「ホビリエイトって、本当に主婦でも稼げるのか?」
「ホビリエイトなら、ビジネス経験0でも稼げるの?」
「実際に主婦が取り組んだ”事例”が見たい。」
そんな訳で、今日取り上げていくのは・・、
大須賀英明さんの「ホビリエイト・マスターズカリキュラム 2.0」という教材です。
実際に5か月間、主婦に実践してもらい、検証を重ねてきました。
他の人が書いていない“核心の部分”にも触れているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
ホビリエイト・マスターズカリキュラム 2.0(大須賀英明)徹底レビュー。本当に主婦でも稼げるのか?
この教材の趣旨が「趣味の分野で稼ごう」ということなので・・、
「HOBBY(趣味)」と「AFFILIATE」を足して、
ホビリエイト(HOBILIATE)ということです。
それにしても、大須賀英明さんがこういう教材を出したというのはちょっと意外でしたね。
大須賀英明さんと言えば、アダルト教材「点穴」の作者です。
僕の中ではどうしても”エロい人”っていうイメージが強すぎるんですよね (´・ω・`)
ただし、今回のホビリエイト・マスターズカリキュラム 2.0(HOBILIATE)については、そんな僕の先入観は一切なしでお届けしていこうと思います。
ホビリエイト・マスターズカリキュラム 2.0(大須賀英明)はトレンドアフィリを発展させた手法
今回、大須賀英明さんが発表した「ホビリエイト・マスターズカリキュラム」を一言で表現すると・・、
「トレンドアフィリエイトを発展させた手法」と言えます。
「トレンドアフィリエイトって何?」という方は、こちらの記事をご覧下さい。
トレンドアフィリエイトを学ぶ教材としては、既に「下剋上」や「プライド」など有名な教材が出揃っています。
どちらも一長一短があるのですが・・、
今回の大須賀英明さんの「ホビリエイト・マスターズカリキュラム」は、ちょうどその中間を狙ったものと言えます。
後出しジャンケンみたいなもんで、2つの商材の”美味しいとこ取り”をしている感じですね (*´ω`*)
【特徴その1】ホビリエイト・マスターズカリキュラム 2.0は初心者でも挫折しにくい
巷では「アフィリエイトで稼げる人は5%」なんて言われていますが、これもあながち間違った数字じゃないと思います。
95%もの人が稼げていない一番の理由は、ほとんどの人が途中でやめてしまうからです。
ま~、気持ちは分からないこともありません。
僕も初心者の頃は、何度となく挫折しそうになってましたからね・・(;´д`)
で、今回のホビリエイト・マスターズカリキュラムなんですが・・、
冒頭で説明したように趣味(HOBBY)をベースにブログを構築していく手法です。
具体的にあなたはすることはと言えば・・、
趣味のことや好きなことを、毎日ブログ記事にしていくことです。
この作業って、もともと興味のあることなんで、あんまり苦痛に感じないでしょ?
苦痛どころか・・、
逆に空き時間があったら、ネットで検索したりして新しい情報を得たりしているんじゃないでしょうか?
あなたが日常的にしている情報収集が、そのまま日々の作業となり、楽しみながら継続することができるっていうのがポイントです。
だからホビリエイト・マスターズカリキュラムは、多くの人がつまずく「継続できない」という大きな壁を乗り越えやすいんですね。
またキャッシュポイントもGoogleアドセンス以外にもあるため、かなり稼ぎやすい仕組みが用意されているのも、ホビリエイト・マスターズカリキュラムの大きな特徴です。
【特徴その2】ホビリエイト・マスターズカリキュラム 2.0はGoogleに嫌われない
あなたのブログを読んでもらうためには・・、
読者さんがキーワード検索した時に、いかに自分のブログが上位表示されるか?
これがとっても大切なポイントになります。
ただし、最近のグーグルの検索エンジンはとても賢くなってきていて・・、
これまで”ズルい裏技的なテクニック”を使って上位表示されていたブログが、軒並み検索順位を下げられているんです (´д`|||)
簡単に言うと・・、
中身のないゴミブログは検索順位が下がり、
逆に、読者さんのためになる情報を発信しているブログが上位表示されるようになってきたんです。
従来のトレンドアフィリエイトの記事は、これまで以上にGoogleに嫌われやすくなったと言えます。
(今流行のネタを扱うので、どうしても似たような記事が、同時に大量発生しやすいから。)
下手をしたらペナルティーを受けて検索エンジンに表示されなくなることもあります。
そうなるとビジネス自体が終わってしまいますよね・・。
その点、あなたの趣味をベースにしたホビリエイト・マスターズカリキュラムの場合は、他の類似ブログよりも濃い情報を発信することができる訳です。
趣味や好きなことをテーマにしてブログ記事を書いていくので、独自性のある記事が生まれやすく、Googleに好かれるブログを構築していける訳です。
「趣味といっても、そんな情報発信なんてできないよ・・」
と思われるかも知れませんが、ホビリエイト・マスターズカリキュラムには、その辺りのノウハウもしっかり用意されているので安心してください。
ホビリエイトは主婦でも稼げるのか?5か月検証してみた
ではここから、「ホビリエイト・マスターズカリキュラム(HOBILIATE )」を検証していこうと思います。
実際のところ、「本当に主婦でも稼げるのか?」をリアルに実験してみました。
ホビリエイトのキャッシュポイントは?
まずホビリエイト・マスターズカリキュラムのキャッシュポイントですが・・、
アドセンスで稼ぐ通常のやり方に加えて、物販アフィリエイトも併用することで、より大きく稼いでいこうという考え方です。
アドセンスだけでは収入も微々たるものなので、この考え方は僕としても大賛成ですね。
僕もホビリエイト・マスターズカリキュラムのマニュアルに従って、実際に2つのキャッシュポイントを併用して検証してみました。
試した結果としては・・、
予測していた通り、「物販アフィリエイトでの報酬」がメインになりました。
具体的に言うと・・、
「アドセンス」と「物販」の売上額の比率は、ほぼ1:3でした。
つまり、教材のキャッチコピーにある20万円を稼ごうと思った場合・・、
・アドセンスでの報酬→約5万円
・物販での報酬→約15万円
このくらいの数字を目指していくことになると思います。
これなら初心者でも、真面目にコツコツ取り組んでいけば、達成でしそうな数字ですね。
ド素人の”嫁さん”が実践してみた
ちなみに僕が検証を重ねてきたというのは、嫁さんが興味のある「美容系」の分野です。
ネットビジネス初心者である嫁さんに、ホビリエイト・マスターズカリキュラムに従ってブログを更新していってもらったのです。
(最初の頃はブツブツ文句を言いながらやっていましたが。w)
そんなド素人の嫁さんでも、毎日1記事を目安に更新していったら、3ヶ月目くらいから、ポツポツ読者さんが集まってくれるようになりました。
そして本当にパラパラとなんですが、売上も上がってきたんです!
これに気を良くした嫁さんは、どんどんブログの記事を書き続けていきました。
すると、なんということでしょう!
ド素人だった嫁さんが5ヶ月目にして、月収10万円を稼ぐことができたんです・・ ( ̄◇ ̄;)
初心者だった頃の僕は、6カ月頑張って1円も稼げなかったのに・・。泣
これには嫁さんもビックリ&大喜びしていましたね。
最初は僕に無理やりやらされていると文句を言ってましが、今となってはめちゃくちゃ感謝されています。笑
実際にネットビジネス初心者である嫁さんでも稼げたんですから・・、
「アドセンス」と「物販アフィリエイト」で稼ぐというノウハウの有効性は、バッチリ証明された訳です。
もし従来のトレンドアフィリエイトのようにアドセンスだけで20万円を稼ごうと思うと・・、
爆発的なアクセスが必要になるので、結局は1日に10記事とか書かないといけなくなってしまいます。
そういう意味でも大須賀英明さんのホビリエイト・マスターズカリキュラムの手法はとても理にかなっているなぁと感じました。
もちろん趣味のジャンルにもよって稼ぎやすいかどうかも変わると思いますが・・、
・どんなジャンルが狙い目なのか?
・どういう基準で選んだらいいのか?
ということについては、ホビリエイト・マスターズカリキュラムのマニュアルにしっかり書かれておるので、初心者でも安心して取り組めると思います。
僕としては、臨時収入を得られるようになって、嫁さんがご機嫌になっただけでも、ホビリエイト・マスターズカリキュラムを購入した甲斐がありましたね。笑
【なぜ稼げたのかを徹底検証】ホビリエイトを丸裸にしてみた
嫁さんが横で実践している間、僕は黙ってずーーーーっと観察していました。
「ここはこうした方がいいよ。」と口を挟みたくなる場面も多々ありましたが、そこはググッと我慢して、ただただ冷静に観察してました。
だからこそ見えてきたことも多いんですよね。
そこで気づいたことを、ここからシェアしていこうと思います。
ホビリエイトはド素人の嫁さんでも実践しやすかった
ホビリエイト・マスターズカリキュラムは初心者の方でも実践しやすいように、3つのステージに細分化されています。
その他にも、実践しやすい工夫として・・、
音声や動画での講座が送られてきたり、
内容の濃いメルマガが届いたり、
24時間メールサポートがあったり、
・・など、アフターフォローは結構しっかりしているなぁと感じました。
この辺は初心者の嫁さんも「分かりやすい」と感心していましたね。
またホビリエイト・マスターズカリキュラムでは、無料ブログではなく、最初からワードプレスでの運営を推奨しています。
(レンタルサーバーを借りたり、独自ドメインを取得するのに、月額1,000円ちょっとのお金がかかりますが。)
これは「資産となるブログを作って、趣味を通して豊かな人生を歩んでいく」というのがホビリエイト・マスターズカリキュラムのコンセプトだからです。
そんな大切なブログなんだから、お金をかけるところにはしっかりかけましょうということですね。
ただ、初心者の嫁さんにとっては・・、
・レンタルサーバーの契約とか、
・独自ドメインの取得とか、
・ワードプレスの設定とか、
その言葉を目にするだけで、「気ゲッ・・(´д`|||)」ってなってました。
ちょっとハードルが高そうに感じたんでしょうね。
でも安心してください。
その辺りのこともマニュアルに分かりやすく解説されているので、初心者の方でもムリなく設定できるようになってます。
何といっても、機械おんちの嫁さんでも、マニュアルを見ながら自力でできましたので♪♪
「最初の3カ月は稼げなくて当たり前」という覚悟を
ただし1つだけ覚悟しておかなければいけないのは・・、
「ブログを立ち上げたばかりの頃は稼げない」ということです。
新規でワードプレスを立ち上げても最初はほとんどアクセスも集まらないし、集まったとしてもキャッシュポイントがアドセンスなので・・、
まぁ、月に数百円稼げるのが関の山なんじゃないでしょうか?
ホビリエイトのマニュアルにも正直に書いてありましたが、ブログを書き始めて最初の3ヶ月なんてほとんどアクセスはないものと思っておいた方がいいです。
これはある意味仕方のないことで・・、
新しく作ったブログというのはグーグルから信用されていないので、いくら良い記事を書いたところで検索上位に上がってくることはないのです。
だからアクセスは伸びない、つまり稼げないということですね。
そういった初期段階のアクセスの少なさをカバーしようと考えられたのが、従来のトレンドアフィリエイトなんですが・・、
その手法では、興味のない芸能人のスキャダルネタを追いかけて、1日に数十記事も更新していかなければならないという「地獄の作業」が待ち受けている訳です。
これは苦痛としか言いようのない作業で、根性のない僕には到底できるもんじゃありません (´д`|||)
だからホビリエイト・マスターズカリキュラムでも、この記事を量産の手法は取っておらず・・、
「最初の3ヶ月間は稼げなくても諦めてくださいね」というスタンスです。
その代わりに、「あなたが好きなジャンル」や「あなたの趣味」について基準を書いていくので、興味が湧かない、もう飽きてしまったということにはならないはずです。
そもそもあなたの好きなことなので、初期段階での報酬の少なさもそんなに苦にならないでしょうし、楽しみながら作業を続けていくことが出来ると思うんです。
最初あれだけ文句を言ってた僕の嫁さんですら続けることが出来たので・・、
「これで稼ぎたい」と明確な目標を持っているあなたなら、間違いなく続けていくことができるでしょう。
ホビリエイトはとても理にかなった手法だった
ホビリエイト・マスターズカリキュラムでは、あなたが好きな事や趣味についての記事を書いていく訳ですが・・、
「どんな記事を書いていくか?」という”記事の種類”に独自のノウハウが詰まっています。
まずアクセスの少ないブログを始めたての頃は、そのジャンルに関連したトレンド記事を投稿していきます。
トレンド記事を書く目的は、下記の2つです。
流行りのキーワードでアクセスを集める
ドメイン自体のパワーを引き上げる
ま、すずめの涙ほどのアドセンス報酬は発生するでしょうけど、それは目的じゃありません。
ここまでは従来のトレンドアフィリエイトの手法とそんなに変わらないのですが、ここからがホビリエイト・マスターズカリキュラムの”肝の部分”になります。
いつまでも流行り廃りの激しい記事を書き続けるのではなく、下記の3パターンの記事を書いていくんですね。
(ネタバレになってしまいますが、大須賀お許しください。)
読者さんを増やすための記事
ブログのPVを上げるための記事
報酬を増やすためのセールスの記事
こうすることでブログ自体の価値を上げつつ、同時にセールスも強化していくのです。
要するに、ホビリエイト・マスターズカリキュラムというのは・・、
「通常のトレンドアフィリエイト」と「通常のブログアフィリエイト」のいいとこ取りをしているんですね。
ブログを始めたばかりの頃のアクセスを集めつつ、そのアクセスを効果的にブログ内を巡回させてPVを上げていき、結果的にグーグルからの評価も上げていこうという狙いです。
オマケにをセールスにつなげていくことで報酬も発生するというのだから、とても理にかなった手法だと言えるでしょう。
またブログのテーマを趣味の分野に特化させているので、より一層ドメインパワーも上がっていきます。
まぁ、これまでトレンドアフィリエイトで「地獄のような作業」を続けてこられた方にとっては、めちゃくちゃ魅力的な手法に見えるでしょうね。
オンリー1のブログになる工夫があった
そしてもう1つ、ホビリエイト・マスターズカリキュラムの実践を見ていて、「なるほどなぁ!」と感心したことがあります。
従来のトレンドアフィリエイトは、流行りのネタで莫大なアクセスを集めていこうという手法なので・・、
どうしてもみんな同じような記事を書くことになります。
・ある芸能人が不倫したら、不倫ネタ。
・政治家がスキャンダルを起こしたら、スキャンダルネタ。
・パンダの赤ちゃんが生まれたら、パンダネタ。
そんな風に同じようなネタで、同時にたくさんの人たちが記事を投稿するのです。
グーグルとしてはこういう記事は「質の低い記事」と見なして、上位表示させないようにする訳です。
一時期、芸能系のブログを運営していた人たちが、一斉にグーグルのペナルティーを食らって、ブログを吹っ飛ばされたのも記憶に新しいところです。
僕の周りにもグーグルのペナルティーを食らってしまって、月収100万円以上稼いでいたブログを吹っ飛ばされた人もいます。
僕だったらあまりの喪失感で、しばらく立ち直ることも出来ないと思います。
ところが「ホビリエイト・マスターズカリキュラム」の手法は、グーグルのペナルティーを食らうことはまずありません。
それは趣味をベースに、オリジナリティのあるブログを構築していく手法だからです。
それぞれみんな違うテーマ(趣味の分野)でブログを書いていきますので、オンリーワンのブログを作っていけるという訳ですね。
もちろん同じテーマで書いている人はたくさんいるでしょうが・・、
通常のトレンドアフィリエイトみたいに、「数百人もの人が似たような記事を同時に投稿する」なんてことにはならないので、ペナルティーを食らう可能性はほとんどありません。
この部分は、ポイントが高いですね♪♪
ホビリエイト(大須賀英明)の徹底検証の結果は?
ここまで長々とホビリエイト・マスターズカリキュラムについてお話してきましたが・・、
結論としては「★5つの優良商材」と言えるでしょう。
特にこれからアフィリエイトを始めようという方にはピッタリな商材だと思います。
点数をつけるとしたら、「95点」はつけられる優良商材です。
ホビリエイトのココだけが気になる
ただし、どうしても気になってしまう点が、1つだけあるんですよねぇ。
それは・・、
「ここまでしっかりブログを構築いくのなら、これで終わるのは勿体なさ過ぎでしょー!」
・・っていうことです。
もうこれは声を大にして言いたいですね。
せっかくここまでブログを育てていくのなら・・、
「アドセンスと物販アフィリエイトにこだわって、月に20万円しか稼げないっていうのは、ぜんぜん割りに合わないよなぁ。」
と残念に思ってしまうんですよね。
例えば、僕が取り組んでいるブログとメルマガを活用したアフィリエイトでも・・、
やることはホビリエイト・マスターズカリキュラムとほとんど変わりません。
・・にも関わらず、
ホビリエイトとは比べ物にならないくらい、大きなメリットがあるんです。
単価の高い商材を取り扱うことで、無理なく月収100万円以上を狙っていける
メルマガを使って自動化していくことで、ほぼ放ったらかしでも稼げるようになる
どんな時代が来ても、パソコン1つあればいつでもお金を稼げるスキルが身につく
などなど、そのメリットは計り知れないものがあります。
ホビリエイト・マスターズカリキュラムは確かに理にかなった効果的な手法なんですが・・、
アフィリエイトの「一番美味しい果実」を食べる一歩手前で終わってしまっている
のが非常に勿体ないところです。
途中でこの事実に気づいたとしても、趣味に特化し過ぎているために、軌道修正することも出来ません。
「真剣にブログを構築してきく気があるなら、もっと効率よく、大きく稼げるビジネスをした方がいいんじゃないの?」
・・というのが僕の結論です。
なので、ホビリエイト・マスターズカリキュラムの得点は、あえて「95点」にさせていただきました。
主婦が稼ぐために、ホビリエイトを購入するべきなのか?
まぁ、先ほど95点という点数をつけさせていただきましたが・・、
ホビリエイト・マスターズカリキュラムは主婦でも稼ぎやすい優良な教材です。
だから巷のアフィリエイターみたいに・・、
「ホビリエイト・マスターズカリキュラムは最高の教材ですよー!」
と紹介して、アフィリエイト報酬を稼ぐことだって出来ます。
そしたら手っ取り早く12,400円の収入が得られる訳ですからね。
でも”正直者の僕”としては・・、
先ほどお話したデメリットが、どうしても勿体なく感じてしまう訳です (;´д`)
そんな思いがあるのに自分の報酬を得たいがために、あなたにオススメしてしまうのもどうなんだろ?
という心の葛藤があるんですよね。
お金の亡者になりきれない正直者の悲しいサガです。w
では、ホビリエイト・マスターズカリキュラムより優れている教材はあるのか?
というと、正直ここまで完成度の高い教材はなかなかお目にかかれないというのが本当のところです。
なかなかお目にかかれないのですが・・、
実は、たった1つだけあるのです。
もしホビリエイト・マスターズカリキュラムの購入を考えておられる方は、下記の記事も読んで比較してみて損はないはずです。
何せ「95点の商材」よりも、”オススメな教材”なんですから♪
⇒ アフィリエイトの「いちばん美味しい果実」を味わえる超優良教材
もちろん最終的に、どっちがいいかを判断するのはあなたですが・・、
上記の記事を読んで、ホビリエイト・マスターズカリキュラムと比べてみる価値はあると思いますよ。
まぁ、ここまで正直に「ぶっちゃけ記事」を書いている人はほとんどいません。
こういう意見ほど、役立つことが多いもんですよ (*´ω`*)
1つだけ、ikkiからお願いがあります
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
「この記事が役に立った」、「分かりやすかった」と感じた方は、ぜひお友達にも教えてあげてください。
↓ ↓ ↓
いつも「応援ポチっ」してくれる読者さんには、僕としてもえこひいきしちゃう傾向があります (*´ω`*)
お互いに応援し合える関係になれたら、めちゃくちゃ嬉しいです♪♪
無料で教材をプレゼントします
アフィリエイトというのは「正しい知識」を学んで、コツコツと努力していけば、必ず稼げるようになるビジネスです。
続けていくだけで稼げるなんて、そんな「凡人向きのビジネス」は他にないですよね~ (*´ω`*)
ただし、間違った知識を得てしまうと、大切な時間や労力をムダづかいすることになってしまいます。
あなたにはそんな回り道をして欲しくありません。
なので、僕からのささやかな応援の気持ちとして・・、
「正しい知識」を体系的に学べるオンライン教材"PAP"を、無料でプレゼントいたします。
月収300万円を稼ぐ僕が、これまで実践してきて、効果のあったことだけをギュギュっと凝縮してまとめてあります。
"生きたノウハウや考え方"を効率よく学べるようになっているので、「アフィリエイトの教科書」としてご活用ください。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)
⇒ TOPに戻る
この記事を書いている人
ikki(いっき)
読者さんとの信頼関係を大切にしていて、5年後、10年後も末永く愛されるブログを目指している。
現在、4つのブログを同時に運営していて、合計で月収300万円ほど稼ぎ出すプロのアフィリエイター。
本ブログでは、アフィリエイトに関する情報発信しているが・・、
初心者の方からも「分かりやすい!」「親しみやすい!」と大好評を得ている。
僕自身が「根っからの凡人」なので、できない人の気持ちが分かるのが最大の強み。
凡人でも成功できるように、これまで培ってきたノウハウと戦略を惜しみなく伝えていく。
⇒ ikkiの詳しいプロフィールはこちらから
過去の恥ずかしい体験談も、赤裸々に綴ってます・・( ̄◇ ̄;)