※このコンテンツの無断引用を禁止します。なおサイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。
「アフィリエイトのセミナーって、何か怪しそう・・。」
「初心者向きのセミナーは、なぜ無料なの?」
「アフィリエイトのセミナーでは、どんなことが学べるの?」
僕自身はコンサルで学ばせてもらったので、初心者の頃は一切セミナーには行きませんでした。
でも最近はいろんなご縁もあって、いろんなセミナーで講師としてお話する機会も増えてきました。
なので、その実状については割と理解している方だと思います。
そんな訳で今回は、あんまり表に出てこない裏話も交えながら、初心者向きのセミナーについてぶっちゃけたいと思います。
アフィリエイトのセミナーには3種類ある
初心者向きのセミナーと一口で言っても、実は3種類あって、それぞれ内容や趣旨もバラバラです。
参加を決める前に、あなたはが参加する目的をハッキリさせておきましょう。
ここを間違うと、行っても期待外れだったということになりかねません。
(1)ASPが主催する初心者向きセミナー
【主催者の狙い】自社の売上をアップしたい
【初心者のおすすめ度】★★☆☆☆
ASPが開催していて、ほとんどが無料です。
参加するためには、「そのASPに登録しておく」というのが唯一の参加条件です。
学べる内容としては、初心者でも理解できるように、アフィリエイトの基礎について丁寧に教えてもらえます。
まぁ、当たり前の話ですが、自分たちのこと(ASPの会社のこと)についての話も多いです。
なぜASPが無料で開催するのかというと・・、
自社ASPに登録してくれている初心者アフィリエイターのレベルアップのためです。
初心者の方がアフィリエイトで稼げるようになると、結果としてASPの会社も儲かるからです。
だから献身的に、かつ丁寧にいろいろ教えてくれます。
でもぶっちゃけ、僕個人的な感想で言うと・・、
わざわざセミナーに参加しなくても、「初心者用の本を読んだり、ネットで検索すれば分かる話ばっかりやなぁ」というのが本音です。
(2)広告主が主催する初心者向きセミナー
【主催者の狙い】自社製品を売って欲しい
【初心者のおすすめ度】★★★★☆
こちらは100%無料です。
広告主が無料で初心者向けのセミナーを開催している理由は、たった1つです。
自社商品を知ってもらい、積極的に紹介してもらいたい!
まぁ、よりたくさんのアフィリエイターに参加してもらった方が、会場が盛り上がるっていうのもあるかも知れません。
(参加者3人とかだと閑散とした寂しい雰囲気になりますからね。)
学べる内容としては、その会社の商品についての詳しい説明がメインです。
またセミナーに参加した人だけに、その商品におけるキーワードを教えてくれることも多いです。
初心者の方にしてみれば、「他のアフィリエイトブログと差別化できる!」という点では魅力的ですよね。
主催者側もわざわざ来てくれた人には、濃い情報を提供しようと思ってくれるので、ネット上だけでは得られない情報が得られます。
またお土産として、商品サンプル(もしくは商品そのもの)をもらえることも多いので、ちょっと得した気分になれるのもポイントです。
実際にレビュー記事を書く際に、リアリティも増しますからね♪
(3)コンサルやスクールが主催する初心者向きセミナー
【主催者の狙い】セミナー代で稼ぐ or 高額商品の販売
【初心者のおすすめ度】★☆☆☆☆
これは無料なのか有料なのかで、主催者の狙いは変わってきます。
【有料の場合】
これは単にセミナー代が講師の収入になるパターンです。
1万円の料金で20人参加したら、20万円の売上になるっていうシンプルな図式ですね。
【無料(もしくは激安)の場合】
セミナー終了後にバックエンド商品(高額商品)をすすめられるパターンが圧倒的に多いです。
例えば、30万円の高額塾とかをすすめてくるパターンが多いです。
けっこうしつこくゴリ押しして、初心者の方を丸め込もうとしてくる輩もいるので、注意が必要です。
学べる内容に関しては、その講師の実力によって大きく変わってきます。
初心者向けに限らず、中級者向け、上級者向けのアフィリエイトセミナーもいろいろ開催されています。
個人的な意見で言うと・・、
初心者の方にとってはリスクも大きいので、正直あんまりおすすめはしません。
(本当に価値ある情報を教えているセミナーもあるので、一概に悪いとは言えませんが、初心者の方がその良し悪しを判断するのは難しいので・・。)
初心者向きのセミナーに参加するメリット
僕の個人的な考えですが、初心者の方がセミナーに行く暇があったら、パソコンの前でアフィリエイトの作業した方がいいと思っています。
セミナーで学べる内容くらいは、家に居ながらでも本やネットで学べることばかりですからね。
・・とは言いながらも、参加するメリットも少しはあります。
ここでは2つだけ紹介しておきましょう。(←正直、これしか思い浮かびません。汗)
【セミナーのメリット1】商品に対する理解が深まる
僕の実感としては、広告主が主催する初心者向きのセミナーはおすすめです。
その理由は、商品に対する理解が深まるからです。
その結果として・・、
紹介記事を書く際に、他のアフィリエイターよりも突っ込んだ内容の記事が書けるんです。
ネット上には転がっていない「濃い情報」「鮮度の高い情報」が得られるので、他のアフィリエイトブログの内容と差別化できます (*´ω`*)
ほとんどのアフィリエイターはネット上の情報を継ぎはぎして、似たり寄ったりな記事を書いていますからね。w
あなたが初心者だったとしても、お土産でもらった商品サンプルの写真や、セミナー会場の写真を掲載することでリアリティのある記事を書くことができます。
商品に対する突っ込んだ内容も書けるので、自然と成約率も上がるっていう訳です♪
【セミナーのメリット2】ヤル気がアップする
アフィリエイトって基本的に孤独な作業が多いから、初心者の方のちょっとした息抜きにはなるかと思います。
まぁ、マンネリ化していて何かの刺激を受けたいのなら、一度参加してみるのもいいかも知れませんよね。
他の参加者さんに影響を受けて、ヤル気がアップすることもあるので (*´ω`*)
ただ注意しないといけないのは・・、
「セミナーに参加する=自分は頑張っている」という思考になりがちなことです。
これは初心者の方にはありがちなんですが・・、
サラリーマン的な発想をしていたら、いつまで経ってもアフィリエイトで稼ぐことはできません。
僕たちは「アフィリエイトというビジネスをしているんだ」ということを忘れてはいけません。
セミナーに参加して、いくら真面目にメモを取ろうが、結果が出なければ意味がありません。
頑張ること自体に意味はなく、結果と数字がすべてなんですよね。
どんなに頑張ろうが、その行動が読者さんから評価されない限り、価値はゼロだと思っておきましょう。
ちょっと厳しく聞こえるかも知れませんが、アフィリエイトというビジネスに取り組んでいる以上、当たり前のことなので覚えておきましょう。
【まとめ】初心者はセミナーに参加している場合じゃない
結論としては、あんまり初心者の方にはおすすめできません。
先ほどもチラッとお話しましたが、本やネットで調べればすぐに分かる程度のことしか教えてくれないからです。
まぁ、初心者向けに数時間でアフィリエイトのことを解説するとなると、どうしても当たり障りのない内容になってしまうのは仕方ないんですが・・。
・・ってことで、「気分転換に行くのはOK!」くらいに思っておきましょう。
そして行くなら、広告主が主催しているセミナーを探すようにして下さい。
それ以外は、本当に行くだけムダですから・・(´д`|||)
そんな暇があったら、アフィリエイトの作業しましょう。
あなたの「理想の未来」を実現させるには、ひたすら作業するしかないんですから♪
【無料】1,500円の電子書籍をプレゼントします
これまで700名以上の方が「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を申し込んでくれて、嬉しい感想が続々と寄せられています (*´ω`*)
その中からいくつか紹介させてもらいますね♪♪
▼有料級情報が惜しみなく披露
▼内容の濃さにびっくり
▼痒いところに手が届く
▼ビックリと感動で涙が出た
▼内容はとても濃く、深く、共感できるもの
このページではとても紹介しきれないので、下記にまとめました。
ぜひあなたも「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を手に取ってみてください。
そして「稼ぐための秘訣」を学んでいただけたらと思います。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)
⇒ TOPに戻る