※このコンテンツの無断引用を禁止します。なおサイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。
「有料広告の上手な運用方法を教えてほしい。 」
「有料広告を運用した時のリスクが知りたい。」
「どんな種類の広告を運用すればいいの?」
「SEO対策をしているけど、なかなか集客できない・・」そんな風に悩んでいる方も多いかと思います。
検索エンジンからの集客はぜひとも目指すべきですが、集客方法は他にもいくつかあるのも事実です。
今回はちょっと中級者~上級者向けの内容になりますが・・、
「有料広告を上手に運用した集客」についてお話していこうと思います。
毎度のことながら、有料級の情報も暴露しちゃいます (*´ω`*)
有料広告を運用する4つの利点とは?
ます最初に、有料広告を運用するメリットをお話していきます。
「お金がかかるから・・」と敬遠しがちですが、やっぱりメリットもデカいんですよね。
1つずつ解説していきます。
【運用する利点1】短期間で稼ぎやすい
有料広告を運用する最大のメリットは、短期間で稼ぎやすいことです。
ブログのURLと、タイトル、説明文さえあればすぐに広告を出すことができますし・・、
広告を出した瞬間から狙った成果が得られることもあります。
アフィリエイトは稼げるようになるまで時間のかかるビジネスなんですが、それはブログを育てるのに時間がかかるからです。
良質な記事を書き貯めるのに時間がかかる
グーグルにブログを評価されるまで時間がかかる
でも上手に広告を運用できれば、この時間をすっ飛ばして、短期間で成果を出すこともできるんですね (*´ω`*)
もちろん成約に結び付くコンテンツを用意しておかないといけませんが、この即効性は大きな魅力です。
月30万円以上稼いでいる中級者~上級者の方は、検討してみる価値があるかと思います。
【運用する利点2】手間をかけずに集客できる
ブログへの集客には、いろんな方法がありますが・・、
「検索エンジンからの集客」が一番おすすめの方法です。
というのは、グーグルのユーザーというのは「悩みを解決したい人」が多いからです。
その悩みの解決策を、あなたがブログに書いていくことで、何百万人ものユーザーにアプローチし続けることができるのです。
しかも無料で! (*´ω`*)
ただし検索エンジンからの集客というのは、一朝一夕には上手くいきません。
コツコツ良質な記事を書き貯めていって、SEO対策もして・・と、集客できるようになるまでめちゃくちゃ手間がかかるんですよね。
その点、有料広告を使うと、手間をかけずに集客できるのです。
言い方は悪いですが、「アクセスはお金で買える」ということなんですね。
【運用する利点3】ピンポイントで集客できる
従来の広告(テレビCM、新聞広告、ラジオCM、折り込みチラシなど)って、実は「ムダ打ち」だらけだったんですよね・・(´д`|||)
不特定多数の人に対して広告を打つので、明らかにお客さんにはなりそうもない人にまで宣伝してしまうからです。
もちろんその分コストも高くついてしまいます。
せっかくお金を出して広告を打つんだから、お客さんになりそうな人にだけ宣伝して、その分コストを抑えたいですよね。
それがインターネット広告なら、「広告のムダ打ち」をめちゃくちゃ減らすことができるんです。
特定の分野に感心のある人に絞り込んで、ピンポイントで宣伝できるからです。
さらに広告の効果を測定できるのも、見逃せないポイントです。
下記のようなことを細かく分析できるので、回数を重ねる度によりピンポイントで集客できるようになっていきます。
広告がどれだけ表示されたのか?
広告がどれだけクリックされたのか?
どのくらい成果を得られたのか?
【運用する利点4】雪だるま式に稼げる
個人的には、これが最強のメリットだと思ってるんですが・・、
有料広告を上手に運用していくことで、雪だるま式に稼げるんです!
どういうことかというと・・、
①有料広告を打って、利益が出る
②その利益をまた有料広告に投資する
③また利益が出て、それをさらに有料広告に回す
ハッキリ言って、このサイクルに入ったら無敵です (*´ω`*)
今までのコツコツした稼ぎ方では想像できないほど、大きく稼ぐことができます。
ただし下記の2点には注意するようにしましょう。
金銭的な感覚がマヒしてしまうこと
広告に依存しがちになってしまうこと
有料広告を運用する2つのリスクとは?
ここまで有料広告を運用した時のメリットをお話してきましたが、もちろんリスクもあります。
特に初心者の方は安易に広告に手を出すと、大損してしまう可能性が高いです (;´д`)
今からお話することを理解した上で、「それでもやってみよう!」と思えた方のみ実践するようにしてください。
くどいようですが、毎月30万円稼げるまではやめておいた方がいいですよ。
【運用するリスク1】集客できない可能性がある
初心者の方が「ラクして集客したいから」と広告を打っても、ほとんど反響がとれないでしょう。
ここだけの話なんですが、ほとんどの広告はビックリするほど反響がとれていません・・(;´д`)
僕はかつて広告会社で働いていたので実情を知っているんですが・・、
広告会社の営業マンは「ものを売るプロ」ではないんですよね。
彼らは反響がなかった時の「言い訳のプロ」で、次の月も広告費を出させるのが仕事なんです。
ぶっちゃけ、ウン十万円の広告を出しても、たった数件の反響があっただけなんてザラにあります。
下手したらゼロ(反響なし)ということも・・(´д`|||)
じゃあ、どうやって反響がとれる広告を作ればいいのか?
その秘訣は「過去に反響のあった広告をマネすること」です。
広告を作る際には、必ず下記の手順に沿って進めてください。
①成功した広告のストックの中から、自分の商品の特徴に合ったものを探す
②その成功例をマネしたり、言葉を変えたりして広告を作る
この作業をせずに広告を打ってしまうと、お金をドブに捨てることになります。
広告会社の営業マンの言うがままにしていると、吸血鬼のようにお金を吸われてしまいますよ・・(´д`|||)
【運用するリスク2】成約しない可能性がある
広告で集客できたからといって、収益が出るとは限りません。
収益を出すためには、下記2つの要素が必要になってきます。
①費用対効果よくアクセスを集める
②LP(ランディングページ)の成約率を高める
アフィリエイトで稼ぐことを考えた場合、アクセスを集めることはもちろんのこと・・、
いかにLPの成約率を上げるかが重要なんですよね。
ほとんどの人は広告を出して集客できただけで、「上手くいった」、「反響がなかった」と一喜一憂するだけで終わってしまいます。
でもこれって、めちゃくちゃ勿体ないんですよね。
下記のような検証を重ねて、LPの成約率を高める努力をしていきましょう。
LPのどこに問題があったのか?
どこを修正すれば結果が出るのか?
LPの成約率が悪かったら、いくら広告で集客したとしても・・、
穴の空いたバケツに水を注いでいるようなもんですから (´д`|||)
有料広告を上手に運用していくための秘訣
ここからはどんなインターネット広告が効果がおすすめなのか?
そして具体的にどうやって運用していけばいいのかをお話していきます。
「ウン千万円かけて実験した結果」や「めちゃくちゃ効果的な運用法」もお話していきます。
あまりどこにも出てない情報なので、こっそり実践して稼いでくださいませ (*´ω`*)
【運用の秘訣1】メルマガ広告がもっとも効果的
僕は広告会社に勤めていた時に、どの広告がもっとも反響がとれるのか、いろいろ試行錯誤を繰り返してきました。
もうウン千万円という広告費を使って・・。
もちろんクライアントのお金です。広告会社で働いてた頃の僕も、やっぱり吸血鬼だったんですね。汗
ほとんどの広告会社の営業マンは、「リスティング広告から始めましょう!」と提案してきますが、あれは大間違いです。
リスティング広告なら継続的に広告費を使ってもらえるので、広告会社にとって都合がいいだけなんです。
このブログの読者さんにはそんな失敗をして欲しくないので、こっそり教えちゃいますね。
アフィリエイトに最も相性がいいのは、メルマガ広告です!
ウワッと、また企業秘密をバラしてもーた ( ̄◇ ̄;)
もしあなたが有料広告を試す際には、ぜひメルマガ広告にチャレンジしてみてください。
メルマガ広告をおすすめするのは、下記のようにメリットが多いからです。
多くのユーザーに配信できる
読者さんの属性が絞られている
比較的コストも安い
個人事業主だから不利ということがない
短時間で反応が分かる(1~3日ほど効果が続く)
広告の効果を測定できる
【運用の秘訣2】メルマガ広告の運用方法
広告を掲載してもらうメルマガは、自分で探していきましょう。
まぐまぐにはいろんなメルマガがあるので、あなたのブログの読者さんとマッチするメルマガをピックアップします。
例えば、このikkiブログの広告を打ちたいのなら、アフィリエイト関連のメルマガを選ぶということです。
で、ある程度ピックアップできたら、そのメルマガの運営者さんにメールを送って、広告を掲載してもらえないか交渉していきます。
相場よりも高めの金額で交渉すると、わりとスムーズに交渉できます。
成約率の出せるLPを用意する必要はありますが・・、
読者さんの属性がマッチすれば、それなりの効果が得られるはずです。
もう1つ、「効果バツグンの広告運用術」もお伝えしておきます。
それは自分のコンサル生や受講生のメルマガに、広告を出してもらう方法です。
お互い信頼関係ができているので・・、
「心の底からおすすめです」みたいな感じで、かなり好意的に紹介してもらえるんですね。
ちょっと企業秘密を喋りすぎたかな・・( ̄◇ ̄;)?
これができるのは信頼関係が築けていることが前提ですが、通常のメルマガ広告よりも10倍以上反応がとれるケースもあります。
もちろんその分、相場よりもかなり多めに紹介料を払うので、お互いWINWINになれます。
コンサル生や、受講生がいる方はぜひぜひ試してみてください。
【まとめ】月30万円稼げるようになれば、有料広告を試す価値あり
ここまで有料広告の運用方法についてお話してきました。
ある程度稼いでいる人や、成約率を出せるLPを持っている人にとっては有効な手段だと分かっていただけたと思います。
ただし、あくまで「検索エンジンからの集客」が主役です。
検索エンジンからの集客は時間も手間もかかりますが、一度軌道に乗り始めるとその効果の大きさは計り知れません。
1つひとつの記事が半永久的にネット上に残って、あなたが寝ている間も遊んでいる間も集客し続けてくれる訳ですから (*´ω`*)
検索エンジンからの集客をメインに考えつつ、ちょっとした起爆剤として有料広告を使うのがおすすめです。
【無料】1,500円の電子書籍をプレゼントします
これまで700名以上の方が「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を申し込んでくれて、嬉しい感想が続々と寄せられています (*´ω`*)
その中からいくつか紹介させてもらいますね♪♪
▼有料級情報が惜しみなく披露
▼内容の濃さにびっくり
▼痒いところに手が届く
▼ビックリと感動で涙が出た
▼内容はとても濃く、深く、共感できるもの
このページではとても紹介しきれないので、下記にまとめました。
ぜひあなたも「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を手に取ってみてください。
そして「稼ぐための秘訣」を学んでいただけたらと思います。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)
⇒ TOPに戻る