<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります
「会社に副業がばれたらどうなるの? 」
「副業することのリスクを教えて欲しい。」
「会社にばれないためには、どんな対策をすればいいの?」
働き方改革が浸透してきたこともあって・・、
これまで頑なに副業を禁止していた会社も、だんだん容認するようになってきましたね。
そんな環境の変化に伴って、「副業を始めたい」と考える方も増えてきました (*´ω`*)
ただし会社によっては、トラブルに発展するケースもあります。
そんな訳で今回は、ばれた場合のリスクや、「ばれないための3つの対策」についてお話していきます。
副業をすることのリスクは5つだけ!
【働き方改革】副業解禁の不都合な真実|国と企業が隠す”禁断の本音”でも書いていますが・・、
僕としては、副業は絶対に始めるべきだと思っています。
それは会社も国も、あなたのことを守ってくれないからです (;´д`)
ただし副業を始めるにあたって、リスクや注意点もあります。
まずはその辺りのことを、1つずつお話していきます。
【リスク1】精神面、体力面で疲れる
副業をするいちばんのリスクは、精神的にも体力的にも疲れが溜まっていくことです。
最近は自宅でできる仕事も増えてきたので、以前よりはマシですが、それでもやっぱり大変です。
かつての僕も、拘束時間12時間の仕事を終えてから、自宅に帰ってコツコツ副業をしていました。
なのでその大変さは身をもって体験しています・・(;´д`)
平日は2~3時間くらい、土日にまとまった時間を取るなど、自分なりの工夫が必要になってきます。
あくまで本業に影響が出ない範囲で、副業に取り組むようにしましょう。
【リスク2】時間がなくなる
副業を始めると、必ず「時間がない」という問題にブチ当たります。
それを解決する方法はたった1つで・・、
「副業の時間を真っ先に確保すること」です。
1日24時間の内、2~3時間をどこで確保するのかを先に決めてしまいましょう。
一般的な会社員の方なら、夜中か朝方になりますよね。
一番ダメなのは、「空いた時間に副業しよう」という甘っちょろい考えです。
副業と言えども、片手間でやって稼げるほど甘いもんではありません。
僕の場合は、副業でアフィリエイトをしていたので、毎日時間を決めてブログ記事を書いていました。
「この時間はアフィリエイトの時間」だと最初に決めて、ガッツリ取り組んでいました。
どうしても時間が取れないという方は、今の生活習慣を見直すしかありません。
「やらないこと」を決めて、その時間を副業に回しましょう。
【リスク3】本業に支障が出る
「本業には支障を出さない!」と最初に決めておきましょう。
副業をしているというだけで、ちょっとミスをしただけでも「本業に集中できていない」と思われる節があるからです。
いちいちそんな風に思われたら、けったくそ悪いですよね。でもよくあるんですよ、コレが・・(;´д`)
副業OKの会社であっても、そんなことが何度も続くと会社に居づらくなったり、人事でマイナス評価されたりすることもあり得ます。
なので、ビシッと気合いを入れて、本業に集中するようにしましょう。
先ほど時間を作るところでお話しましたが・・、
夜中か朝方に副業する際には、しっかり体調管理をすることが大切になってきます。
体調を崩してしまったら、本業に支障が出てしまいますから。
【リスク4】トラブルが起こる
副業をしていると避けられないのが、顧客トラブルやクレーム対応です。
どんなに誠意を持ってお客さんと接していても、意思疎通がうまくいかなかったり、ミスしてしまうこともありますからね。
で、いちばん困るのが、本業をしている時間帯に対応しないといけないケースです。
まさか上司や同僚がいる中で、副業の話をする訳にはいかないですからね・・(;´д`)
ただお客さんからすれば、あなたが副業で取り組んでいることなんて関係ありません。
すぐに&丁寧に対応しないと、不誠実だと思われてしまいます。
そうするとお客さんからの評価も低くなり、副業が上手くいかなくなる場合もあります。
【リスク5】会社にばれる
このリスクは何としても避けたいですよね。
会社にばれたら、マイナス面はあっても、プラス面はほとんどないですから・・。
でも安心してください (*´ω`*)
3つの対策をしておけば、会社にばれることはありませんので♪
後ほど、その3つの対策についてもお話します。
会社に副業がばれたらどうなるの?
会社に内緒で副業をしていて、もしばれた時にはどうなるのでしょうか?
あなたが公務員なのか、会社員なのかで罰則も違うので、それぞれお話していきますね。
最悪のケースを知るという意味でも、頭の片隅に入れておいてください。
公務員で、副業がばれた場合
そもそも公務員の場合は、副業することは法律で禁止されています。
「公務員としてあるまじき行為」をしてしまうと、懲戒処分を受けることになります。
ざっくり言うと、下記のような処分です。
・免職 ⇒ クビ
・停職 ⇒ 最大6ヶ月で、その間は給料0
・減給 ⇒ 給料カット(20%以内カット)
・戒告 ⇒ 厳しく叱られる
・訓告 ⇒ 叱られる
副業がばれていちばん重い処分は、停職(最大6ヶ月)です。
公務員が副業がばれても、6ヶ月したらほとんどの場合は職場復帰しています。
ただし、詐欺まがいの副業を行った場合は、免職(クビ)になることもあります。
偽のブランド品を販売したりとか、偽の警察手帳を販売したりとかですね。
まぁ、表向きの処分は「停職」であっても・・、
「ボーナスの査定が下がる・退職金が減る・出世は絶望的」というのは確実です (´д`|||)
ハッキリ言ってデメリットだらけなんで、公務員の方は副業しないことをおすすめします。
会社員で、副業がばれた場合
副業をしていることが会社にばれると、あなたの印象が悪くなってしまいます。
どうしても「本業をおろそかにしている」というイメージが付くので、仕事の評価が下げられる可能性もあります。
特に年配の人ほど、「副業をすることによって本業がおろそかになる」というネガティブなイメージを持っている人は多いです。
ただし実際のところは・・、
副業をしていることがばれても、特に問題がないというケースがほとんどです。
公務員と違って、副業することは法律で禁止されている訳ではありません。
たとえ就業規則で「副業禁止」となっていても、法的な効力はないんですよね。
また「副業が原因で本業がおろそかになった」ということを証明するのも、現実には難しいものです。
「副業が理由で不当な評価を下された」と言って、逆にパワハラとして訴える強者もいるくらいですから・・( ̄◇ ̄;)
そうは言っても、会社にばれると面倒なことが多いのも事実です。
本業の仕事に支障をきたさないためにも、副業がばれない対策をしておく方が無難ですよね。
会社にばれてしまう3大原因とその対策
副業していることがばれてしまう原因は、下記の3つがダントツに多いです。
ここからはそれぞれの対策についてもお話していきます。
住民税が増えてばれた
同僚に話してばれた
SNS経由でばれた
【副業がばれる原因1位】住民税が増えてばれた
会社に副業していることがばれるのは、「住民税」が原因であるケースがほとんどです。
住民税というのは、「本業の収入(お給料)」と「副業の収入」の分を、まとめて会社が支払う形になります。
その際に、住民税の金額が増えていると、経理の人に「何か他にも仕事をしているんだな!」と気づかれてしまうのです。
住民税の仕組みについては、【100%会社にバレない】自宅でできる副業5選&税金のマメ知識で解説しています。
会社から何も言われてないからといって、安心してはいけません。
会社は副業していることを把握した上で、あなたの様子を見ている可能性もあるからです。
具体的な対策
副業分の住民税を自分で支払うために確定申告をしましょう。
その際には、確定申告書類の住民税に関する部分は、必ず「自分で納付する」にチェックを入れてください。
【副業がばれる原因2位】同僚に話してばれた
副業を始めて儲かってくると、嬉しくなってついつい自慢したくなるものです。
仲のいい同僚にうっかり話してしまい、それがきっかけで会社にばれることも多いんですね。
よくあるのは、お酒の席で気が緩んで話してしまうケースです。
「ここだけの話やけどな・・」と調子に乗って話してしまうと、すぐに会社中にウワサ話が広がってしまいます。
みんな「ここだけの話」を喋るのが好きなんですよね (;´д`)
また同僚の「妬み」が原因で、ウワサ話が広がっていくケースもあります。
あなたが稼いでいることを良く思わない輩も、やっぱりいるんですよね。
具体的な対策
会社の中では、仲のいい同僚に対しても、いっさい副業の話はしないようにしましょう。
儲かってきた時はついつい喋りたくなるものなので、特に注意が必要です。
【副業がばれる原因3位】SNS経由でばれた
最近増えてきているのが、SNSを経由してばれてしまうパターンです。
SNSによっては、アカウントを作成する際に本名で登録するものがあります。
そこでうっかり副業について話してしまったら、すぐにばれてしまいます。
またハンドルネームで活動している場合であっても・・、
「SNS上で話している内容が、同僚から聞いた内容と酷似している」
「SNSにアップされた写真が、同僚にそっくりだ」
と怪しまれて、ばれてしまったケースも最近では増えてきています。
具体的な対策
たとえSNS上であっても、副業について話すのはやめておきましょう。
顔出しなし&ハンドルネームで活動している場合でも、細心を払ってください。
【まとめ】しっかり対策して、楽しい副業ライフを♪♪
ここまで会社に副業がばれた時のリスクや、ばれないための方法についてお話してきました。
また何よりも大切なのは、「ばれにくい副業」を選ぶということです。
【学生でも安全な副業5選】”仕事のウラ側”を経験者が激白してみたでもお話していますが・・、
自宅でできて、顔出しする必要のない副業なら・・、
ばれる可能性もほとんどないので、おすすめです (*´ω`*)
【無料】1,500円の電子書籍をプレゼントします
これまで700名以上の方が「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を申し込んでくれて、嬉しい感想が続々と寄せられています (*´ω`*)
その中からいくつか紹介させてもらいますね♪♪
PAPについても有料級情報が惜しみなく披露されているので、隅から隅まで読み込んでいるところです!
まだ半分といったところですが、いつも読んだだけで満足してしまうので、どんどん行動していこうと思います。
予想を遥かに上回る内容だったので、これで無料でいいの?と思ってしまいました。
今PAPで学んでいますが、無料でこれだけの教材は凄すぎます!
なんとかネットビジネスで稼いでいって、家族を幸せにしてあげたいです!
ブログを拝見していて思っていたことですが、ikkiさんの言葉には節々に優しさが滲み出ていると思います。
アフィリエイトを成功されるまで、色々な経験をされている事や、お子さんがいらっしゃることなどもあるのでしょうが、ikkiさんの生まれついての天性もきっとお持ちなんだと思います。
アフィリエイトは本当にわからない事が多くて、不安な状況から始めようとして、ikkiさんのPAPに巡りあえて私は本当に幸運ですね♪ヽ(´▽`)/
次男に自分で生きていける力を身に付けるための道標に私がなるために、私は ikkiさんのPAPを道標にして、正しい知識を沢山学んで、毎日コツコツと実践していきますね!!
アフィリエイトへ一歩踏み出す勇気を与えて下さってありがとうございます。
私の数々の幸せな未来を妄想しながら。
いつの日か、「ぜーんぶ ikkiさんのおかげです!!」って、直接お礼をしに行っている未来も実現できる様にがんばります(///∇///)☆
早速、PAPを受け取って順番通りに拝見させてもらってます。
図解はもちろん、体系的に稼ぐための本質が学べる教材だと思います。
無料だと侮るなかれで、教材を受け取る前は、無料なので期待はしていなかったのが正直な所なのですが、良い意味で見事に裏切られましたね。
普通に有料レベルの教材で、不要な所が無く、無駄のない構成でとても分かりやすいです。
まずは、これで無理なく稼げそうです。
2,3日前に初めてikki様のブログを見つけ、その分かりやすい記事に感銘を受け、PAPで学んでみたいと思いました。
今、PAP読ませて頂いてますが、まさに目からウロコでした。
結構いろんなアフェリエイター様のブログやレビューページを見ましたが、間違いなく郡を抜いて素晴らしい内容です!
一気にファンになりました!
失礼な言い方かもしれませんが、こんなに読者目線で、尚且初心者向けに丁寧にわかりやすく、しかも有料であってもおかしくないくらいの記事を無料で提供し、読んでて心に刺さるブログを書いていらっしゃるアフェリエイターさんをはじめて見ました。
PAPは本当に核心を突いていて、心に響く内容でした。
同時に自分がアフィリエイトブログというものを正しい知識で理解していないということも思い知りました。
現在はもう一度PAPを見直しながら要点をノートに書き出して自分用の教科書を作成している最中です。
PAPの内容が濃すぎるので相当な分量になっています(笑)
僕もブログ・メルマガアフィリエイトに取り組みたいと思います。
資産として残せるし、ブログを育てる過程でスキルアップもできるなどメリットが大きくて、PAPを読み進めている中で取り組むべきはこれだと思いました。
このページではとても紹介しきれないので、下記にまとめました。
ぜひあなたも「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を手に取ってみてください。
そして「稼ぐための秘訣」を学んでいただけたらと思います。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)
⇒ TOPに戻る