※このコンテンツの無断引用を禁止します。なおサイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。
「お給料の他に、もう1つの安定収入が欲しい。」
「グーグルのアップデートの度にビクビクしている。」
「安定収入を得られる具体的な方法を知りたい。」
普通にブログを書いていくだけでは、安定収入を得ることはできません。
これまで稼いできた古参のアフィリエイターたちも、グーグルのアップデートが行われる度に収入を落としているのが実情ですから・・(´д`|||)
そんな訳で今回は、グーグルのアップデートの影響を受けることなく、10年後も安定収入を得る方法をお話していきたいと思います。
【安定収入を得るコツ1】グーグルの基本ルールに従おう
まず大前提として押さえなければいけないのが・・、
検索エンジンの圧倒的なシェアを誇るグーグルの「ルール」に従うということです。
何を評価して、何をタブーとしているのかという基本ルールを知ることが大切です。
このルールの理解しないままブログを運営していたら、アップデートの度にビクビクしなければいけません。
もちろん安定収入なんて望めませんからね。
良質な記事を書き貯めよう
まず一番重要なことが・・、
「あなたの記事が、読者さんに役立つものかどうか」ということです。
「読者さんに役立つ記事って、どういうことなの?」という声が聞こえてきそうなので、もう少し具体的にお話していきますね。
グーグルが公式で発表している内容を、かみ砕いて分かりやすくお伝えしておきます。
僕なりの解釈が入っていることをご了承ください。
記事の内容が充実しているか
読者さんが求めていることを、すべてをひっくるめて書いてあるか
記事の内容はオリジナルなものか(コピペは厳禁)
タイトルや見出しは、記事の内容を要約したものになっているか
タイトルや見出しは、大げさな表現になっていないか
友達に教えてあげたい内容になっているか
まぁ、これらぜんぶを満たす記事を書くのは難しいですが、この辺のことは意識しながら書くようにしていきましょう。
そうすればアップデートの影響を受けにくい(=安定収入につながる)ブログに育っていきますので (*´ω`*)
専門性を高めよう
1つのテーマに特化したブログを作っていきましょう。
「あなたの詳しいテーマ」でブログを作るのが一番なんですが、そのテーマのことを勉強しながら書くという方法でもOKです。
ぶっちゃけ稼いでいるアフィリエイターは、みんな勉強しながら書いていますので。
おすすめは「専門書みたいなブログ」を目指していくことです。
1つのテーマに絞って、深い内容の記事をコツコツ書き貯めていきましょう。
そうすることでいくつものメリットがあります。
読者さんが求めていることを提供できる
読者さんが他の記事も読んでくれやすい
ファンやリピーターを得やすい
雑記ブログよりも上位表示されやすい傾向がある
あなたのことを「その分野の専門家」として見てもらえる
グーグルがなぜ専門性を重視するのかというと、「信頼できる記事」を上位表示させたいからです。
なのでアフィリエイトで商品を紹介する際にも、信頼できる内容かどうかはとても重要です。
実際に自分で使ってみて、その効果を実感できたものだけを紹介するようにしましょう。
実際に体験したことは、「信頼に値する」と見てもらえます。
「商品が売れればいい」という考えではなく・・、
「いい商品だけを紹介していく。その商品を買う買わないについては、読者さん自身にジャッジして欲しい。」
そんな気持ちで紹介していくのがいいと思います。
「嘘のない信頼できる記事」を書き貯めていくことで・・、
アップデートの影響を受けにくい(=安定収入につながる)ブログに育てていくことができます。
魂を込めて記事を書こう
これは僕がかなり意識していることなんですが・・、
「魂を込めて記事を書くこと」がめちゃくちゃ重要です。
いくら「良質な記事を書きましょう」、「信頼できる記事を書きましょう」と言っても、教科書みたいな記事なんて、読者さんは読みたくないものです。
仮に読んでくれたとしても、あなたのブログのファンやリピーターになってくれる可能性はほぼ0です。
調べごとが終わったら、すぐにバイバイされてしまうのがオチです。
安定収入を得るためには、ファンやリピーターを獲得することがとても重要です。
そのために必要なのが・・、
美しい文章なんかじゃなくて、「人の温もりが感じられる文章」なんですよね。
うわっ、またアフィリエイトで稼ぐ秘訣を暴露してもーた・・( ̄◇ ̄;)
下手クソでも構わないので、「人の匂いがする文章」を書いていきましょう。
これが先ほどお話した「オリジナル性」にもつながります。
これこそが読者さんに読んでいただくための、文章における絶対条件だと思います。
だからこそ「なんとなく書いた記事」とか、「外注任せの記事」は絶対にやめた方がいいです。
アフィリエイトで稼ぎたいのなら、自分で汗水を流して、1つの記事に魂を注ぎ込みましょう。
魂のこもった記事は半永久的にネット上に残って、ずっと集客し続けてくれますから (*´ω`*)
需要のあるキーワードで記事を書こう
検索需要のある資産型キーワードで記事を書くことは、アフィリエイトで安定収入を育てるうえでめちゃくちゃ大事なステップです。
資産型キーワードというのは「長いあいだ検索され続ける言葉」のことで、季節や流行に振り回されず安定してアクセスを集めてくれます。
たとえば、「初心者向けアフィリエイトの始め方」や「SEO対策の基本」のような普遍的なテーマが分かりやすい例ですね。
こうした言葉を選べると、記事は息が長くなり検索の上位に定着しやすくなります。
結果として、毎月の収益がじわっと安定していく感覚が生まれますよ。
収入が不安定かもしれないと感じる人ほど、資産型キーワードを軸に丁寧な記事を積み上げることを意識してみてください。
時間はかかりますが、後から効いてくる貯金のように働きます。
記事を書くときには、読者さんの悩みや疑問に真正面から応える姿勢が大切です。
検索の背景にある困りごとを想像しながら、具体的な事例や実践的なアドバイスまで落とし込むと信頼が育ちますよね。
【安定収入を得るコツ2】ブログの集客を強化しよう
定期的にリライトしよう
複数の収益導線を持とう
複数の収益導線を持っておくことは、アフィリエイトで安定収入を育てるうえでめちゃくちゃ大事です。
ひとつの収益源に頼り切っていると、その柱が少しでも揺れた瞬間に月の数字が一気に崩れることがあります。
たとえば特定の商品やサービスの需要が急にしぼんだり、広告主のキャンペーンが終了したりするケースですね。
だからこそ収益の流れは分散しておきましょう。
ジャンルや案件を分けて複数のASPプログラムに参加しておくと、どれかが落ちても他が支える形になって心が安定します。
あわせてブログやSNSやYouTubeなど複数のプラットフォームを並行して育てると、違う層の読者さんに届きやすくなり、機会損失も減らせます。
考え方はシンプルで「一つのカゴにすべての卵を入れない」です。
リスクを分散しながら、それぞれの導線を丁寧に太くしていけば、収益はめちゃくちゃ安定していきますよ。
検索以外の流入経路を確保しよう
検索以外の流入経路を確保しておくことは、アフィリエイトで安定収入を育てるうえでめちゃくちゃ大事です。
検索エンジンだけで十分と思いがちですが、入口がひとつだとアルゴリズムの風向きひとつで数字が揺れやすくなりますよね。
入口を増やしておけば、読者さんに出会うチャンスが一気に広がります。
まずはSNSです。
XやInstagramやFacebookで記事の要点を分かりやすく切り出して紹介すると、興味を持った人がすっとブログに流れてきます。
日常の気づきや制作の裏側を添えると人柄が伝わって、フォローから再訪への流れも生まれやすいですね。
動画が合うテーマならYouTubeも強力です。
検索では拾いにくい“体験の温度”を映像で伝えられるので、視聴者を自然に記事へ誘導できます。
さらにメールマガジンを持っておくと、こちらから定期的に価値提供ができて、アルゴリズムの影響を受けにくい導線が育ちます。
新着記事の案内や補足のノウハウ、限定の小さな特典などを丁寧に届ければ、「また読みたい」という気持ちが積み上がりますよ。
検索以外の流入が並走していると、どれかが落ちても他が支えてくれるので心も安定します。
複数の入り口を意識して回していけば、収益はめっちゃ安定していきます。
【安定収入を得るコツ3】ブログの土台を作り込もう
ここまでグーグルのルールに従うことが重要だという話をしてきました。
でもそれは大前提であって、それだけでは安定収入を得ることはできないんですよね。
ここからは安定収入を得るための「具体的な戦略」についてお話していきます。
「今すぐ客」ではなく、「そのうち客」を集めよう
アフィリエイトで安定収入を得るためには、「今すぐ客」ばかり追いかけていても上手くいきません。
「今すぐ客」だけを狙う戦略は、ハッキリ言って大変です (;´д`)
成約に近いキーワードには、強大なライバルがひしめき合っているからです。
小さなパイを強大なライバルたちと奪い合うことになり、泥仕合になるのが目に見えていますよね。
そこで僕たち凡人がとるべき戦略は・・、
まだ商品の必要性に気づいていない「そのうち客」が使うようなキーワードを狙っていくことです。
こういうキーワードを1つずつ攻略していくことで、今までに出会えなかったたくさんの読者さんと出会えるようになります。
いきなり「今すぐ客」を集めるのではなく、「そのうち客」の段階であなたのブログのファンになってもらうことを考えましょう。
そうすると今すぐ行動してくれないにしても、いずれ商品を購入してもらえる可能性が高まります。
他のページを読んでもらった上で、本当に読んで欲しいページ(商品を紹介しているページ)へ誘導すれば、どんどん成約していくからです。
この「そのうち客」を「今すぐ客」に育てていくという視点を持つことが、アフィリエイトで安定収入を得るための秘訣です。
「そのうち客」を集めるキーワード選定のやり方については、アフィリエイトはロングテールSEOで、安定的&長期的に稼げ!で詳しくお話しています。
時間もかかるし、コツコツ記事を書いていく必要はありますが・・、
これこそ僕たち凡人が安定収入を得られる唯一の方法だと思います。
ブログの設計図を作ろう
アフィリエイトで安定収入を得るためには「ブログの設計図」を作ることが重要です。
土台の部分をしっかり作り込んでおけば、グーグルのアップデートが行われる度に「収入が激減する」なんてことも起こりません。
家を建てる時に、「設計図」を作らずに建て始める人はいませんよね。
もしそんなことをしたら、風が吹けば倒れる家ができちゃいますから・・(´д`|||)
でもどうしてなのか、アフィリエイトを始めるとなると、9割以上の人が設計図を作らずに、無闇やたらと記事を書き始めてしまいます。
こんなことでは100記事書いたところで稼げるようにはなりません。
ブログの設計図を作った上で、コツコツと記事を書いていく ⇒ 安定収入を得られるようになる
ブログの設計図を作らずに、根性で100記事書いていく ⇒ 一向に稼げるようにはならない
あなたの大切な時間と労力をムダにしないためにも、闇雲にブログ記事を書くんじゃなく、しっかりした設計図を作ることを心がけてください。
安定収入を得るための秘訣は、しっかりした土台を作っておくことですから (*´ω`*)
具体的な作り方に関しては、僕のオリジナル教材で詳しく解説しています。
(参照)⇒ ブログの設計図の作り方
ステップメールで自動化しよう
ステップメールを活用すると、アフィリエイトの安定収入を半自動で育てられます。
ステップメールというのは、登録してくれた読者さんに自動で順番に届く一連のメールのことです。
これを使えば、ブログや商品に興味を持ってくれた読者さんへ段階的に情報を届けて、信頼関係をめちゃくちゃ丁寧に築けます。
「メールを書くのは大変かも」と感じる方もいますよね。
でも一度設計してセットすれば、あとは自動で動いてくれるので、時間の使い方がぐっと楽になります。
効果を最大化するコツは、読者さんが知りたい情報を先にしっかり渡して、適切なタイミングで商品やサービスを紹介する流れを作ることです。
たとえば最初の数通は役立つ情報に集中し、疑問を解消してから、次のステップで商品の提案へ進む構成が相性いいです。
価値提供→提案の順番が守られていると、「この人から買いたい」という気持ちが自然に高まります。
ステップメールを上手に回せれば、収益の波が穏やかになり、ビジネスの自動化にも確かな手応えが生まれます。
アフィリエイトの安定収入に関するよくある質問
アフィリエイト市場の動向と成長予測は?
市場の動向と成長予測を考えると、アフィリエイト市場はこれからも伸びる見込みが高いです。
インターネットの普及とスマホ利用の拡大が需要を後押ししていて、オンラインショッピングの利用者が増えるほどアフィリエイト経由の購入も増えています。
その絶好調ぶりを、グラフで表してみましょう。
※矢野経済研究所の市場調査を引用
さらに企業が広告費を効率よく使うためにアフィリエイトを活用する動きは広がっていて、成果が可視化しやすい点が選ばれる理由ですね。
こうした背景から、アフィリエイトは今後も安定した成長を続ける可能性が高いです。
初心者にも入り口は開かれていて、正しい知識と地道な積み上げがあればチャンスは十分にあります。
今後の課題とその対策は?
アフィリエイトの将来を考えると、避けて通れない課題がいくつか見えてきます。
まず競争の激化です。
参入者が増えるほど同じジャンルや商品にライバルが集中して、収益を伸ばす難易度は上がりますよね。
「どう差をつけるか」と迷う時こそ、体験に根ざした独自性のあるコンテンツが鍵になります。
次に技術の進化です。
AIや自動化ツールの普及で従来の手法が通用しにくくなる可能性があるので、新しい技術を学び、実装まで踏み込む姿勢が必要です。
さらに広告規制の強化も無視できません。
透明性や信頼性が重視される流れの中では、根拠のある情報提供と誠実な表現が評価につながります。
だからこそ情報を常にアップデートしながら柔軟に方針を見直すことが大切です。
環境の変化を前提に、独自性 × 技術活用 × 信頼性を積み上げられる人が、これからのアフィリエイトで着実に結果を残せます。
【まとめ】アフィリエイトで安定収入を得る秘訣
グーグルのアップデートが行われる度に、巷のアフィリエイターのブログは死んでいってます。
そんな彼らは「アフィリエイトで安定収入を稼ぐのはムリ」なんて言ってますが、今回お話したことをきっちり実践していけば10年後も安定収入を得ることは可能です。
また古参アフィリエイターのブログやサイトが死んでいってるということは、僕たち後発組にはすごくチャンスだと思います。
現に僕自身も後発組ですが、毎月ちゃんと安定収入を得ていますので (*´ω`*)
もちろん月によって、多い少ないはありますが。
安定収入を目指すのなら、グーグルの基本ルールを守った上で、しっかり「ブログの設計図」を築いていきましょう。
「ブログの設計図」の具体的な作り方については、「僕のすべて」を伝承している教材の方で、詳しく解説しています。
「どうしても安定収入が欲しい!」、「アップデートの影響を受けないブログを作りたい!」という方は、ぜひぜひ上記の記事を読んでみてください。
【無料】7大特典をプレゼントします
これまで700名以上の方が「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を申し込んでくれて、嬉しい感想が続々と寄せられています (*´ω`*)
その中からいくつか紹介させてもらいますね♪♪
▼有料級情報が惜しみなく披露
▼内容の濃さにびっくり
▼痒いところに手が届く
▼ビックリと感動で涙が出た
▼内容はとても濃く、深く、共感できるもの
このページではとても紹介しきれないので、下記にまとめました。
ぜひあなたも「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を手に取ってみてください。
そして「稼ぐための秘訣」を学んでいただけたらと思います。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)
⇒ TOPに戻る
.png)







.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)

~ikki(いっき)~.jpg)

.jpg)
.gif)