※このコンテンツの無断引用を禁止します。なおサイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。
「リストマーケティングを分かりやすく教えて欲しい。」
「本気で副業に取り組んでいるのに稼げない。」
「どうやってリストマーケティングを取り入れたらいいの?」
多くの副業アフィリエイターや副業ブロガーは、PV数ばかり気にしています。
それは巷のコンサルが、PV数のことばかり教えているからなんで、仕方ない面もあるんですが・・(;´д`)
そんな似非コンサルたちが言ってるのは、「月に1万PVあれば、月収5,000円くらいは稼げますよ」ということです。
でも、冷静にちょっと考えてみてください。
1万PVで5,000円って、あまりにも少なくないですか (´д`|||)?
僕はいくつかのブログを運営していますが・・、
いずれのブログも1万PVに換算すれば、月収40~50万円は稼げています。
同じPV数であっても、巷の副業アフィリエイターや副業ブロガーたちの100倍稼げている計算になります。
なぜ僕のブログだけ、そんなに大きく稼ぐことができるのか?
その答えは、本気でリストマーケティングに取り組んでいるからです。
そんな訳で今回は、僕のビジネスの”肝の部分”についてお話していこうと思います。
この記事を読めば、あなたもPV数ばかり追いかけるという「ムダな努力」をすることなく・・、
効率的に&長期的に稼ぐことができるようになりますよ。
「本気で稼ぎたい」、「副業で稼ぎたい」と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ビジネスをする上で「いちばん大切なもの」
まずはビジネスをする上で、「いちばん大切なもの」についてお話していきます。
この視点があるかないかで、稼ぐ額が一桁変わってきますので、ぜひぜひ頭に入れておいてくださいね。
副業で取り組んでいる人も、この視点は必須ですよ (*´ω`*)
江戸時代の商人たちが、命の次に大切にしたものとは?
いきなりなんですが、ちょっとクイズの時間です。
もしこのクイズに正解できたら、あなたはビジネスセンス抜群です!
僕なんかよりもガッポリ稼ぐようになれるから、本気で考えてみてくださいね♪
では、早速いってみましょー。
江戸時代はとても火事が多く、何度も江戸の町は焼け野原になったといいます。
そんな時代に・・、
当時の商人たちが火事で店が燃えてしまった時に、「これだけは持って逃げた」というモノがあるんですが、何を持って逃げたのでしょうか?
「命の次に大切なもの」だったとも言われています。
さて、あなたは何だと思いますか?
・
・
・
やっぱり「小判」でしょ?
それとも「着物」かな?
もしかして「エロ本」とか?!
「えぇ~っと、他に大切なものって何だろ・・」
と、答えが分からなかった人も大丈夫です (*´ω`*)
ちゃんと分かるように解説していきますんで。
で、気になる答えは・・、
「顧客台帳」でした。
正確に言えば・・、
当時の顧客台帳は水に濡れても大丈夫な防水素材で作られていたので、火事になると真っ先に顧客台帳を井戸の中に投げ入れて、それから逃げていたそうです。
なぜ火事という大惨事の時に、命を危険にさらしてまで「顧客台帳」を持って逃げたのか?
それは・・、
お客さんの連絡先さえ分かれば、何度でも商売を始められるからです。
「お店も燃え尽きて、商品が丸焼けになってしまっても、お客さんとのつながりさえあればまた稼ぐことができる。」
そんな風に考えていた訳ですね。
あなたはこの答えが分かりましたか?
「エロ本」と答えてしまった人は、もっともっと勉強する必要があるので、必ずこの続きを読んで下さいね。笑
顧客台帳が大事なのは、アフィリエイトでも副業ブログでも同じ
で、ここからアフィリエイトで稼ぐための話をしていきますが・・、
「江戸商人がいちばん大切にしていた顧客台帳」
ここに、僕が効率的に稼ぐことができている理由が隠されています。
僕も江戸商人と同じように・・、
アフィリエイトで稼ぐ上で“顧客台帳”をとても大切なものだと考えているんです。
今の時代でいうと、読者さんの「メールアドレス」のことですね。
メールアドレスさえあれば、お客さんとつながっていられるし、いつでもこちらから連絡することもできるからです。
これ、さっきの江戸商人とまったく同じ考え方ですよね。
僕のビジネスのやり方を簡単に説明すると・・、
ブログで読者さんを集めて、「メールアドレス」を登録してもらいます。
そしてそのメールアドレスに、メルマガとして読者さんのタメになる情報を送っていきます。
そうやって信頼関係を築いた上で、おすすめの商品を紹介するという手法です。
アフィリエイトで本気で稼ぐなら、リストマーケティングが最強
では、なぜこの手法が最強の稼ぎ方なのか?ということを説明していきますね。
読者さんのメールアドレスを集める手法は、「リストマーケティング」と呼ばれています。
そんな名前は覚えなくてもいいですが、その根底にある考え方だけは覚えておいて下さいね。
ここからはリストマーケティングがいかに優れているのか、そのメリットについてお話していきます。
アフィリエイトで本気で稼ぐつもりの人は、耳をかっぽじって聴いて下さいね。
本気で稼ぐつもりのない人、副業だから気楽に取り組みたいという人は、ここから先は読まないでね。
【メリット1】他人が運営しているサイトや、外部の影響を受けない
インターネットで稼ぐ方法というのは、それこそ数え切れないくらいあります。
Twitterや、YouTube、アメブロ、メルカリ、ココナラ、ハピタス
などなど、それこそ稼ぐだけならいくらでも方法はあります。
ここで注目して欲しいのは・・、
上記の稼ぎ方は、いずれも「他人が作ったプラットフォームを利用している」という点です。
これの何が問題なのかというと・・、
運営者側の都合によって、ルールや規約がコロコロ変わってしまうことです。
「先月まで100万円稼げていたのに、規約が変わって急に収入0になった」
なんていう泣くに泣けない話も、実際によくあることです。
それまで苦労して築き上げてきたものが一瞬で消えてしまうなんて、考えただけでもゾッとしますよね・・(´д`|||)
だからこそ僕は、本気で稼ぐつもりのある人にはリストマーケティングをおすすめしているんですね。
リストマーケティングなら、「他人が作ったプラットフォーム」に頼らなくても・・、
自分で集めたメールアドレスさえあれば、「安定したビジネス」をやっていけるからです。
【メリット2】費用対効果が高く、コストがほとんどかからない
リストマーケティングを実践する際には・・、
「ブログで集客して、その中でメルマガ登録してもらう」というのが基本になります。
なぜブログとメルマガなのかというと、先ほどお話した「他人が作ったプラットフォーム」に頼らなくていいからです。
で、メルマガを発行する際には、メルマガスタンドに登録する必要があります。
僕の場合は、いろんな理由を総合的に考えて「エキスパ」というサービスを利用していますが、かかる費用は月額で3,500円くらいです。
例えばDMを送る場合は、切手代や封筒代、印刷代などで顧客リストの数が増えるのに比例してコストも増えていきます。
副業で取り組んでいる人にとってこの手間と費用は、あんまり現実的じゃないですよね。
それに対して、メルマガの場合は・・、
顧客リストの数が100通になっても、1,000通になっても、かかるコストは月額3,500円だけです。
それに加えて、切手を貼ったり、封入したり、宛名書きをしたりという手間もかかりません。
さらに言えば・・、
メールを100通送るのも、1,000通送るのも、かかる手間は同じなのです。
これほど効果も高く、手間もかからず、コストもかからないマーケティング手法は他にないと思います。
本気でアフィリエイトに取り組むなら、メルマガスタンドの利用は必須ですよ。
【メリット3】24時間365日働いてくれる本気の営業マンを手に入れられる
【メリットその2】で書いたメルマガスタンドに登録すると、「ステップメール」という機能が使えるようになります。
ステップメールというのは・・、
メールの内容や送るタイミングを予め設定しておいたら、自動的にメールを配信してくれるシステムのことです。
上図のようにAさん、Bさん、Cさんは別の日にメルマガ登録するとしましょう。
それでもメルマガ登録した日を起点にして、3人とも「1通目から順番に」読むことができるのです。
このステップメールを使うと、あなたが寝ている間にも、勝手にこのシステムが働き続けてくれます。
読者さんの求める情報を順番に提供して、信頼関係を築いて、読者さんに商品を販売して、その後のアフターフォローもしてくれる訳です。
これって、本気の営業マンを雇うのと同じことなんです。
しかもこの営業マンは24時間365日休むことなく本気で働いてくれますし、どこかでサボったり、文句を言うこともありません。
そんな優秀な営業マンを、月額たったの3,500円で雇えるのです。
あなたが寝ている間も、遊んでる間も、本気で働いてくれる営業マン。
こんな優秀な人材をたった3,500円で雇えるなんて、リアルビジネスでは考えられないですよね?
【メリット4】毎月の売上が計算できるので、自転車操業にならない
小さな会社の経営っていうのは、いろんな不安定要素の影響を受けるものです。
例えば・・、
・莫大な費用を払った広告の反響
・営業マンのモチベーション
・お客さんの気分
・その日の天気
などなど、言い出せばキリがありません。
それらすべての影響を受ける訳ですから・・、
1人でやっている副業アフィリエイターや副業ブロガーは、なかなか自転車操業から抜け出せない傾向があるんですよね。
不安定要素が多いと、いつも全力で走り続けないといけないし、不安でいっぱいになって心がすり減るしで、めちゃくちゃ大変な思いをします。
でも、信頼関係で結ばれたお客さんのリストを数百件でも持っていたら、どうでしょうか?
あなたの経営状況は一変するはずです。
ただメールを送るだけで、セールスできるからです (*´ω`*)
つまり、あなたが売上を上げたいタイミングで、多くのお客さんが売上に貢献してくれる訳です。
毎月の売上をコントロールできるようになると、胃が痛い思いもしなくて済むし、不安で寝られないなんてこともなくなりますよ。
【メリット5】自動化との相性がバツグンにいい
アフィリエイトで稼ぐために必要なのは、『集客 × セールス』の2つです。
つまり、集客とセールスを「自動化」できれば、放っておいても稼げるようになるということです。
そしてそれはそんなに難しいことではないんですね。
まず集客については、「質の高いブログ記事」を書き貯めていくことで、自動で集客できるようになります。
あなたが書いたブログ記事というのは半永久的にネット上に残るので、その1つひとつの記事が集客してくれるという訳です。
またセールスについては、先ほどお話したステップメールを用いることで自動化することができます。
最初はセールスのシナリオを考えたり、メルマガを1つひとつ書いたりと手間もかかりますが、一度出来上がったらあとは放ったらかしでOKです。
アフィリエイトの作業というのはどんどん積み重なっていくので、本気でやればやるほどラクになっていくんですよね (*´ω`*)
最終的には手作業でしていたすべての作業を、パソコンに任せることで、ほぼ自動で稼ぐことが可能になります。
本気で稼ぎたいと思っている人にとって、リストマーケティングはやっぱり最強ですよね♪
【メリット6】少ないアクセスでも成果が上がる
少ないアクセスでも成果を出したいなら、まずはリストマーケティングを味方につけるのが近道です。
これは、訪問者数が多くなくても効率よく成果につなげられる強力なやり方です。
「アクセスが少ないから結果なんて出ないかも…」と感じている方もいるはずです。
でも大丈夫です。
リストマーケティングなら、質の高いリストを集めて丁寧にアプローチすることで、少ないアクセスでもしっかり成果を狙えます。
やることはシンプルです。
まず読者さんが思わず欲しくなるプレゼントを用意して、その代わりにメールアドレスを登録してもらいます。
次に、そのリストへ定期的に役立つ情報を届けていきます。
小さな気づきや実践ヒントを重ねることで信頼が育ち、「この人のおすすめなら試してみよう」と購買意欲が高まっていきます。
この流れができれば、アクセス数だけに左右されずに成果を積み上げられます。
リストマーケティングを活用すれば、少ないアクセスでもムダ打ちせずに成果を上げられるということです。
結果として、アクセス数に振り回されず、安定した成果を目指せます。
【メリット7】高単価商材が売れる
高単価の商材が売れるのは、リストマーケティングの強みをきちんと使えているからです。
「高い商品なんて無理かも」と感じるかもしれませんが、あなたの発信に自ら登録してくれた人たちは、すでにあなたの情報に関心があり、少しずつ信頼も育っています。
信頼があるからこそ「値段は高いけど、この人のおすすめなら検討してみよう」と一歩踏み出してくれる確率が上がるのです。
さらにリストマーケティングなら、購買意欲が高い相手に狙いを定めて、商品の価値を腰を据えて伝えられます。
メルマガや特典で、使い方や活用シーン、ビフォーアフター、FAQまで具体的に届ければ「なるほど、自分にも必要かもしれない」と腑に落ちます。
疑問や不安を先回りして解消できるので、心理的なハードルも下がります。
結局のところ、リストマーケティングは「信頼×価値の伝達×タイミング」をそろえることが重要です。
この三つがかみ合うと、高額でも自然と選ばれるようになります。
つまり信頼関係を丁寧に深めながら商品の価値をしっかり伝えられることこそが、高単価商材が売れる大きな理由なのです。
【メリット8】キラーコンテンツへ簡単に誘導できる
キラーコンテンツに誘導しやすいのは、リストマーケティングの大きな強みです。
この仕組みを使えば、あなたが用意した特別なコンテンツに興味を持つ読者さんを、まっすぐ誘導できます。
「どうやって自分のコンテンツにたどり着いてもらえばいいのか」と悩みがちなところですが、リストならメールやメッセージで直接届けられるので、その不安がぐっと小さくなります。
しかも誘導がダイレクトだから、キラーコンテンツへのアクセスがスムーズになり、反応や行動も生まれやすくなります。
さらに特定のプラットフォームの気分に左右されず、自分のペースで情報発信できるのも大きなメリットです。
リストマーケティングを活用すれば、あなたのキラーコンテンツへ効率よく読者さんを誘導でき、その後の成果にもつなげやすくなるのです。
【メリット9】読者さんとの接点が増える
リストマーケティングを本気で取り組むために
効率的にリストを収集する
メルマガでリストを育成する
メルマガでのリスト育成は、アフィリエイトを伸ばすうえでほんとに外せない大事なステップです。
まずやるべきことは、登録してくれた読者さんに価値ある情報を届け続けることです。
「どうせ宣伝ばっかりなんでしょ」と思われた瞬間に開封率は下がり、せっかくのメルマガが力を失ってしまいます。
だからこそ、読者さんが「これ知れてよかった」と感じる内容を狙っていきます。
商品の使い方を分かりやすくまとめたり、関連知識をサクッと整理したり、最新トレンドを噛み砕いて伝えたり。
実生活で役立つヒントが入っているかどうかが勝負どころです。
さらに質問を投げかけたり簡単なアンケートを添えたりして、双方向のコミュニケーションを増やすのも効果的です。
やり取りが生まれるほど信頼は育ち、読者さんは次の配信を楽しみに待つようになります。
こんな風にメルマガでのリスト育成は「価値提供→信頼→期待」の流れをコツコツ積み上げることです。
その土台がしっかりするほど、アフィリエイトの成果は安定して伸びていきます。
PDCAサイクルを回していく
PDCAサイクルを回すことは、アフィリエイトのリストマーケティングを伸ばすうえで本当に大事なステップです。
PDCAは計画のPlan、実行のDo、評価のCheck、改善のActをぐるっと繰り返すやり方のこと。
これを丁寧に回せば、取り組みの精度はどんどん上がっていきます。
まずPlanでは、どんなメールを誰にどの頻度で届けるのかを具体化します。
件名のトーンや配信時間、セグメントの切り方まで決めておくと、後の検証が楽になります。
「どんな内容が読者さんに刺さるかな」と考える時間はワクワクしますよね。
次にDoで、決めた設計どおりに配信します。
ここで大切なのは、とにかく読者さんにとって価値があること。
役立つ情報、すぐ試せるヒント、ちょっと得する特典など、開封して良かったと思える一通を目指します。
続いてCheckで、開封率やクリック率、解除率、到達率を見て手応えを確認します。
「思ったより反応が薄いかも…」と感じたらチャンスです。
どの要素が効いていないのか仮説を立てます。件名か、訴求か、導線か、タイミングか。
最後にActで、仮説に基づいて改善します。
件名を変える、CTAを明確にする、画像の比率を見直す、配信時間をずらす、セグメントを細かくするなど、小さなテストを積み重ねます。
結果をまたPlanに持ち帰って次の一周へ。
この4つのサイクルをコツコツ回し続けるほど、リストマーケティングは進化し、成果は安定して伸びていきます。
PDCAを習慣化して精度を高め続けることが、アフィリエイトを成功に導く近道です。
リストが集まらない5つの原因
読者さんに刺さる特典が用意されていない
特典がいまひとつだと、読者さんはリストに登録する理由を見失ってしまいます。
特典は読者さんにとって本当に価値があるものであるべきです。
例えばアフィリエイトに興味がある方なら、成功事例集や具体的なノウハウをまとめた電子書籍は効果的です。
さらに特典が読者さんの悩みを解決してくれることも大切です。
「アフィリエイトで初めて成果を出すためのステップバイステップガイド」のように、手順が見える内容なら自然と関心が高まります。
そして期待を少し超える充実度にできれば、登録率は一気に伸びます。
特典を用意するときは、読者さんのニーズを丁寧に捉え、それに正面から応える設計を心がけてください。
読者さんにとって価値ある特典さえ用意できれば、リストの登録率は自然と上がっていきます。
登録導線が見づらい/設置場所が悪い
登録の導線が見づらかったり置き場所が悪かったりすると、それだけでリストマーケティングのブレーキになります。
せっかく興味を持ってくれたユーザーが「どこで登録すればいいの」と迷った瞬間に、そのまま離れてしまう可能性がぐっと上がります。
登録フォームは視線が自然に集まる場所に置くのが基本です。記事の冒頭や締め、サイドバーなどの定番位置が効果的です。
フォーム自体はシンプルにして、入力項目は必要最低限に絞りましょう。
余計な情報を求めると「面倒くさい」と感じた瞬間に離脱されます。
さらに登録ボタンの色やサイズ、文言も重要です。目に入りやすい色を使い、思わず押したくなるコピーに工夫すると良いです。
この基本を押さえるだけで登録率は大きく改善します。
迷わず待たせず気持ちよく登録できる環境づくりが、リストマーケティング成功の鍵です。
集客記事がリスト獲得向きではない
集客用の記事がリスト獲得向きじゃないと、せっかくのリストマーケティングも力が半減します。
まず記事の中身がターゲットのニーズに合っていないと、読者さんは興味を持てず「登録してみようかな」とは思いません。
たとえば「あなたもこんな経験があるかもしれない」といった共感のひと言が足りないと、読者さんの心に引っかかりが生まれにくいです。
さらに記事のテーマがリスト獲得に直結していないと、読者さんは登録する理由を感じられません。
解決策はシンプルです。
まずは読者さんの悩みや興味をきちんとリサーチして、その答えになる具体的な情報や解決策を記事に盛り込みます。
そのうえで、記事の中でリスト登録のメリットをはっきり示し、「登録するとどんないいことがあるのか」を伝え、特典や限定情報も用意しましょう。
こうして記事をリスト獲得に適した形に整えることで、読者さんは自然と登録に踏み出し、リストマーケティングの効果もぐっと高まります。
信頼性が不足している
あなたに対する信頼がないままだと、リストマーケティングの成果は正直伸びにくいです。
ここで言う信頼性は、あなたの情報やサービスが「この人の話は頼れそうだ」と思ってもらえる度合いのことです。
たとえば「この人の情報って本当に正しいのかな」と一瞬でも疑われると、登録はためらわれやすいです。
だからこそまずはプロフィールを整えて、経歴や実績を具体的に見せることが大切です。
さらに過去の成功事例やお客様の声を載せておくと、読者さんの不安がふっと和らぎます。
そしてもう一歩、役に立つ情報をコツコツ発信し続けてください。
継続して価値を届けるほど「この人のコンテンツは読む価値がある」と認識されやすくなります。
信頼が積み上がれば、読者さんはあなたの情報に前向きになり、リストへの登録もスムーズに進みます。
結局のところ、信頼性を高めることがそのままリストマーケティングの成功に直結します。
今できる一つ一つを丁寧に積み上げていきましょう。
登録後の未来がイメージできない
本気のリストマーケティングに関するよくある質問
メルマガが届かない理由
メルマガが届かないときって、原因はいくつか考えられます。
まず多いのがメールアドレスの入力ミスです。
英数字は一文字違うだけで別物になりますし、ドメイン名の打ち間違いもよくあります。
次に受信側のメールボックスが容量オーバー。
せっかく登録してくれたのに「あれ、ちゃんと登録したのに…」となるのは、ここで詰まっているケースも少なくないです。
それから見逃せないのが迷惑メールフィルターです。
送信元ドメインの評価が低かったり、本文中の表現がスパムっぽいと判定されると、きれいに迷惑メールフォルダへ直行します。
件名に記号が多すぎたり、リンクだらけだったり、画像だけのメールも引っかかりやすいです。
対策としては、まず登録時にメールアドレスを再入力してもらう確認ステップを用意すること。
あわせて「迷惑メールフォルダも確認してください」「受信リストに追加してください」とひと言添えておくと到達率が上がります。
できれば送信ドメインの認証設定も整えましょう。
SPFやDKIM、DMARCを設定すると、送信元の信頼度がグッと上がります。
さらに配信基盤は信頼性の高いメール配信サービスを選ぶのが大切です。
到達率の実績や迷惑メール対策の仕組みがしっかりしているところを使えば、「届かない」を減らせます。
これらを丁寧に積み重ねて、メルマガがきちんと読者さんに届く環境を整えていきましょう。
初心者でもリストマーケティングはできるの?
リストマーケティングは初心者でもちゃんと始められます。
最初は少しハードルが高く見えるかもしれませんが、正しい手順を踏めば心配いりません。
まずは基本を理解しましょう。これはメールアドレスを集めて、そのリストに向けて定期的に役立つ情報を届けるやり方です。
「メールなんて誰も読まないのでは?」と思うかもしれませんが、興味を引く内容をきちんと届ければ読者さんは反応してくれます。
次に、リスト登録のきっかけになる特典を用意しましょう。
無料のガイドブックや限定のチェックリストなど、読者さんが「欲しい」と思えるものが効果的です。
そして配信するメールの中身も大切です。
読者さんにとって価値のある情報をわかりやすく届け続けることで、信頼が育ち、長く良い関係を築けます。
基本を押さえつつ読者さんの役に立つコンテンツを積み重ねれば、初心者でもリストマーケティングで結果に近づけます。
【本気で稼ぐ人は必須】リストマーケティング ×アフィリエイト
ここまでお話してきたように、「読者さんのメールアドレスを集めること」は、めちゃくちゃ大切なことです。
この視点が抜け落ちていると、いつまでも「奴隷のような労働」から抜け出せなくなってしまいますからね (´д`|||)
PV信者がいつまで経っても自由になれないのは、「リストを集める」という視点が抜け落ちているからです。
もしあなたが今、ちょっと伸び悩んでいるのなら、ぜひリストマーケティングを取り入れてみてください。
それだけであなたの稼ぐお金は、一桁も二桁も変わってくるはずです!
トップアフィリエイターは例外なくこの手法を取り入れていて、効率的にラクして大金を稼いでいます。
「あなたのビジネスに、どうやってリストマーケティングを取り入れるのか?」については・・、
【アフィリエイトで稼ぐ仕組み】DRMを日本で一番分かりやすく解説で、日本一分かりやすく解説しています (*´ω`*)
本気で稼ぐことを考えている方は、ぜひ上記の記事を何度も読み込んで下さいね。
これをしっかり実践すれば、副業で月収100万円とかも夢じゃありませんよ。
【無料】7大特典をプレゼントします
これまで700名以上の方が「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を申し込んでくれて、嬉しい感想が続々と寄せられています (*´ω`*)
その中からいくつか紹介させてもらいますね♪♪
▼有料級情報が惜しみなく披露
▼内容の濃さにびっくり
▼痒いところに手が届く
▼ビックリと感動で涙が出た
▼内容はとても濃く、深く、共感できるもの
このページではとても紹介しきれないので、下記にまとめました。
ぜひあなたも「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を手に取ってみてください。
そして「稼ぐための秘訣」を学んでいただけたらと思います。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)
⇒ TOPに戻る