※このコンテンツの無断引用を禁止します。なおサイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。
「ブログを続けているけど、まったく稼げない。」
「このままブログを続けて、稼げるようになるの?」
「アフィリエイトで成功したい。」
「真剣にアフィリエイトに取り組んでるけど、ぜんぜん稼げない・・」と悩んでいる方は多いもんです。
そんな方に、まず知っておいて欲しいのは・・、
「ブログの成功=上位表示」なんかじゃないっていうことです。
もっと大切なのは、ブログにファンやリピーターを増やすことなんですよね (*´ω`*)
このikkiブログには、読者さんからたくさんの嬉しいメッセージが届きます。
こんな状態になれば、ファンやリピーターがどんどん増えていきます。
そしてビックリするくらい簡単に成功できちゃいます♪♪
読者さんから心を開いてくれてる訳だから、僕がオススメする商品も普通に売れていきます (*´ω`*)
そんな訳で今回は、あなたのブログにファンを増やす方法(=成功の秘訣)をお話していきます。
99%のアフィリエイターが実践できていないことなんで、これを実践するだけでも成功の可能性がウンと高まりますよ。
「ブログの成功=上位表示」ではない
ほとんどのブロガーやアフィリエイターは、「上位表示させること」や「PV数を上げること」ばかり考えています。
でもそれじゃあ、ファンやリピーターを増やすことはできないんですよね・・(;´д`)
ここからは成功の秘訣をお話していきます。
「ブログの成功=上位表示」ではない
あなたのブログは、しっかり収益を生んでいますか?
アフィリエイトでの成功というと・・、
キーワード選定とか、PVとか、SEO対策とか、そんなことばっかり考えてる人が多いですよね。
でもハッキリ言ってしまうと・・、
「検索の上位表示=稼げる(成功)」じゃないんですよ!
「いやいや、上位表示されなきゃアフィリエイトで成功できないでしょ!」
って思いましたか?
じゃあ、逆にあなたに質問しますが・・、
あなたは上位表示されている記事を読んだ時に、「この人から購入したい!」と思いますか?
思わないでしょ?
それが答えなんです (*´ω`*)
みんな血眼になって上位表示させるために競い合ってますが、「上位表示されたからアフィリエイトで成功できる」っていう訳じゃないんですよ。
確かに上位表示されているページっていうのは・・、
情報量が多いのかも知れません
適切なキーワード選定がされているのかも知れません
魅力的なタイトルが付いているかも知れません
ライバルサイトを研究しているのかも知れません
でも読者さんが本当に求めているのは、そんなことじゃないんです!
それはあなた自身が、検索ユーザーの立場になった時に感じているはずです。
(↑ここ、よぉ〜く思い出してみてください。めちゃくちゃ大事ですから。)
じゃあどんな時に、そのブログから買いたいと思うのか?
どんな時に、そのブログをまた読んでみたいと思うのか?
思わずファンになってしまうのは、どんなブログなのか?
本気で成功したいのなら、この辺のことをもっと掘り下げて考えていきましょう。
「あなたの個性」を表現すれば、ブログで成功できる
ブログ記事を書く際に、あなたが心掛けてることって何でしょうか?
タメになることを分かりやすい言葉で書く?
成功しているライバルサイトを参考にして書く?
キーワード選定をした上で記事を書く?
いずれも大切なのは言うまでもありませんが、もっと意識して欲しいことがあります。
それは「あなたの個性を表現して書く」ということです。
コレ、高額塾やコンサルだどでもほとんど語られてませんが、本気で成功したい人には、絶対に押さえておいて欲しいポイントです。
もう少し具体的に言うと・・、
僕はブログ記事を書く際には、「稼げなかった頃の自分」に向けて書いています。
・「ikkiよ、今は稼げなくて辛いかも知れないけど、ここが踏ん張りどころやで。」
・「ikkiよ、文才がないとか言い訳せんと、コツコツ記事を書いていくんやで。」
・「ikkiよ、このまま続けていけば成功できるから、絶対に最後までやりきるんやで。」
こんな風に、「かつての苦しんでいた自分」を励ますようなイメージで書いてます。
そうすると読者さんから・・、
「ikkiさんのブログは親近感が湧いて、思わず読み入ってしまいます。」とか、
「ikkiさんの話は不思議と、読んでいてとても心地が良いです。」とか、
「ikkiさんのブログを読んでしまうと、他のブログが読めなくなってしまいます。」とか。
そういった嬉しいメールが届くようになります (*´ω`*)
この時点でたくさんのファンやリピーターができるので、もう成功したも同じですよね。
ぶっちゃけ、この事実を理解しているアフィリエイターはほぼいないので・・、
しっかり実践していけば、あなたは確実に稼げるようになりますよ。
「個性的なブログ」がアフィリエイトで成功できる5つの理由
ここまで「あなたの個性を出していけば成功できる」というお話をしてきました。
でも、あなたはまだ「個性を出すだけで、本当に成功できるの?」と半信半疑ですよね。
なのでここからは、個性を出して記事を書く5つのメリットを見ていきましょう。
これを読むと、きっとあなた自身を表現したくなってきますよ (*´ω`*)
【成功できる理由1】ブログに濃いファンがつく
「類は友を呼ぶ」っていう言葉がありますが・・、
あなたがブログで個性を表現していけばいくほど、あなたと波長の合う読者さんがファンになってくれます。
ファンっていうのは具体的に言うと・・、
ブログをブックマーク(お気に入りに登録)してくれて、繰り返し見に来てくれる人たちのことですね。
こういう有り難い人たちは「濃い読者さん」なので、その後のセールスなどもスムーズに行うことができます。
では、どういうブログを見た時にファンになるのでしょうか?
知りたい情報が書いてあるけど、教科書みたいな面白くないブログ
めちゃくちゃ個性的で、思わず他の記事も読みたくなるブログ
あなたがファンになるのは、きっと後者じゃないでしょうか?
だからこそあなたが記事を書く時は、「個性を出すこと」を意識するようにして下さい。
思い切りあなたの個性を出すことで、波長の合う人が濃いファンになってくれますから (*´ω`*)
【成功できる理由2】他のブログと差別化できる
アフィリエイトのブログって、同じようなブログが多いですよね。
良いことが書いてあったとしても、似たり寄ったりのブログばっかりで、ぜんぜん印象に残りません (;´д`)
こういうブログはビックリするほど稼げていませんし、成功することもありません。w
それはほとんどのブログが「教科書みたいにつまらない内容」だからで・・、
あなたが個性を表現するだけで、その他大勢のアフィリエイターから頭1つ抜け出して成功できるんです。
個性を出すといっても、あんまり難しく考える必要はありません。
書き手の「顔」が見えればOKです。
心で思ったことを言葉にしたり、
独特の切り口で解説してみたり、
方言をそのまま文字にしてみたり、
趣味の話を織り交ぜて見たり、
そんな小さなことを積み上げていくことで、「顔の見えるブログ」になっていくもんですよ (*´ω`*)
「顔の見えるブログ=成功できる」と覚えておいて下さい。
【成功できる理由3】読者さんの信頼を得やすい
アフィリエイトで成功するためには、まずは読者さんに信頼してもらう必要があります。
あなたが紹介する商品が売れるかどうかは、信頼関係が築けているかどうかで決まるからです。
そこで大切になってくるのが、繰り返し読者さんと接触することです。
接触回数と信頼関係は、比例して高まっていきますから。
つまり、あなたのブログのリピーターになってもらう必要がある訳です。
その一番カンタンな方法が、あなた個性を表現することなんです (*´ω`*)
「この人の考え方は共感できるし、記事も独特で面白い♪」
そんな風に思ってもらえたら、何度もブログに訪れてくれるようになり、信頼関係も築かれていきます。
信頼関係が築けたら、あなたが成功するのも時間の問題ですよね♪
【成功できる理由4】ブログを書くことが楽しくなる
日々の作業に取り組んでいると、記事を書くのが苦痛に感じる時があると思います。
特に「誰かの役に立つ情報を書かなくては」と、義務感に囚われている時って楽しくないですよね。
ついつい八方美人になって、当たり障りのない内容を書いてしまいがちです。
そんな時こそ、思い切って「自然体の自分」を表現してみてください。
自分の言葉で、思ったことや感じたことをそのまま書いていくんです。
そうやって肩肘張らずに書いていくと、記事を書くことが楽しく感じられると思います。
多少トゲがあったとしても大丈夫です (*´ω`*)
っていうか、成功している人のブログは大抵トゲがあるものです。
あなたが思ったことを、ちょっと大袈裟に書くくらいの方が、読者さんは読んでいて楽しく感じるはずです。
「あ、同じことを考えている人がいた!」
みたいな感じで、共感が生まれやすくなるんですよね。
そしたら「ますます記事を書くのが楽しくなってくる」という好循環に入っていきます。
【成功できる理由5】アフィリエイトを継続していける
アフィリエイトで成功するコツは、何と言っても「継続していくこと」です。
でも稼げない時に継続することほど、難しいことはないですよね・・(´д`|||)
僕自身もかつて、何度も挫折しそうになりました。汗
でもそんな状況から脱出できたのは、意識的に「個性」を表現するようになってからなんです。
だって、ここまでお話してきた内容を思い出してみて下さい。
ブログに濃いファンがつく
他のブログと差別化できる
読者さんからの信頼を得やすい
ブログを書くことが楽しくなる
そもそもこんな良いこと尽くめの状況になったら、まず挫折なんてしないでしょ?
放っておいても「継続できる」はずです (*´ω`*)
つまり、個性を表現することによって・・、
多くの初心者さんがつまずいてしまう「一番の原因」を根本から解決できちゃう訳なんです。
「無理して継続する」のと、「楽しくて継続できる」のでは、どちらが成功できる確率が高いかは言うまでもありませんよね。
アフィリエイトブログの成功事例を学ぶ
成功事例1:転職アンテナの戦略
転職アンテナって、アフィリエイトブログ成功の一例として多くの人にいい刺激を与えているんですよね。
このブログの強みは、読者さんが本当に知りたいことをきちんと届けている点にあります。
転職を考えている人の悩みや疑問に対して、具体的で役に立つ情報を積み重ねているからこそ、読者さんからの信頼を集めてきたわけです。
たとえば転職活動の進め方や面接のポイントなど、今すぐ使える内容を中心に展開しているところが効いています。
さらにSEO対策にも抜かりがないです。
狙うキーワードをしっかり選び、検索に最適化したコンテンツを作ることで上位表示を狙い、安定して訪問を集めてアフィリエイトの収益につなげています。
「自分もこんなブログを作りたい」と思う方も多いはずです。
転職アンテナの例が教えてくれるのは、読者さんのニーズを的確に捉えて誠実な情報提供を続けることが、アフィリエイトブログの成功への近道だということです。
結局のところ、読者さんの信頼をコツコツ積み上げることが成功につながるんです。
成功事例2:副業コンパスの工夫
副業コンパスはアフィリエイトブログで成功した実例としてよく知られているんですよね。
このブログが注目される理由は、初心者にも分かりやすい伝え方と、実際に役立つコンテンツを意識している点にあります。
「どうすれば副業で成功できるか…」と悩む人に向けて、具体的なステップや体験談を丁寧に紹介しています。
そのおかげで読者さんは「私にもできるかも」と感じて行動に移しやすくなります。
さらに副業コンパスはSEO対策にも工夫を凝らしています。
狙うキーワードの選定や内部リンクの最適化など、検索で上位表示を狙う施策をきちんと回しています。
その結果、より多くの読者さんがブログに訪れて収益化につながる流れを作れているわけです。
要するに、読者さんのニーズを的確につかんだコンテンツ作成と、地に足のついたSEO対策が副業コンパスの成功を支える大きな要素です。
こうした具体例から学べば、あなたのアフィリエイトブログにもすぐ生かせるヒントが見つかります。
成功事例3:めがねむの秘訣
めがねむはアフィリエイトブログの成功者として多くの人に知られているんですよね。
彼の成功の秘訣はニッチなジャンルを選んで、読者さんにとって本当に価値のある情報を届けているところにあります。
めがねむは眼鏡に特化したブログを運営していて、眼鏡の選び方やケア方法、最新トレンドまで、読者さんが知りたいことを丁寧に解説しています。
「自分もこんなふうに特化したテーマで成功できるかも」と感じる人も多いはずです。
さらに、めがねむは読者さんとのコミュニケーションをとても大切にしています。
コメント欄の質問に丁寧に答えたり、SNSで声を直接拾ったりして、いつも読者さんのニーズを把握しています。
だからこそ求められている情報をタイムリーに出せるわけです。
もちろんSEO対策にも力を入れています。
狙うキーワードを効果的に使って検索で上位表示を狙い、新規の読者さんをしっかり取り込んでアクセスを伸ばしています。
こうして見ると、めがねむの成功はニッチなジャンル選び、読者さんとの濃いコミュニケーション、そしてSEO対策という三本柱で成り立っています。
この戦略はアフィリエイトブログで成功を目指す人にとって、とても参考になるはずです。
アフィリエイトブログの成功例から学ぶポイント
キラーページがめちゃくちゃ重要
効果的な導線を作っておく
効果的な導線づくりはアフィリエイトブログの成功に欠かせないんですよね。
結論から言うと、読者さんが自然に商品購入やサービス登録まで進める流れを用意しておくことが大事です。
まずは記事の中で読者さんの興味をグッと引きつけて、悩みやニーズにしっかり共感します。
「私も同じ悩みを抱えているかも…」と感じてもらえれば、そのまま読み進めてもらいやすくなります。
次に、紹介する商品やサービスがその悩みの解決策になっていることを具体的に示します。
たとえば転職系のブログなら、転職サイトがどれだけ役立つかを実体験を交えて伝えると納得感が出ます。
そして行動を後押しするためにCTAを目立たせます。
ボタンの色や配置、文言を工夫して、ひと目で「ここを押せば次に進める」と分かるようにしておきます。
最後に、導線の流れは必ずテストして改善を続けます。
クリック率や離脱地点を見ながら微調整していけば、読者さんにとって自然で心地よい導線になっていきます。
このサイクルを回していけば、アフィリエイトブログの成功にまっすぐ近づけます。
アフィリエイトブログで成功するための心構え
コツコツ継続していくことが成功への鍵
コツコツ継続していくことは、アフィリエイトブログで成功するための鍵なんですよね。
すぐには結果が出ないからこそ、コツコツ積み上げることが大事です。
最初はアクセスが少なくても、記事を増やして改善を重ねれば、少しずつ読者さんが増えていきます。
継続のコツは無理をしないことです。
自分のペースで週に1回の投稿を目標にするだけでも前に進めます。
モチベ維持には小さな目標を置いて達成感を積み重ねるのがおすすめです。
その小さな成功が次の一歩を押してくれます。
続けていけば、あなたのブログは確実に育って、アフィリエイトの成功に近づけます。
読者さんの視点を常に意識する
読者さんの目線を常に意識することって、アフィリエイトブログで成功するために本当に大事なんですよね。
「どうすれば読者さんにとって価値ある情報を届けられるんだろう」と悩むこともあると思います。
まずは読者さんのニーズをつかむことです。求めている情報や解決策をきちんと出せれば信頼は積み上がります。
読者さんの視点に立てば、どんなコンテンツが求められていて、どんな言葉遣いが適切かも自然と見えてきます。
専門用語はなるべく避けて、分かりやすい言葉で丁寧に説明すると伝わりやすいです。
さらにコメントやメールなどのフィードバックを積極的に取り入れて、改善に生かしていきましょう。
こうした取り組みを続ければ、読者さんにとって魅力的なブログが育っていきます。
読者さんの目線を忘れないことが、信頼されるブログとアフィリエイトの成功につながる近道です。
学んだことを実践に移す
学びを実践に移すことは、アフィリエイトブログで成功するための大事なステップです。
「知識は増えたけどどう活かせばいいんだろう…」と感じること、ありますよね。
でも実際に手を動かして試してみると、知識が一気に生きたものになります。
たとえば新しいSEOテクニックを学んだら、その日のうちにブログで試してみるといいです。
結果を見て改善点を洗い出し、タイトルや見出しや内部リンクを少しずつ直していきます。
成功者の事例を読んだら、自分の環境ならどう応用できるかまで落とし込むと効果的です。
完璧を待たずに小さく始めて小さく直す。
失敗しても大丈夫です。
そこから次の一手が見えてきます。
この実践→検証→改善のサイクルを回すほど、ブログは確実に育ってアフィリエイトの成功に近づきます。
この記事では「あなたの個性を出すことの重要性」を学びましたよね。
まずは一歩ずつで構わないので、ちょっとでも個性を出すことを試してみましょう。
アフィリエイトブログの成功に関するよくある質問
アフィリエイトブログで月にどれくらい稼げる?
アフィリエイトブログで月にどれくらい稼げるかって気になりますよね。
結論から言うと金額の幅はかなり大きいです。
初心者だと最初の数ヶ月は収入がほとんど出ないこともあります。
でも工夫と継続次第で月に数万円から数十万円まで狙うことは十分可能です。
成功に近づく第一歩はジャンル選びです。
自分のブログの方向性を決めてターゲットの読者さんに価値あるコンテンツを届けることが大切です。
アフィリエイトの収入は扱う商品の単価や訪問者数やコンバージョン率で大きく変わります。
高単価の商品なら少ない訪問でもまとまった収入を得られる可能性があります。
逆に低単価の商品なら多くの訪問を集める導線づくりが重要になります。
「最初はうまくいかないかも…」と感じても大丈夫です。
学びを実践して日々改善を重ねていけば少しずつ成果は見えてきます。
最終的にどれくらい稼げるかはあなたの工夫と継続次第です。
焦らず積み上げていきましょう。
初心者が陥りやすい失敗とは?
初心者がアフィリエイトブログでやりがちな失敗はまず焦りです。
早く成果を出したくて準備が不十分なまま走り出すと遠回りになりやすいです。
アフィリエイトは短期決戦ではないので落ち着いて計画を立てることが大切です。
次にジャンル選びの失敗です。
興味があるからといって競合が激しい大海原に出ると初心者には厳しいことがあります。
まずは自分が深く語れるニッチを選ぶと差別化がしやすく読者さんの心もつかみやすいです。
そして読者さんのニーズを無視したコンテンツづくりも要注意です。
自分が書きたいことだけではなく「読者さんは何を知りたいのか」を常に意識して必要な情報を届けることが成功への鍵です。
この三つの落とし穴を避けてコツコツ改善していけばアフィリエイトブログの成功にぐっと近づけます。
【まとめ】成功しているブログは、みんな個性的
ふく先生の言う通り、ほとんどのアフィリエイターのブログって、読んでても退屈なものが多いです。
内容は良いものが多いのに、ホント勿体ないですよね。
それはなぜかというと・・、
「上位表示させたい」→「ライバルをリサーチして記事を書く」→「同じような無個性なブログになる」という過ちを犯してしまっているからです。
だからウィキペディア風の「なんの面白味もない記事」になるんですよね。
ここまで読んでくれたあなたは、この落とし穴にはまらないようにしつつ・・、
意識的に個性を表現するようにして下さいね (*´ω`*)
【追記】
最後に、「個性を表現するコツ」についても触れておきますね。
それは、読者さんに嫌われることを恐れないことです!
8割の人に嫌われても、2割の人がファンになってくれたら上出来です。
どっちにしても、全員に好かれることなんて不可能なんですから♪
いちばん残念なブログっていうのは・・、
みんなに気をつかった結果、誰の印象にも残らないブログです (;´д`)
どうやってあなたの個性を表現したらいいのかについては、【アフィリエイトで稼げない理由】ブログで売るのは商品じゃない!で詳しくお話しています。
上記の記事では、個性を発揮することで「稼げる金額も一桁変わってきますよ」という禁断のお話もぶっちゃけてます。
躊躇することなく、「あなた自身」を表現することを楽しんでいきましょう (*´ω`*)
【無料】7大特典をプレゼントします
これまで700名以上の方が「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を申し込んでくれて、嬉しい感想が続々と寄せられています (*´ω`*)
その中からいくつか紹介させてもらいますね♪♪
▼有料級情報が惜しみなく披露
▼内容の濃さにびっくり
▼痒いところに手が届く
▼ビックリと感動で涙が出た
▼内容はとても濃く、深く、共感できるもの
このページではとても紹介しきれないので、下記にまとめました。
ぜひあなたも「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を手に取ってみてください。
そして「稼ぐための秘訣」を学んでいただけたらと思います。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)
⇒ TOPに戻る