「アフィリエイトはもうオワコンなの? 」
「ブログはもうオワコンなの?」
「オワコンなのかどうか、本当のところを知りたい。」
マナブさんとか、イケハヤさんとか、この業界で影響力のある人たちが「アフィリはオワコン」的なことを言ってますね。
彼らの意見は、下記のような内容です。
大企業がマンパワーで攻めてくる
トップアフィリエイターが先行利益で稼いでいる
グーグルのアップデートで稼ぎにくくなっている
その影響もあってか、僕のところにも「もうオワコンなんでしょうか?」と心配される方から相談が寄せられています。
そんな訳で今回は、「本当にオワコンなのか?」ということの核心に迫ってみたいと思います。
アフィリエイトやブログはオワコンなのか?
まずは客観的なデータを基に、本当にオワコンなのかを見ていきましょう。
その上で、どうしてオワコンと言われているのかをお話していきます。
アフィリエイトの市場は今後も伸びていく
アフィリエイトの市場というのは、「これまでも」そして「これからも」右肩上がりで拡大し続けています。
どれだけ拡大しているのかを表すのが、下図のグラフです。
※画像は矢野経済研究所の市場調査を基に著者作成
このグラフから読み取れるように・・、
毎年10~15%以上というえげつない勢いで拡大していってるんです。
ビジネス経験のある方なら、10~15%の伸び率がいかに驚異的なのか分かりますよね?
この市場の拡大ぶりを見る限り、「アフィリエイトはオワコン」というのが、単なるポジショントークだと分かっていただけると思います。
少なくとも今から参入しても、まだまだ稼げるビジネスモデルだと言えます。
これまでが異常すぎただけ
今後もアフィリエイトの市場は伸びていくことは、先ほど説明した通りです。
じゃあ、なぜマナブさんやイケハヤさんは、「アフィリエイトはオワコン」と謳っているのでしょうか?
その答えは、昔みたいにカンタンに稼げなくなったからです。
確かに数年前に比べると、稼ぎにくくなっているのは事実です。
・・というか、数年前がちょっと異常だったんですね。
しょーもないブログでも、簡単に月収ウン百万とか稼げてたんですから・・( ̄◇ ̄;)
そんな美味しすぎるビジネスが存在していただけでも、奇跡と言えるでしょう。
でもその頃に美味しい思いをしていた人たちは、ほぼ全滅しちゃいました。
グーグルが自作自演で外部リンクを貼りまくったり、低品質な記事を書いたり、そういう輩を許さなくなってきたんですね。
なので、グーグルのアップデートが行われる度に、ラクして稼いでいた古参アフィリエイターたちの収入は、激減していきました。
かつて名前も売れていて、ブイブイ言わせていたトップアフィリエイターたちも、こっそりこの業界から消えていったんですね。
ま、美味しいかつての状況と比べると、「アフィリはオワコン」だと言いたくなる気持ちは分かります。
でも、よぉ~~く考えてみてください。
その頃が「異常」で、今が「普通」の状態なんです (*´ω`*)
ビジネスとして冷静に見てみると、アフィリエイトほど魅力的なビジネスモデルは、他にはありません。
小資本で始められる
在庫がない
利益率が高い
毎月の定期収入が確保できる
この4つは、ホリエモン(堀江貴文氏)が提唱している「儲かるビジネスの4原則」ですが・・、
アフィリエイトはこの4つすべてを満たした、めちゃくちゃ優秀なビジネスモデルなんです。
未だにこれを超えるビジネスモデルは、他に見当たりません!
僕的には今でも「最強のビジネス」だと思っています (*´ω`*)
オワコンじゃない3つの証拠
そうは言っても、「本当にオワコンじゃないのか?」とまだモヤモヤした気持ちが晴れてない方もいらっしゃると思います。
なのでここからは、オワコンじゃない「3つの証拠」についてお話していきます。
これを読めば、「なるほど、まだまだ稼げるんだな♪」と思っていただけると思います。
【証拠1】僕は今でも現役で稼いでいる
「もうオワコンだよ」と言われ始めた頃に、僕はアフィリエイトを始めました。
そして今では4つのブログを運営しながら、月収300万円ほど稼いでいます。
億を稼いでいるようなトップアフィリエイターの人からすれば、「ちっぽけな成功」かも知れませんが、それでも僕の人生は大きく変わりました。
始める前:借金で首が回らなくて、家族を路頭に迷わせてしまいそうな状況
現在:仕組み任せで、毎月コンスタントに月収300万円稼いでいる状況
まさに「天国と地獄」くらい、僕の人生は変わりました。
実際にそれを体験しているからこそ、このビジネスの威力については肌身で感じています。
さらに言うと・・、
今でも順調に稼げているからこそ、「アフィリエイト」をテーマにしたこのikkiのブログを立ち上げた訳です。
(今後の見通しがなければ、こんなブログを立ち上げませんからね・・。)
ちゃんとポイントを押さえた上で取り組んでいけば、まだまだ稼げます。
この後、「稼げるポイント」について詳しく解説するので、ぜひ続きを読んでみて下さい。
【証拠2】儲かるからこそ、企業も参入してきた
「アフィリはオワコン」と言っている理由の1つが、「大企業が参入してきている」ということでした。
でも、よぉ~~く考えてみて下さい。
大企業が参入してくるっていうことは、「儲かるから」でしょ?
儲からないのに、わざわざ企業が参入してくるなんて有り得ません。
これまで個人がこっそり稼いでいたんですが・・、
「実はめちゃくちゃ美味しいビジネスだったんや・・( ̄◇ ̄;)!!!」と、大企業が気づいてしまった訳ですね。
オワコンどころか、まだまだ儲かるからこそ、大企業も必死になって始めているんです。
今後しばらくは、この流れが続いていくことでしょう。
大企業というのは、マンパワーにモノを言わせて「数の勝負」をしかけてきます。
でも個人である僕たちは、また違った戦い方をすれば、大企業相手にも十分やっていけます。
後で詳しくお話しますが、「企業にはできないこと」って、けっこうあるんですよね (*´ω`*)
【証拠3】オワコンと言っている張本人も、まだ続けている
そして決定的な証拠が・・、
「もうオワコンだよ」と言っている張本人が、今でも続けているということです。
彼らの収入の大部分は、アフィリエイトによるものなんですよね。
「もうオワコンだよ~」と言いふらしておいて、ちゃっかり自分はアフィリエイトで稼いでいる訳です。
まぁ、彼らの話をちゃんと聞けば、「まだまだアフィリエイトは稼げる」とも言ってるんですけどね・・。
そんな言葉を真に受けて、「あぁ~、もうアフィリは稼げないんだな。」と諦めてしまう人も多いです。
こんな風に振り回されるのが、情報弱者の悲しいサガですね~ (´д`|||)
オワコン説を唱えている人たちを、じっくり観察してみて下さい。
毎日のように、記事を書いたり、動画を撮影したりして、今でもガッツリと作業をしていますから (*´ω`*)
彼らも未だに、「アフィリエイトに勝るビジネス」を見つけられないでいるのです!
彼らがその作業をスッパリと辞めてしまった時こそが、本当にオワコンになった時なのかも知れませんね。
あなたのブログをオワコンにさせない4つの戦略
ここまでのお話で、まだまだオワコンじゃないということが分かっていただけたと思います。
ただ先ほども言ったように、以前のように「誰でも稼げる」というビジネスではなくなってきているのは確かです。
「正しい知識」を学んで、しっかりした戦略に基づいて行動していかないといけないんですよね。
なのでここからは、これからも稼ぎ続けていくための「4つの戦略」についてお話していきます。
【戦略1】ブログの専門性を高める
これまでは雑記ブログ(好きなことを何でも書くブログ)でも十分稼げたんですが、今後はちょっと厳しいんですよね・・(;´д`)
長期的に稼ぐためには、1つのテーマだけに絞った「特化型ブログ」を運営していく方が断然いいでしょう。
と言うのも、最近のグーグルの傾向として、「サイトの専門性」をめちゃくちゃ重視するようになってきているからです。
つまり、「本当に信頼できる情報なのか?」ということを第一に考えるようになってきた訳ですね。
信頼性という意味では・・、
何でもありの「ごちゃ混ぜの記事」よりも、1つのテーマにとことんこだわった「特化型の記事」の方が優れているのは、誰の目に見ても明らかですからね。
例えば、このikkiのブログであれば、アフィリエイトについて詳しく掘り下げた記事を書き貯めていくことが重要だということです。
「始め方」、「メリット」、「ノウハウ」などといった内容を、分かりやすく解説していく訳です。
そうすると、グーグルも「このブログはアフィリエイトについての専門サイトなんだな♪」と評価してくれるようになります。
また読者さんから見ても、「このサイトが言うなら間違いないな」と信頼してくれるようにもなります。
【戦略2】あなたを積極的に売る
先ほどもお話したように、大企業は「数の勝負」を仕掛けてきます。
僕たち個人が1日1記事書いたとしても、1日5記事とか平気で書いてくる訳ですね・・(´д`|||)
そんな数の勝負に真っ向から挑むのは、ア〇のやることです。
ただし企業だからこそ、「できないこと」もちゃんとある訳です。
企業のサイトって、記事の数は多いけど、どうしても「差しさわりのない内容」になってしまいがちなんですよね。
ぶっちゃけ、読んでいてもつまらない記事が多いんです。
その理由は、上司からの指示でイヤイヤ記事を書かされているからなんです(;´д`)
つまり、記事の1つひとつに愛がこもってないんです!
これは外注に記事を書いてもらった時にも、まったく同じことが言えます。
だからこそ僕たちは、「個人の強み」を活かして、企業には真似できない戦略でやっていくことが重要なんですよね。
その戦略っていうのが・・、
あなたの個性を前面に出していくことです。
あなたの個性をどんどん表現していって、「ファンになってもらうこと」を徹底して行っていきましょう。
そうすれば「数の勝負」に巻き込まれることなく、個人でもしっかり稼いでいくことができますよ。
【戦略3】読者さんとのコミュニケーションを密にする
もう1つ、大企業にはできない戦略を伝授しちゃいましょう。
それは読者さんと直接つながって、密にコミュニケーションを取ることです。
リストマーケティングと呼ばれていますが・・、
メルマガに登録してもらうことで、読者さんのメールアドレスを入手します。
普通のアフィリエイターはそこからステップメールを送って、ここぞとばかりに怒涛のセールスを仕掛けます。
でも、そんなやり方では、なかなか商品は売れないんですよね。
ここでも「あなた自身を売る」ことを意識しながら、密にコミュニケーションを取ることを心掛けましょう。
読者さんから質問があれば、丁寧に応えてあげる
読者さんから相談があれば、親身になって相談に乗ってあげる
あなたがお気に入りのブログがあったとしましょう。
その著者にメッセージを送った時に、その著者から心のこもった返信があったら、どんな風に感じますか?
たぶんめちゃくちゃ嬉しい気持ちになると思うんですよね (*´ω`*)
そしてこれまで以上に、その著者のことが大好きになるんじゃないでしょうか?
その著者が「この商品がオススメですよ~♪」と言えば、本気で検討しちゃうんじゃないでしょうか?
それと同じことを、あなたの読者さんにしてあげましょう。
こんな風に顔の見える対応をすることこそが、企業にはできない、個人が勝つための戦略なんですよね (*´ω`*)
【戦略4】ブログの設計図をしっかり作り込む
長期的&安定的に稼ぐためには、ブログの土台づくりに力を入れる必要があります。
その土台のことを僕は、「ブログの設計図」と呼んでいます。
家を建てる時に、「設計図」なしで建てることなんてしませんよね。
そんな適当に家を建ててしまったら、風が吹けばすぐに倒れてしまいます。
頑丈な材料を使ったとか、そういうレベルの話じゃないんです。
そもそも「元がダメ」なんですから・・。
でもどうしてなのかアフィリエイトの記事を書くとなると、9割以上の人が設計図を作らずに、ひたすら記事を書いてしまいます。
設計図なしで闇雲に記事を書いていっても、稼げるようになりません・・(´д`|||)
でも、巷のコンサルや高額塾では、「ブログの設計図」の作り方なんて教えてくれません。
そもそも「ブログの設計図」の作り方なんて知らないという人も多いし、知っていたとしてもそんな面倒くさいことを教えたがらないからです。
彼らにしてみれば、「小手先のノウハウ」とかを教えていた方が楽チンですからね。
でも「ブログの設計図」こそが、長期的&安定的に稼ぐ最大の秘訣なんです (*´ω`*)
アフィリエイトで稼ぐコツ、それはすべて「ブログの設計図」に詰まっています。
あなたの大切な時間と労力をムダにしないためにも、闇雲に記事を書くんじゃなく、しっかりした設計図を作ることが重要なんですよね。
ちゃんと設計図を作りたいという方は、こちらの教材で学んでみて下さい。
いつかはアフィリエイトもオワコンになる?
しばらくは「オワコンになることはない」と思っていますが、このまま永遠に稼ぎ続けられるとは思っていません。
まぁ、永遠に稼ぎ続けられるビジネスなんて、探しても見つかりっこないですが。
でも、アフィリエイトが素晴らしいと思うのは・・、
ネットでモノを売る本質的なスキルを身に付けられることです。
それさえ身に付けられたら、いくらだって新しいビジネスをすることができますよね。
だって、ネットがなくなることは考えられないんですから (*´ω`*)
という訳で、周りの雑音に惑わされることなく、今日もマイペースでブログを書いていきましょう。
こんな素晴らしいビジネスは、他にないんですから♪♪
1つだけ、ikkiからお願いがあります
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
「この記事が役に立った」、「分かりやすかった」と感じた方は、ぜひお友達にも教えてあげてください。
↓ ↓ ↓
いつも「応援ポチっ」してくれる読者さんには、僕としてもえこひいきしちゃう傾向があります (*´ω`*)
お互いに応援し合える関係になれたら、めちゃくちゃ嬉しいです♪♪
無料で教材をプレゼントします
アフィリエイトというのは「正しい知識」を学んで、コツコツと努力していけば、必ず稼げるようになるビジネスです。
続けていくだけで稼げるなんて、そんな「凡人向きのビジネス」は他にないですよね~ (*´ω`*)
ただし、間違った知識を得てしまうと、大切な時間や労力をムダづかいすることになってしまいます。
あなたにはそんな回り道をして欲しくありません。
なので、僕からのささやかな応援の気持ちとして・・、
「正しい知識」を体系的に学べるオンライン教材"PAP"を、無料でプレゼントいたします。
月収300万円を稼ぐ僕が、これまで実践してきて、効果のあったことだけをギュギュっと凝縮してまとめてあります。
"生きたノウハウや考え方"を効率よく学べるようになっているので、「アフィリエイトの教科書」としてご活用ください。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)
⇒ TOPに戻る
この記事を書いている人
ikki(いっき)
読者さんとの信頼関係を大切にしていて、5年後、10年後も末永く愛されるブログを目指している。
現在、4つのブログを同時に運営していて、合計で月収300万円ほど稼ぎ出すプロのアフィリエイター。
本ブログでは、アフィリエイトに関する情報発信しているが・・、
初心者の方からも「分かりやすい!」「親しみやすい!」と大好評を得ている。
僕自身が「根っからの凡人」なので、できない人の気持ちが分かるのが最大の強み。
凡人でも成功できるように、これまで培ってきたノウハウと戦略を惜しみなく伝えていく。
⇒ ikkiの詳しいプロフィールはこちらから
過去の恥ずかしい体験談も、赤裸々に綴ってます・・( ̄◇ ̄;)