが、バランスが超大切です。
任せられる部分は思い切って仕組み化して、空いた時間で戦略設計や改善、読者さんへの丁寧なレスポンスなど“人の温度”が要る仕事に集中する。
この組み合わせが、成果をめちゃくちゃ伸ばす近道になります。
自動化の落とし穴を理解しておこう
アフィリエイトの自動化には大きなメリットがありますが、見落としやすい落とし穴もあります。
まずこの点をしっかり理解して進めることがめっちゃ大事ですね。
たとえばツールに頼りすぎると、設定ミスや不具合で思わぬ損失を招くことがあります。
「設定を間違えて収益が急に落ちた」なんて事態は絶対に避けたいですよね。
さらに自動化の結果としてデータが偏ったり、似たような運用になって競合との差別化が難しくなる問題も起きがちです。
ここは定期的なチェックや運用の見直しを入れて、指標のズレや動作不良を早めに発見できる体制を作っておくと安心です。
そして覚えておきたいのは、人の判断が必要な場面が必ずあるということです。
数値の背景や読者さんの反応は、ツールだけでは読み切れません。
自動化の弱点を理解して適切に対処できれば、仕組みの強みを最大限に生かして成果をめちゃくちゃ伸ばせますよ。
アフィリエイト自動化のメリット
時間の自由が生まれる
アフィリエイトを自動化すると、時間の自由が生まれるという大きなメリットがあります。
手作業で積み上げていたタスクを仕組みに置き換えることで、ほかの活動にしっかり時間を回せますよね。
例えば趣味や家族との時間、新しいビジネスアイデアを考える時間など、心が満たされる使い方ができます。
「もっと自由な時間が欲しい」と感じている人にとって、自動化はめっちゃ魅力的です。
ルーチンワークから解放されるので、あなたの時間をよりクリエイティブに活用しやすくなります。
もちろん最初はツール設定や使い方の理解が必要ですが、一度構築できれば手を離しても収益が動き続ける形に近づきますね。
時間の余裕が生まれると心にもゆとりができて、新しい挑戦への意欲がぐっと高まります。
その積み重ねがビジネス全体の成長を後押しする可能性はめちゃくちゃ大きいです。
このように自動化は、あなたの生活に自由と可能性をもたらしてくれて、長く安定して取り組むための強い味方になります。
収益が“安定化”しやすい
収益が安定しやすくなる背景には、アフィリエイトの自動化がめちゃくちゃ大きく関わっています。
自動化しておくと、手作業では難しい定期的な更新や情報配信がスムーズに回り、抜け漏れを防げます。
「毎日あれこれ手間をかけずに収益を得たい」と感じている人にはぴったりですね。
仕組みを作っておけば、24時間365日あなたの代わりに動いてくれます。
例えば、メールマーケティングの自動化。
新規登録者に自動でステップメールを届けるようにしておけば、あなたが寝ている間にも商品やサービスを自然な流れで紹介できます。
これだけでも時間を有効に使いながら、収益の土台がめっちゃ安定しやすくなります。
さらにデータ分析の自動化を取り入れると、トレンドやユーザーの動きをすぐ掴めます。
数値の変化に合わせて訴求や導線を素早く調整できるので、ムダ打ちが減って成果のブレも小さくなります。
こうした小さな改善が積み重なるほど、全体のパフォーマンスは上がっていきます。
このように自動化は収益の安定化に直結するだけでなく、ビジネス全体を効率よく運営するための強力な武器になります。
あなたの時間に余白を生みつつ、成果をじわじわ底上げしてくれる心強い味方になりますね。
感情に左右されない運用ができる
アフィリエイトを自動化すると、感情に振り回されない運用ができるようになります。
人は日々の気分に影響されやすくて「今日はやる気が出ないから進まない」と感じることもありますよね。
でも自動化を入れておけば、設定したルールどおりにタスクが淡々と動くので、感情の波に左右されずに成果を積み上げられます。
ツールやシステムはブレずに処理を続けてくれるから、判断もめっちゃ冷静にできますし、運用の効率も上がります。
しかも感情の揺れが小さくなるぶん、ストレスが減って余裕が生まれるんですよね。
アフィリエイトの自動化は、感情の波をならしつつ安定した結果を目指すための強力な手段です。
分析・改善に集中できる
アフィリエイトを自動化すると、分析と改善に集中できる時間がめっちゃ増えます。
自動化を導入すれば日々のルーチンから解放されて、よりクリエイティブな戦略を考える余白が生まれますよね。
例えば、毎日のデータ収集やレポート作成を仕組み化しておけば、その分を「サイトをどう良くするか」にまるっと使えます。
「毎日同じ作業ばかり繰り返してる」と感じている方には、このメリットはかなり大きいはずです。
さらに分析に集中できると訪問者の動きやコンテンツの効き方を深くつかめます。
どこを直せば収益が伸びるのか、どのコンテンツが人気なのかを的確に見極められるようになりますね。
その結果、戦略的な改善が進みやすくなって、収益の最大化につながっていきます。
つまり自動化は最も大事な「分析・改善」に注力する時間を生み出して、ビジネスの成長を加速させる強い味方になるんです。
横展開しやすくなる
アフィリエイトの自動化は、ビジネスの横展開をめっちゃやりやすくしてくれます。
同じ手法やツールを使って、別のテーマや商品にそのまま応用できるからですね。
例えば、一度うまくいった集客フローを作れたなら、それを他のサイトにも当てはめるだけで再現性のある成果を狙えます。
「これなら他の分野でも成功できるかも」と感じる瞬間がきっとありますよね。
自動化のプロセスを一度きちんと固めておけば、新しいプロジェクトを始めるときの準備がめちゃくちゃ軽くなります。
作業の標準化とテンプレ化が進むほど、立ち上がりが速くなって、検証サイクルも回しやすくなります。
さらに異なる分野での成功体験は説得力を生み、あなたのビジネス全体の信頼性も高まります。
とはいえ、すべてが同じ型で通用するわけではありません。
分野ごとの読者さんの期待や購入動機に合わせて、訴求や導線を微調整する視点は欠かせないですね。
このポイントさえ押さえておけば、自動化は複数ジャンルの拡大を後押しして、成長スピードを一段引き上げてくれます。
【STEP0】アフィリエイトの自動化についての基礎知識
まずはアフィリエイトの自動化に必要な基礎知識について解説しておきます。
このポイントを外してしまうと「まったく稼げない仕組み」になってしまうので、じっくり読み進めてください。
自動化に必要なメディアは、たった2つだけ
アフィリエイトの自動化に必要なメディアは、ブログとメルマガの2つです。
それぞれのメディアの「いいところ」を組み合わせることで・・、
効率よく&大きく稼ぐことができるようになります。
じゃあ、それぞれのメディアにはどんな特徴があるんでしょうか?
それぞれの強み・弱みを一覧にまとめてみると・・、
| 強み | 弱み | |
| ブログ | ・検索エンジンから読者さんを集められる | ・成果が出るまで時間がかかる |
| ・有益な記事が増えるほど有利になる | ・こちらからアプローチできない | |
| ・幅広いターゲット層が狙える | ・相互コミュニケーションが取りにくい | |
| メルマガ | ・送りたいタイミングでメールを送れる | ・メルマガ読者さんを集める工夫が必要 |
| ・相互コミュニケーションが取れる | ・迷惑メール扱いを受ける可能性がある | |
| ・解除されない限り、何度もアプローチできる | ・一定期間が経てば、ほとんど読まれない |
上記の一覧表から読み取れるのは・・、
ブログ ⇒ 待ちのメディア(=集客に適している)
メルマガ ⇒ 攻めのメディア(=セールスに適している)
もう少し具体的に言うと・・、
ブログでは、読者さんのニーズに応える記事を書いて集客する
メルマガでは、読者さんとの信頼関係を築いてセールスする
という風に使い分けていきます。
詳細については後ほど解説していきますが、まずは「ブログとメルマガをメインに使う」ということだけ覚えておいてください。
時間と手間をかけて育てていこう
アフィリエイトの自動化というのは、短期間で成し得ることはできません。
僕は経験上、正しい方法で実践して半年~2年は頑張らないと、完全な自動化にはたどり着けないと考えています。
逆に、その期間頑張れば、初心者の方でもできるってことです!
あなたもご存じかも知れませんが、ブログは遅咲きメディアです。
あなたのブログが検索エンジンに評価されるまで時間がかかるし、上位表示させるまでにはさらに時間がかかります。
その理由については、ブログのアクセス解析は危険!アフィリエイト初心者は120%心が折れるで解説しています。
なので、「誰からも読まれない」という状態でも、コツコツと良質な記事を書き貯めていく根気が必要になってきます。
またメルマガも始めたばかりの頃は、読者さん0からのスタートです。
例え、数人のメルマガ読者さんがいたとしても、「反応0」というのは当たり前の世界です。
僕がおすすめするのは、成果の出ているメルマガを研究していくことです。
・「この人はどういう構成で書いているのだろうか?」
・「どんな言葉に自分はグッとしたのだろうか?」
そんな風に、良いところはどんどん吸収していくのが近道になります。
いずれにしても・・、
「長期的な視点でブログもメルマガも育てていく」という心構えを持っておいてください。
コツコツ努力を積み重ねていくことで、最後には自動で稼げる仕組みを作ることができるんですね。
まさに千里の道も一歩からです。
最初から完璧を目指さなくていい
ここまでの話を聞くと、「やっぱり自動化はハードルが高そうだ・・」と感じてしまうかも知れません。
そして自動化には興味があるものの、何も行動しないまま終わってしまう人が多いんですよね。
でも、そんなに心配しなくても大丈夫!
最初から完璧なんて目指さなくてもいいんです (*´ω`*)
ブログだって、メルマガだって、後からいくらでも修正できるんですから♪♪
だからこそ、今できることを1つずつ確実にこなしていきましょう。
実際にこのブログ記事も、タイトルだけでも5回以上変えています。
もちろん内容をガッツリ変更することも多いです。
そうやって時間と手間をかけて、1つひとつのコンテンツの質を上げていってるのです。
だから「方向転換があるのは当たり前」、「修正するのは当たり前」だと思って、とにかく始めてしまいましょう。
うまくいかなかったら、何度でもやり直せばいいだけです。
それをできるのが、ブログとメルマガなんですから。
【STEP1】ブログを自動化しよう
ブログはただ記事を書けばいいというものではありません。
最終的に自動化を目指すのなら、「何のためにブログを書いているのか?」という目的をハッキリさせ、仕組み全体を理解しておく必要があります。
ここからはブログの目的について、3つお話していきます。
【ブログの目的1】集客を自動化させる
ブログで集客できるようにしていくのが、自動化のための第一歩です。
「集客の自動化」を進めていく上で大切なのは・・、
「読者さんが知りたい情報」を発信し続けることです。
読者さんは「自分の抱える問題を解決するため」、「自分の願望を満たすため」にネットで情報を探しています。
だからあなたが「そのニーズに応える情報」を書けば書くほど、ブログへのアクセスが増えていく訳です。
だからまず心がけるべきは、「質のいい内容」を丁寧に書き貯めていくことです。
そういう情報を提供していけばいくほど、あなたのブログに集客できるようになります。
しかもその「集客できる記事」というのは・・、
”資産”としてネット上にずっと残るし、年中無休で読者さんを集めてきてくれるんです (*´ω`*)
これがどれだけスゴイことなのかイメージできますか?
世界中のネットユーザーを対象にして、無料で集客し続けることができるのです!!
もちろんすぐに集客できる訳ではありませんが、まずこの状況を目指していきましょう。
【ブログの目的2】あなたのファンになってもらう
ブログを書いて「アクセスがたくさんあった!」、「PVが増えた!」と喜んでいてはいけません。
それだけじゃ、ただの自己満足で終わってしまいます (;´д`)
その中で意識しないといけないのが・・、
あなたのファンになってもらうことです (*´ω`*)
そのためには、あなたの個性を思いっきり表現するようにしましょう。
「類は友を呼ぶ」っていう言葉の通り、あなたが個性を表現していけばいくほど、あなたと波長の合う読者さんがファンになってくれます。
ファンというのは、ブックマーク(お気に入りに登録)してくれて、繰り返し見に来てくれる人たちのことですね。
こういう有り難い人たちは「濃い見込み客」になってくれるので、その後のセールスなどもスムーズに行うことができます。
人は誰でもみんな、「自分が好きな人、共感できる人から商品を買いたい」と思っていますからね。
あなたの個性を思いっきり表現して、あなたの大切な友人に語りかけるように、情報を発信し続けましょう。
具体的なやり方や、個性を表現することのメリットについては・・、
【究極のアフィリエイト】個性的なブログが成功する5つの理由で詳しく解説しています。
【ブログの真の目的】顧客リストを集める
ここまでブログの目的を2つお話してきましたが、それらは「真の目的」ではありません。
じゃあ、真の目的は何かっていうと・・、
「顧客リストを集めること」です!
もっと具体的に言えば、メルマガに登録してもらうことですね。
信頼関係を築くとか、商品を販売するとかはもっと後の話ですから。
サラッと書きましたが、今もの凄い価値ある情報をシェアさせてもらいましたよ (๑>◡<๑)♪
あなたのことをまだ良く知らない人が、ブログを通して興味を持ってくれて、あなたのメルマガに登録してもらう。
これこそが「ブログの真の目的」なんです (*´ω`*)
ブログだけでは「その場限りの関係」で終わってしまいますが、メルマガに登録してもらうことで「継続的な関係」に発展させることができるからです。
ここがアフィリエイトを自動化させるための、最大のポイントになります。
【STEP2】メルマガを自動化しよう
メルマガを自動化するためには、「ステップメール」という機能を使うことになります。
ステップメールというのは、予め用意しておいたメールを順番通りに送ってくれる、メールの自動配信システムです。
上図で言うと、AさんとBさんとCさんは、それぞれ別の日にメルマガ登録していますよね。
それでも3人とも、1通目のメールから順番に読めるように、自動でメールを配信してくれる訳です。
最初に設定さえしておけば、後は完全に自動化することができます (*´ω`*)
このステップメールを上手に使って、「ほぼ放ったらかしでも収益が上がる自動化の仕組み」を作っていきます。
【メルマガの秘訣1】信頼関係を築くことに専念する
ステップメールでセールスの自動化をするためには、「どんなメールをどんな順番で送るのか?」がめちゃくちゃ大切です。
メルマガ登録した人の多くは、まずこういうことを知りたいはずです。
このメルマガに登録したら、何が得られるのか?
何を提供してもらえるのか?
なのでステップメールの前半は・・、
読者さんのお役に立つ情報提供を行いましょう。
何と言っても、これがいちばん重要です!
それを続けていくことによって、あなたについても少しずつ興味・関心を持ってくれるようになります。
その中で自然に自己開示していくことで、あなたの“人となり”も見てもらいましょう。
「セールスの自動化」と言っても、すぐにセールスをしないのがコツなんです。
「役に立つ情報提供」と「自己開示」を積み重ねていくことによって、読者さんから信頼してもらうのが第1ステップです。
【メルマガの秘訣2】「現実」と「理想」のギャップに注目する
読者さんは、こうありたいという「理想」と、そうなっていない「現実」とのギャップに悩んでいます。
だからまずは、その現状(=悩んでいること)を真剣に考えてみましょう。
例えば・・、
「ぽっこりお腹で、水着を着たら恥ずかしい」とか、
「奴隷のように働いているのに、年収200万円」とか。
そんな風に悩んでいる人は、「こうなれたらいいのになぁ・・」という理想の状態があります。
さっきの例で言うと・・、
「今より20kg痩せて、モデルみたいな体型になった自分」とか、
「好きなことをやって、月収100万円稼ぐ」とかです。
この「現実」と「理想」のギャップは、カンタンに乗り越えられるものじゃなくて、高い壁となってその人の前に立ちふさがっています。
だからあなたがステップメールの内容を考える時は・・、
どうやったら「現実」から「理想」の地点まで引き上げてあげられるのか?
ということです。
一気に引き上げようとせずに、課題を細かく分割して1つずつ解決していけるような内容を心がけて下さい。
これがセールスの自動化でとても大切な考え方です。
【メルマガの秘訣3】読者さんが一番欲しいタイミングで売る
読者さんには、一番欲しくなる(気分が盛り上がる)タイミングというのがあります。
そのタイミングに、自然な感じで商品を紹介しましょう。
「悩み多き現状から抜け出して、理想の状態にたどり着ける、そんな商品があるんですよ~♪」
イメージとしては、「現実」と「理想」の間をつなぐハシゴですね。
そんなハシゴになりうる商品を提供してあげましょう (*´ω`*)
これまでどうやっても辿り着く方法が見えなかったところに、「このハシゴがあれば一直線にゴールに行けます」という商品があれば、欲しくなってくるものです。
もちろんハシゴっていうのは、あくまで例えです。
痩せたいという悩みを抱えている人なら、そのハシゴは「ダイエットサプリ」かも知れませんし、
年収が低いという悩みを抱えている人なら、そのハシゴは「ネットビジネスの教材」かも知れません。
「この商品があれば、あなたを理想の状態へと運びますよ」とアピールしていくことが、ステップメールを使ったセールスの根底に流れている考え方です。
どんな内容を書いたらいいのかイメージが湧かないという方は、実際に僕のメルマガを読み込んでみてください。
どうやって読者さんからの信頼を得ているのか?
どんな風に現実と理想を結ぶハシゴを提供しているのか?
・・など、そのヒントや答えがてんこ盛りです (*´ω`*)
どんどん参考にしてみてください。
【メルマガの秘訣4】絶対に強引なセールスはしない
もちろん商品を売ることも大切なんですが、1回のセールスで読者さんとの関係を潰してしまわないように、細心の注意を払ってください。
念のために言っておきますが・・、
強引な売り込みは、絶対にしないで下さいね (;´д`)
予め設定しておいたステップメールが終了した後は、日々のメルマガに移行して、さらに情報提供を続けていくこともできます。
メールアドレスというのは、あなたのビジネスにおいて「かけがえのない資産」です。
将来的にセールスする機会は、またいくらでも訪れます。
だからこそ、【メルマガの秘訣1】でお話した「信頼関係を築くこと」に専念しましょう。
読者さんと長期的な関係を続けていくことが、アフィリエイトを自動化する秘訣ですから。
アフィリエイト自動化に関するよくある質問
自動化ツールはどこまで使えるのか?
自動化ツールは、アフィリエイトの効率をめちゃくちゃ引き上げてくれる強力な味方です。
ただその限界をわきまえておくことも大事ですね。
まずツールは、データ収集や分析、メール配信、SNS投稿のスケジューリングまで自動で回せます。
これだけで日常の作業はぐっと軽くなって、時間の節約につながります。
「始めたばかりで時間が全然足りない」と感じている人には特に役立ちますよ。
とはいえ、自動化ツールは万能ではありません。
コンテンツの質を見極めたり、オリジナルな切り口を生み出したりする部分は、人の感性が欠かせないです。
それに設定や運用には一定の知識と経験が必要で、頼りすぎると大事な細部を見落とす危険もあります。
結局のところ、ツールは効率化を支える補助役です。
人の創造性や判断力と組み合わせてこそ、本当の力を発揮しますよね。
自動化ツールを賢く使いこなして、あなたのアフィリエイトを一段上のレベルへ押し上げていきましょう。
初心者が自動化する際に注意すべきポイントは?
初心者がアフィリエイトを自動化するときに大切なのは、まず過度な期待を持たないことです。
「自動化すれば一気に大儲けできるかも」と感じるかもしれませんが、実際は準備と計画が欠かせません。
自動化ツールは便利ですが、効果を出すにはあなた自身の理解と適切な設定が必要ですよね。
特にコンテンツの質はしっかり守りたいところです。
自動生成ツールはありますが、読者さんに価値を届けるには、あなたの視点や経験を反映させることがめちゃくちゃ重要です。
SEO対策も忘れないでください。自動化の流れに頼りすぎると、検索エンジンの評価が下がる恐れがあります。
著作権のルールにも注意しましょう。
他人のコンテンツを無断で使うのは絶対にNGですし、引用の範囲や出典の明記は丁寧に守るべきです。
そして信頼できる情報源から学び続けて、最新の知識を取り入れる姿勢を持っておくと安心ですね。
このあたりのポイントを押さえて運用すれば、自動化のメリットを活かしながら、着実に成果へつなげられます。
【まとめ】アフィリエイトを自動化して、将来的にラクして稼ごう
僕は極度の面倒くさがりです。
だからこそ、パソコンに任せた方が効率のいい作業をどんどん手放して、「自動化できること」を少しずつ増やしていきました。
基本的にアフィリエイトって、めちゃくちゃシンプルなビジネスなんで・・、
「結果が出る」と分かっている明確なパターンがあるんですよ。
そのパターンから外れないようにして、効率的に作業を積み上げていけば、誰がやっても自動化は進めていけます。
ただし押さえておくべきポイントはあるし、守らないといけない基本というのもあります。
アフィリエイトの自動化は奥が深いので、この記事だけで「すべて」を語ることは不可能です。
もっと詳しいやり方については、下記の教材で詳しくお伝えしています。
(参照)⇒ アフィリエイトを自動化するための奥義
初心者の方でも取り組めるように、図解たっぷりで丁寧に解説しています。
「アフィリエイトを自動化して、ラクして稼ぎたい!」
という面倒くさがり屋さんのあなたは、ぜひぜひ参考にしてみてください (*´ω`*)
【無料】7大特典をプレゼントします
これまで700名以上の方が「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を申し込んでくれて、嬉しい感想が続々と寄せられています (*´ω`*)
その中からいくつか紹介させてもらいますね♪♪
▼有料級情報が惜しみなく披露
▼内容の濃さにびっくり
▼痒いところに手が届く
▼ビックリと感動で涙が出た
▼内容はとても濃く、深く、共感できるもの
このページではとても紹介しきれないので、下記にまとめました。
ぜひあなたも「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を手に取ってみてください。
そして「稼ぐための秘訣」を学んでいただけたらと思います。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)
⇒ TOPに戻る
.png)







.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)

~ikki(いっき)~.jpg)

.jpg)
.gif)