※このコンテンツの無断引用を禁止します。なおサイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。
「ゼントーの購入を考えている。」
「楽してリサーチして、大きく稼ぎたい。」
「ぶっちゃけ、前頭リサーチって使えるの?」
僕自身かつて買取のお店を経営していたこともあり・・、
転売やせどりに関するご質問をよくいただきます。
そのすべてに応える訳にはいきませんが・・、
「お?これは!」と直感的に感じた商品に関しては、できる限り検証&レビューしていきたいと思ってます。
今回ご依頼をいただいたのは、「ゼントー(ZENTO)」というせどりの”システム”についてですね。
今日もプロの目線で、バッサバサと斬っていこうと思います (*´ω`*)
ゼントーでせどりを始める前に知っておくべきこと
せどりとは?基本を押さえよう
せどりは安く仕入れて高く売って差額で稼ぐビジネスですね。
ネットを使えば仕入れも販売も完結しますし、オンラインのプラットフォームを使う方法がめちゃくちゃ一般的です。
初期投資がそこまで大きくないことと、在庫管理が比較的やりやすいところが魅力だと感じますよね。
「自分でビジネスを始めたいけど、何から手をつければいいのか分からない」という読者さんには、現実的で挑戦しやすい選択肢だと思います。
うまくいかせるには商品の選び方が大事です。
需要が高いのに供給が少ないアイテムを見つけられるかどうかが結果を左右しますよね。
それと仕入れ値と販売価格の差、いわゆる利益率をしっかり計算しておくことも欠かせません。
ここを甘く見ると在庫だけ抱えてしまうリスクが上がります。
せどりは正しい知識と計画的な動きが鍵です。
基本を押さえてコツコツ進めれば、着実に成果へつながりますよ。
ゼントーの特徴
ゼントーは、せどりを進めるうえでめっちゃ頼りになるツールです。
まず大きな魅力は直感的に触れるインターフェースですね。
初めての読者さんでも操作の流れがすっと入ってきます。
具体的には商品のバーコードをサッと読み取るだけで、市場価格や過去の販売履歴を一気に確認できます。
これなら私にもいけそうだな…と感じる読者さんも多いはずです。
さらに価格比較の機能がめちゃくちゃ充実しています。
複数のオンラインマーケットプレイスの価格をひと目で見比べられるので、どこで売れば利益が最大化できるかを落ち着いて選べます。
加えて売れ筋ランキングもチェックできるので、需要の高い商品を探しやすくなりますよね。
こうした情報を手早く集められるから、せどり全体の成功率をしっかり引き上げられます。
まとめると、ゼントーは仕入れから販売の判断までを効率化してくれる強力な相棒です。
使いこなせば無駄を減らしつつ利益に直結する動きがしやすくなりますね。
せどり界の革命児!岩崎秀秋さんのゼントー(ZENTO)とは?
「せどり業界が騒然とする究極のシステム」
という謳い文句がいかにも胡散臭いですが、実際のところはどうなんでしょうか?
【商材名】ゼントー(ZENTO)
【運営責任者】株式会社キュリアスコープ
【情報提供者】岩崎秀秋
ネット上のすべての商品をリサーチできる!?
ゼントーっていうのは、せどりにおけるリサーチするためのシステムのことです。
まぁ、単なるリサーチツールだったら僕のブログでわざわざ取り上げることもしないんですが・・、
この「ゼントー」のリサーチ機能はケタ違いに凄いんです。
何が凄いかって・・、
ネット上のショップに並んでいる何百万点という商品を、すべて自動でリサーチしてくれるんですよ (;´д`)
ネット上のすべての商品って、マジですかぁ?!って言いたくなりませんか?
僕はかつて買取店を経営していましたが、すべての商品をリサーチしようなんて、一度も考えたことがありませんでした。汗
まぁ、手作業で行うのは絶対に無理ですからね。
ところが「せどり界の革命児」と言われている岩崎秀秋さんは・・、
自身がせどりを始めた頃に、実際に手作業で3万点もの商品を「前頭リサーチ」をして稼ぎまくったんだそうです。
3万点って人間業ちゃうやろ ((;゚Д゚))))
あ、参考までに「前頭リサーチ」というのは、ネット上のすべての商品をリサーチすることです。
一般的にせどりっていうのは、手間がかかる割に大きく稼げないビジネスだと言われています。
DE・MO!
実際に岩崎秀秋さん自身も、手動で前頭リサーチを行うことで、非常識なほど稼いでいたそうです。
寝る間もないほど忙しかったとのことですが、稼ぎまくりたいなら、そういう働き方も”あり”なのかも知れませんね。
まぁ、面倒臭がり屋の僕には絶対に無理ですが・・。汗
っていうより、世の中のほとんどの人は無理でしょうけど。
普通なら自分だけで前頭リサーチして一人勝ちして喜んで終わりなんでしょうけど・・、
岩崎秀秋さんの変態ぶりは留まることを知りません。
なんと!
その誰もやろうとしないことを自動で行えるようにしようと考えたことです。
自分自身が前頭リサーチの有効性を証明しているので、「その素晴らしさをみんなに知ってもらいたい!」と考えたそうです。
(まぁ、システムを売って儲けたいというのが本音でしょうけど・・。笑)
しかしそんな夢のようなシステムを開発するのは、並大抵の才能では成し遂げられません。
そこで岩崎秀秋さんは、ある天才プログラマーとタッグを組むことで、その難解な挑戦に挑む道を選んだんです。
そのプログラマーというのは・・、
超大手企業のシステム開発にも携わっている筋金入りの天才です。
しかもご自身もせどりに精通していて、システムを組んで月に500万円くらい副業で稼いでいたという強者です。
で、せどりの革命児と呼ばれている岩崎秀秋さんと、業界トップクラスの天才プログラマーがタッグを組んで、この「ゼントー」という夢のようなシステムが完成した訳なんです。
ゼントーの破壊力はケタ違いだった!
先ほどもお話したように・・、
「前頭リサーチ」なんて、まともな人間の考えることではありません。
ましてや手作業でやろうものなら、何日かかるか分からない膨大な作業になります!
でもゼントーを使えば、全自動でネット上のすべての商品をリサーチしてくれるんです (*´ω`*)
手間も時間もかかる作業をしなくていいというのは、副業で取り組んでいる人には有り難いですよね。
しかもこれまでのツールと違って・・、
・在庫のない商品は表示しない。
・利益が出せる商品だけをピックアップしてくれる。
・仕入れ先まで提示してくれる。
という至れり尽くせりぶりです (*´ω`*)
ゼントーの使い方もめちゃくちゃシンプルで、僕みたいに機械オンチな人でも、直感的に使いこなせます。
例えば、「利益率20%以上」に絞り込んで検索してみたら・・、
42,000件もの商品がズラーっと並びました。
これらの商品は在庫切れの心配もなく、多くの利益を見込めるお宝商品ばっかりです。
こんなデータがあれば、ド素人でも稼げるのは当たり前ですよね。
だってせどりというのは、仕入れて売るだけのシンプルなビジネスだからです (*´ω`*)
ちゃんとその証拠もありますよ。
ゼントーのモニター実験で、ド素人の方に2ヶ月間実践してもらったところ・・、
何と「月商1,000万円を突破」してしまったんだそうです ((;゚Д゚))))
なかなか信じ難い稼ぎっぷりですが、これが本当ならスゴいことですよね。
さっそく実験してみました。
ゼントーを使って実験してみた
では、ここからがゼントーの使い倒し実験です。
毎度のごとく・・、
僕が買取の仕事をしていた時の同業者仲間に、ゼントーを2ヶ月間使ってもらって徹底検証しました。
まず先に結論を言うと・・、
僕たちプロの目で見ても、エゲツないシステムでした ((;゚Д゚))))
プロが探しても、絶対に見つからないようなお宝商品がザクザク見つかるんですから!
検証を手伝ってくれた友達においては・・、
仕入れたい商品が多すぎて、会社の資金がショートしたみたいです。笑
「まだまだ仕入れたい商品がいっぱいあるから」と言って、僕のところに融資の依頼をしてきたくらいですからね。w
また実際の作業はド素人の事務員さんにやってもらったそうですが、まったく問題なく稼げたそうです。
おかげで僕の友達もガッポリと稼げたみたいで、大喜びしてました。
北新地でご馳走してもらった後、ゴニョゴニョも奢ってもらいました (*´ω`*)
まぁ、そんな個人的な話は置いといて、検証結果を発表ましょう。
ゼントーはすべてのせどらーにオススメなのか?っていうと・・、
それはちょっと違う気がします。
その理由としては、値段がめちゃくちゃ高いことです。
1年間のライセンス制になっていて、そのお値段が498,000円です。
毎年そのお金がかかるっていう訳ですね。汗
これは副業でせどりに取り組んでいる方には、ちょっとお高い金額です。
まぁ、その分稼いだらいいと思うかも知れませんが・・、
ガッポリ稼ごうと思ったら、現実的にはそれなりの準備が必要になってくるんですよ。
▼資金の準備
たくさんの商品を仕入れていかなくちゃいけないんで、そこそこ潤沢な資金が必要です。
▼場所の準備
莫大な数の商品を取り扱うことになるので、たくさんの段ボールを積み上げられる倉庫が必要です。
▼労力の準備
専属で作業したとしても、2人はかかりっきりになる必要があります。
僕の友達は会社として取り組んでいるので、何の問題もなくクリアできましたが・・、
(あ、お金は借りにきましたけどね。w笑)
自宅で副業しているっていう人にすれば、ちょっとハードルが高いんじゃないかと思いますね。
あんまり魅力を感じないビジネスモデル
友達も「ガッポリ稼げた」と喜んでくれましたが、やっぱりそれだけ稼ぐには相当大変だったようです。
僕もたまに友達の会社に遊びに行って、その過程を見てましたが・・、
正直なところ、僕自身はやりたいと思いませんでしたね・・。汗
たとえ100%稼げるのを分かっていても、自分でやるかと言ったらやりません・・ ( ̄◇ ̄;)
なぜかって言うと、どこまで行っても「労働収入」しか得られないからです。
たくさん稼ぐためには、たくさん働かなければいけません。
またいくら稼げるもいっても、自分の手を止めたら収入もストップしちゃう訳です。
ほとんどの情報起業家は・・、
せどりは「初期費用がかからない」、「簡単に稼げる」、「即金性がある」など、良い面しか伝えていません。
でもせどりには、耐え難いほどのデメリットがいっぱいあるんです (;´д`)
ここでそれを話すと長くなりそうなんで、また別の機会にお話します。
せどりとゼントーに関するよくある質問
せどり初心者が注意すべきことは?
せどり初心者がまず意識したいのは、基本をしっかり理解することです。
せどりは「安く仕入れて高く売り、差額で利益を出す」ビジネスですよね。
「これなら簡単に儲かるかもしれない」と感じる読者さんもいると思いますが、実際は商品選びや価格設定にめっちゃ気を配る必要があります。
人気商品は競争が激しく、ちょっとしたきっかけで価格が急に下がるリスクもあります。
需要のある商品を見抜くには、日々のリサーチが欠かせません。
売れ行きや相場の動き、出品数の変化などを地道に追うほど判断の精度は上がりますね。
仕入れ先の信用性を確かめることも重要です。
偽物や不良品をつかむと、返品やクレームで時間も利益も削られてしまいます。
レビューや実績、対応の早さなどを丁寧にチェックしておくと安心です。
始める時は小さくテストするのが無難です。
少量で回して結果を振り返り、うまくいった型を少しずつ広げていく。
こうして経験値を積み上げれば、リスクを抑えながら着実にスキルを育てられますよ。
ゼントーの利用にかかるコストは?
ゼントーの利用にかかるコストはプランで変わります。
まず基本機能は無料で使えますが、より踏み込んだ分析や便利な機能を使いたい場合は有料プランへの加入が必要ですね。
有料プランは月額料金が発生し、内容や契約期間によって金額が変動します。
たとえば機能がめちゃくちゃ充実したプランだと498,000円になります。
「そんなに高いの?」と不安に感じる読者さんもいると思いますが、無料トライアルが用意されていることもあるので、まず試して感触を確かめてみるのがおすすめです。
どのプランが最適かは、読者さんのせどりスタイルや取引量、必要な機能のラインによって決まります。
仕入れ頻度や扱うカテゴリ、欲しい分析の深さを整理して、ムダのない範囲で選ぶのが安心ですね。
結局のところコストはプラン次第ですが、無料トライアルや機能比較を上手に使えば、自分に合った選択がしやすくなります。
【まとめ】ゼントーは稼げるが、498,000円も投資するのは危険!
実際にゼントーを使って、ガッポリ稼ぐことはできました。
でもそれは、「プロだからできた」という要因が大きかったように思います。
先ほどもお話した通り、大きく稼ぐためには・・、
「資金」と「場所」と「労力」が必要になってきます。
これって、1人で副業として取り組むには、ちょっとハードルが高すぎますよね (;´д`)
「いやいや、オレは自分のできる範囲でやるから問題ない!」
という人がいるかも知れませんが、そうしたらそもそも前頭リサーチなんて「大げさなこと」をする必要はないんです。
小遣い程度でOKなら、普通にやっていたら稼げますから♪
498,000円もするツールを買ったら、それこそ後戻りできなくなっちゃいますよ。
【無料】7大特典をプレゼントします
これまで700名以上の方が「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を申し込んでくれて、嬉しい感想が続々と寄せられています (*´ω`*)
その中からいくつか紹介させてもらいますね♪♪
▼有料級情報が惜しみなく披露
▼内容の濃さにびっくり
▼痒いところに手が届く
▼ビックリと感動で涙が出た
▼内容はとても濃く、深く、共感できるもの
このページではとても紹介しきれないので、下記にまとめました。
ぜひあなたも「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を手に取ってみてください。
そして「稼ぐための秘訣」を学んでいただけたらと思います。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)
⇒ TOPに戻る
.png)





.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)

~ikki(いっき)~.jpg)

.jpg)
.gif)