※このコンテンツの無断引用を禁止します。なおサイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。
「FC2ブログでアフィリエイトを始めたい。」
「FC2ブログって、ぶっちゃけどうなの? 」
「FC2ブログを使うリスクを知りたい。 」
「FC2ブログでアフィリエイトを始めたい」と考えている初心者の方は多いです。
確かにFC2ブログは良いサービスなんで、多くの方がそう考えるもの無理はありません。
でも結論から先に言ってしまうと・・、
FC2ブログでアフィリエイトを始めるのはおすすめしません。
そんな訳で今回は、おすすめしない理由を本音でお話していきたいと思います。
そもそもFC2ブログでアフィリエイトをしてもいいの?
まず最初にFC2ブログでアフィリエイトをしていいのかをお話していきます。
基本的なことになりますが、無料ブログを使う際には絶対に押さえておきたいポイントになりますので。
FC2ブログはアフィリエイトOK
FC2ブログは無料ブログの中でも、アフィリエイトに対して寛大です。
グーグルアドセンスなどのクリック課金型広告はもちろん、あらゆるASPの広告を掲載してもOKなんです。
アフィリエイト禁止という無料ブログが多い中、これは嬉しいポイントですよね (*´ω`*)
ただし、広告の貼りすぎには注意が必要です。
すべての記事にアフィリエイトリンクを貼ったり、サイドバーに広告を貼りまくったりするのはおすすめしません。
・・というのも、FC2ブログの規約で「アフィリエイト広告の掲載のみを目的としたブログは禁止」と書かれてあるからです。
普通にアフィリエイトをする分には問題ないんですが、やりすぎてしまうとブログを削除される可能性があるんですね。
FC2ブログはアフィリエイトに対して寛大なんですが・・、
無料ブログを使っている限り、「ブログを削除されるリスク」はつきものですからね・・(;´д`)
FC2ブログは規制もゆるゆる
FC2ブログは、アフィリエイトに対する制限はほとんどありません。
どんなジャンルの広告であっても、掲載OKなんですよね。
普通の無料ブログなら禁止されている「アダルトジャンル」でさえOKという懐の深さです。
あらゆるジャンルでアフィリエイトできるというのは、他の無料ブログにはない大きな強みですね。
「無料ブログを使って、アダルトジャンルに取り組みたい」という方には、FC2ブログ一択といっても過言じゃありません。
現にアダルトジャンルの広告が溢れかえっていて・・、
無法地帯と化している印象もあるくらいです (´д`|||)
ただし無法地帯と思えても、「何でもOKという訳ではないので、やりすぎには注意しましょう。
安心してアフィリエイトするために知っておくべきこと
アフィリエイトを安心して進めるには、最初に押さえておきたい基本があります。
まずはFC2ブログの利用規約を確認しましょう。アフィリエイトが許可されているか、どんなルールがあるかを把握しておくと、規約違反やアカウント停止のリスクを避けやすくなります。
「何から手をつければいいのか不安…」という読者さんもいると思います。
そんな時は、信頼性の高いアフィリエイトプログラムを選ぶところから始めると進めやすいです。
ASPを経由して案件を選び、条件や成果の判定基準を確認しておくと安心です。
プライバシーへの配慮も大切です。
個人情報を守るために、ブログの公開範囲やコメント欄の設定、問い合わせフォームの扱いなどを見直しておきましょう。
このあたりを整えておくと、土台が安定します。
準備をしたうえでコツコツ続けることが、アフィリエイトの成功につながります。
FC2ブログでアフィリエイトをする2つのメリット
ここからはFC2ブログを使うメリットについてお話していきます。
数ある無料ブログの中でも「FC2ブログだからこそ!」というメリットを2つ紹介します。
あらゆるジャンルでアフィリエイトOK
先ほどもお話しましたが・・、
アダルトジャンルの広告を貼れるというのが、FC2ブログ最大のメリットです。
アダルト関連の広告はめちゃくちゃ目立つし、男なら誰しも気になってしまうものです。
強力なタイトルと画像を使えば、広告をクリックしてくれる可能性も高まるでしょうしね。
エロに対して、自制心を保つことのできる男なんてほとんどいませんので・・( ̄◇ ̄;)
また出会い系のジャンルでも、FC2ブログはおすすめです。
最近は出会い系のサービスも普通に利用されるようになってきたので、けっこうな需要が見込めるはずです。
いずれにしても、やりすぎない限りはブログを削除されるリスクは低いので、比較的安心してアフィリエイトに取り組めますね。
サービス終了のリスクが限りなく低い
FC2ブログはたくさんの方が利用しています。
利用者が多いということは、ブログサービスそのものが終了する可能性が低いということです。
利用者が少ないと、その運営会社はサービスを続けるメリットがなくなり(=広告収入が入ってこない)、ブログサービスそのものを終了させちゃうんですね。
実際に2019年12月には、Yahoo!ブログがサービス終了になってしまいました。
こんなことになってしまうと、自分で他のブログに移行しないといけないし、また読者さんを0から増やしていかないといけません。
ハッキリ言って、めちゃくちゃ大変な目に遭ってしまうんですね。
その点FC2ブログなら、ブログサービスが終了してしまう可能性は低いと言えるでしょう。
もちろんリスク0とは言えませんが・・。
FC2ブログでアフィリエイトをする3つのデメリット
FC2ブログは使いやすい無料ブログなんですが、もちろんデメリットもあります。
ここでも一般的な無料ブログのデメリットではなく、FC2ブログならではのデメリットを3つ紹介します。
複数のブログを運営できない
FC2ブログのデメリット1つ目は、複数のブログを運営できないことです。
1アカウントにつき、1つのブログしか作ることができないんですね。
どうしても複数のブログを運営したいという方は、別途もう1つのメールアドレスを用意して、新たにアカウントを作る必要がある訳です。
※ただし多数のアカウントを作成すると、スパムとみなされる場合もあります。
なので、ジャンルごとに分けてブログを運営したい人には、FC2ブログはあまりおすすめできません。
複数のブログを運営できる無料ブログも他にあるので、そちらを使うようにしましょう。
30日間更新しないと、デカデカと広告が表示される
2つ目のデメリットとしては、30日間ブログを更新しないと広告が表示されることです。
その広告というのが強烈で、大きさもさることながら、いろんな場所にデカデカと表示されちゃうんですよね・・(´д`|||)
しかもアダルトっぽい広告もドォーーーンと表示されてしまいます。
アダルトOKのメリットが、ここでは大きなデメリットになってしまう訳です。
これって、読者さんにはめちゃくちゃ目障りだし、ストレスを感じてしまいます。
エロ広告だらけのブログを見たら、ほとんどの読者さんはページを閉じてしまうことでしょう。
アフィリエイトで稼ぐということを考えた場合、このデメリットはあまりにも大きすぎます。
・・って言うか、そんなブログで稼ぐことなんてできません。
本気で稼ぎたいなら別途料金が必要
FC2ブログの運営会社も、先ほどのデメリットは百も承知な訳です。
で、「本気で稼ぎたい人は、有料のサービスを利用してね」ということで、「FC2ブログPro」という有料サービスが用意されています。
月額で300円払うことで、下記のようなことができるようになります。
ブログ内の広告をすべて消せる
独自ドメインを使える
ファイル保存容量が無制限になる
ぶっちゃけ、アフィリエイトで稼ぐことを考えたら、「FC2ブログProは必須」と言っても過言じゃありません。
このお金がかかるというのが、3つ目のデメリットになります。
僕の本音としては・・、
「無料ブログの有料版を使うくらいなら、最初からWordPressでブログを作った方がいい」と思っています。
WordPressなら規約に縛られることなく、自由にブログを運営できますからね
FC2ブログで収益化を目指すステップ
(ステップ1)FC2ブログの開設方法
FC2ブログを開設する最初の一歩は、公式サイトでアカウントを作ることです。
まずFC2のトップページにアクセスし、「新規登録」をクリックします。
メールアドレスを入力して送信すると、登録確認メールが届きます。
メール内のリンクをクリックして登録を完了させましょう。
次にブログの基本情報を設定します。
タイトルや説明文を入力し、カテゴリを選びます。
これらは後から変更できるので、迷いすぎずに進めてください。
続いてテンプレートを選択します。
デザインは後でカスタマイズできるため、最初はシンプルなものを選ぶと扱いやすいです。
最後に公開設定を確認します。
「非公開」から「公開」に切り替えると、ブログがインターネット上に表示されます。
これで世界に向けた発信の準備が整いました。
スムーズに開設できれば、アフィリエイトへ進む土台ができます。
ここから少しずつ記事を積み上げていきましょう。
(ステップ2)アフィリエイトの基本設定
ステップ2では、FC2ブログでアフィリエイトを始めるための基本設定を整えます。
まず、アフィリエイトプログラムへの登録です。「どれを選べばいいのかな」と迷ったら、A8netやもしもアフィリエイトのような大手が初心者にはおすすめです。
登録が簡単で、案件数やサポートも充実しています。
次に、FC2ブログの管理画面で広告を貼る準備をします。
「ブログ設定」→「プラグインの追加」を開き、広告を表示する場所を決めましょう。
記事の冒頭や本文中、まとめ前後など、読者さんの目に自然に触れる位置を選ぶのがポイントです。
貼り方が分からない場合は公式のヘルプを参照すると迷いにくいです。
最後に、広告の内容がブログのテーマと合っているかを確認します。
料理のブログならキッチン用品や食材、旅行のブログなら宿泊や移動手段といった形で、記事の流れに合う広告を選ぶと興味を持ってもらいやすくなります。
このステップは「どのプログラムを使うか」と「どこに、何を貼るか」を決める工程です。
ここを丁寧に整えると、読者さんの体験を損なわずにアフィリエイトの成果につながっていきます。
(ステップ3)効果的な記事作成のポイント
ステップ3では、効果的な記事作成がFC2ブログでのアフィリエイト成功の鍵になります。
まず読者さんが知りたい情報をまっすぐ届けましょう。
商品レビューなら実際に使った感想や具体的なメリット・デメリットを丁寧に書くことが大切です。
「何を書けばいいか分からない」と感じたら、自分が購入前に知りたかった点を思い出して項目に落とし込むと進めやすくなります。
次にSEOを意識した作りも欠かせません。
狙うキーワードをタイトルや見出し、本文に自然な流れで入れると検索エンジンに評価されやすくなります。
ただし詰め込みすぎは読みづらさにつながるため、文のリズムを保ちながら配置しましょう。
さらに見出しや箇条書きを使って構成を整えます。
結論→根拠→具体例の順に並べる、重要ポイントを箇条書きで強調するなど、読者さんが最後まで迷わず読める形を意識してください。
最後に更新頻度も考えておきましょう。
定期的に新しい記事を追加し、既存記事も加筆修正していくと再訪につながり、ブログ全体の信頼感も高まります。
この流れを押さえて、読者さんのニーズを満たしつつSEOを丁寧に積み上げていけば、記事は着実に成果へ近づきます。
FC2ブログと他のブログサービスの比較
FC2ブログと他の無料ブログの違い
FC2ブログと他の無料ブログの大きな違いは、自由度とカスタマイズ性にあります。
FC2ブログはHTMLやCSSを編集できるので、デザインを自分好みに整えやすいのが魅力です。
「自由にカスタマイズしたいけど難しそう」と感じる読者さんもいると思いますが、初心者向けのチュートリアルやテンプレートが豊富に用意されているので心配はいりません。
反対に、他の無料ブログはシンプルで扱いやすい一方、デザインや機能に制約が多く、思いどおりに仕上げにくい場面があります。
さらにFC2ブログは広告表示の自由度が高く、アフィリエイトの運用でも選択肢を持てます。
他サービスでは運営側の自動広告が入ることも多く、読者さんによっては煩わしく感じることがあります。
こうした特徴から、FC2ブログはアフィリエイトを本格的に始めたい人にとって、カスタマイズ性と収益化の自由度を両立しやすい選択肢と言えます。
収益化を目指すのならWordPressがオススメ
収益化を狙うならWordPressを選ぶ理由は、自由度と拡張性にあります。
FC2ブログは無料で始められる手軽さが魅力ですが、WordPressは初期費用こそかかるものの、その後のカスタマイズやSEO対策の選択肢が一気に広がります。
たとえばWordPressなら、多種多様なプラグインで機能を簡単に追加できます。
表示速度の最適化、SEOの強化、アクセス解析の導入、CTAの設置やABテストまで、収益に直結する施策を自分のペースで整えやすくなります。
デザイン面の自由度も大きな強みです。
レイアウトやタイポグラフィ、導線設計を細かく調整できるので、読者さんが迷わず回遊でき、結果として滞在時間や成約率の向上につながります。
さらにWordPressは利用者が多く、情報源が豊富です。
つまずいた時に参考にできる解説や事例が見つけやすく、初めての読者さんでも安心して運用を続けられます。
こうした理由から、アフィリエイトで本気で収益化を目指すなら、最初からWordPressを選んだ方がいいでしょう。
FC2ブログでのアフィリエイトに関するQ&A
スマホだけでブログ更新は可能?
スマホだけでブログ更新は可能です。
FC2ブログはスマホ対応の管理画面があり、スマホからでも記事の投稿や編集をスムーズに行えます。通勤中やちょっとした空き時間に更新したい読者さんには便利です。
画面が小さいぶん、最初は操作しづらく感じるかもしれませんが、数回触って慣れてくると問題なく使いこなせます。
入力はフリックだけでなく音声入力も併用すると、下書きづくりがはかどります。
注意したいのは画像とレイアウトです。
スマホで撮った写真はサイズが大きくなりがちなので、画像編集アプリで適切なサイズに調整しておきましょう。
圧縮しておくと読み込みも速くなります。
また、スマホで見た時は整っていても、パソコンで見ると配置がずれることがあります。
公開前にプレビュー機能で確認し、見出しの階層や余白、改行の位置を整えると安心です。
必要に応じて一度下書き保存し、別の端末からもチェックしておくと崩れを防げます。
スマホだけでも更新は十分可能です。
操作性と見栄えに気をつけながら、スキマ時間を上手に活用して記事を積み上げていきましょう。
アクセスがあるのに反応がない場合の対策
アクセスはあるのに反応がない時は、まず記事の見直しから始めましょう。
訪問してくれる読者さんの意図に合っていない、情報が古くなっている、といったズレが起きているかもしれません。
気づきやすいのはタイトルと見出しです。
誰に何のメリットがあるのかが一目で分かる表現に整え、具体語や数字を入れて期待値をはっきりさせてみてください。
記事内の導線も要チェックです。
次に取ってほしい行動を明確にするボタンやリンクを置き、押すと何が得られるのかを短い言葉で添えると迷いが減ります。
位置は冒頭、中盤、締め前の流れの中で自然に触れられる場所が狙い目です。
内容そのものは最新情報にアップデートし、読者さんの疑問に答える具体例や手順、比較表を追加すると納得感が高まります。
コメントやフィードバックは改善のヒントです。
届いた声を拾い、追記やリライトで反映していきましょう。
このサイクルを回せば、同じアクセスでも反応は上向きます。
読者さんの意図に合わせて見出しと導線を磨き、少しずつアフィリエイトの成果につなげていきましょう。
身バレを防ぐための方法は?
身バレを防ぐにはいくつかのポイントを押さえておきたいです。
まずプロフィールや記事内で本名や住所や電話番号などの個人情報を出さないようにしましょう。
「でも信頼ってどう築けばいいの」と不安に感じるならニックネームやペンネームを使えば個性を出しつつプライバシーを守れます。
次にブログのデザインやテンプレート選びにも気を配ります。
自分が写っている写真は使わないのが安全です。
顔や生活圏が特定されないようにフリー素材やイラストを活用しましょう。
さらにSNS連携は慎重に進めます。
投稿内容がブログと結びつくと意図せず身元につながることがあります。
アカウントを非公開にするかブログとは別のアカウントを用意して線引きをしておくと安心です。
これらを意識しておけばプライバシーを守りながらアフィリエイトを安心して続けられます。
【結論】FC2ブログProを使うくらいなら、WordPressの方が魅力的
無料ブログの中では、FC2ブログは使いやすくて、おすすめのブログサービスです。
でも本気で稼ぐことを考えたら、やっぱりWordPressでブログを作った方がいいんですよね。
その理由については、アフィリエイトを始めるなら無料ブログよりWordPressの方がおすすめで分かりやすく解説しています。
後からブログを移行するのは、めちゃくちゃ大変な作業になります。
最初に「どのブログサービスを使うのか?」をしっかり決めておくようにしましょう。
【無料】7大特典をプレゼントします
これまで700名以上の方が「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を申し込んでくれて、嬉しい感想が続々と寄せられています (*´ω`*)
その中からいくつか紹介させてもらいますね♪♪
▼有料級情報が惜しみなく披露
▼内容の濃さにびっくり
▼痒いところに手が届く
▼ビックリと感動で涙が出た
▼内容はとても濃く、深く、共感できるもの
このページではとても紹介しきれないので、下記にまとめました。
ぜひあなたも「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を手に取ってみてください。
そして「稼ぐための秘訣」を学んでいただけたらと思います。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)
⇒ TOPに戻る