「アフィリエイトのブログに最適なテンプレートは?」
「読者さんが読みやすいテンプレートを選びたい。」
「稼げるWordPressテーマを探している。」
そんな訳で今日は、「アフィリエイトのブログに最適なテンプレート」について解説していきます。
僕の体験に沿ってお話しながら、マル秘データも公開しちゃいます。
アフィリエイトに最適なWordPressテーマを見つけた!
僕はいくつかのブログを運営していますが・・、
他のブログではいろいろ比較してきた結果、「賢威7」というテンプレートを使っていました。
「賢威7」を選んだ理由は・・、
アフィリエイターに人気があるから
SEOに強いと言われているから
サポート体制がしっかりしているから
ずっと使っていて、そんなに不満があった訳じゃないんですが・・、
「デザインが垢抜けてないなぁ」とは感じてました (;´д`)
例えて言うなら・・、
「マックを使い慣れている人が、ウィンドウズのデスクトップを見た時の野暮ったい感じ」と言えば伝わるでしょうか?
性能的には何も問題ないし、マックのデザインを真似しようとしてるは分かるんだけど・・みたいな微妙な感じです。汗
「スワロー」に変えたら、ブログのPV数や滞在時間が激増
そんな訳で、このikki のブログは「スワロー(Swallow)」に途中から変えてみました。
「本当に必要なものは何なのか?」
・・をとことん「読者さん目線で」考え尽くして開発されたものなので、ムダな機能は徹底的に削ぎ落としてあります。
だから見た目もシンプルで、デザインがめっちゃ洗練されているんですよね (*´ω`*)
この「読者さん目線で」というのがポイントで、やっぱり読者さんも”見やすさ”を実感してくれてるのが数字にも表れています♪
下記はこのikkiブログの、グーグルアナリティクスのデータなんですが・・、
読者さんの直帰率もめちゃくちゃ低いし、滞在時間も長い傾向があるのが分かると思います。
アフィリエイトのブログって、正直つまらないブログが多いですよね・・(;´д`)
だからほとんどのアフィリエイトのブログは、直帰率も滞在時間も悲しいくらいの数字を叩き出しています。
実力のないアフィリエイトのブログになると、直帰率が80%を超えることも日常茶飯事です・・(´д`|||)
そんな中で、上記の数字はなかなかのもんでしょ?笑
しかも「胡散臭い」と言われがちなアフィリエイトで稼ぐ系のブログで・・。
この辺りの数字が上がっていくと、少ないアクセスでもラクに稼げるようになるんです♪
↑サラッと言ってますが、今めちゃくちゃ重要なことに触れていますよ。
まぁ、この際だからもうちょっとだけ言うと・・、
他のアフィリエイトのブログがアクセス集めに四苦八苦してる中で、僕が悠々と稼いでいる秘密はこの辺にもあるんです♪
グーグルアナリティクスと毎日睨めっこして、アクセス集めにヒィーヒィ言っているアフィリエイトは稼げていません!
ちょっとハッキリ言いすぎちゃったかな・・( ̄◇ ̄;)?
いずれにしても、「スワロー(Swallow)」は徹底して読者さん目線で作られているので、それがハッキリ数字にも表れてきます。
実際に「賢威7」を使っていた頃と比べても、明らかに数字が跳ね上がりましたからね (*´ω`*)
そして最近のグーグルの検索エンジンは賢くなっているので、この辺りの数字が高いということは「質の良いアフィリエイトのブログだ!」と判断してくれます。
もともとSEOに強いWordPressテーマなんですが・・、
読者さんの使いやすさを追求していくことで、さらにブログ記事が上位表示されるようになっていく訳ですね。
そういう意味でも、オープンケージの「スワロー(Swallow)」に切り替えて良かったなぁとしみじみ実感しています (*´ω`*)
これからのスマホ時代に最適なテーマ
さらにオープンケージ(OPENCAGE)という会社のテーマは、「スマホでの見え方や使いやすさ」にとことんこだわっていて・・、
スマホでのユーザビリティ(使いやすさ)は、他のどれよりも優れてます。
このikkiブログの読者さんもそうですが、今や半数以上がスマホからのアクセスという時代です。
今後ますますスマホユーザーが増えていくことを考えると・・、
スマホのユーザビリティの最適さを無視して選ぶっていうのは、かなり勿体ないです。汗
特にブログアフィリエイトでいろんな記事を読んでもらいたいと思っている人は、やっぱりスマホ表示に最適なものを選ぶべきだと思うんですよね。
確かに賢威7もレスポンシブ対応(スマホユーザーにはレイアウトをスマホ用に切り替える)してました。
でもハッキリ言って、「レスポンシブに対応してる」ことなんて、今や当たり前のことです。
「レシポンシブ対応だからスマホでも綺麗!」なんて得意げに言ってる時点で、かなり時代遅れに感じてしまいます (;´д`)
そんなことは当たり前で、ここでも「いかに読者さん目線で使いやすいか?」ってことが重要な訳です。
僕がスワローが最適だなぁと思うのは・・、
「スマホの使いやすさ」を0.1mm単位で追求しているからです。
「賢威7」も確かに良いものしたが、「読者さん目線での使いやすさ」をスワローと比べてしまうと、かなり劣っているというのが正直なところです。
まぁ、誰が見ても一目で分かることですが、スマホでの使いやすさは他を圧倒していますね♪
これほどスマホに最適なテンプレートは見当たりません!
今、デスクトップのパソコンでこのブログ記事を読んでくれている人も多いかと思いますので、スマホでの見え方もご覧になって下さい。
3種類のレイアウトが選べるようになってるんですが・・、
僕的にはこの「カード型レイアウト」が、シンプルながらも見やすくて最適だと感じています。
こうやって楽しげに記事が並ぶと、いろんなアフィリエイトに関する記事を読んでみたくなってきませんか?
本格的なLP作成機能が標準なので、アフィリエイトに最適
オープンケージのテンプレートはどれも「使いやすい」と定評があり・・、
一度使い始めると他のテーマに変えたくなくなる中毒性?があるのが特徴なんです。
以前に発表されたストークは、今でもアフィリエイターやブロガーに根強い人気を誇っています。
その後継者として登場したスワロー(Swallow)が素晴らしいのは・・、
ストークの良い部分をすべて継承しつつも、より細部にこだわって最適化されている点です。
ストークでめちゃくちゃ人気だったのが、ページ上部のコンテンツスライダーです。
そのスライダーが、ストークの時よりもよりダイナミックになっています。
画像が大きくなっているので、さらにクリック率が上昇しているように思います。
またSNSからファンを掴むためにも、記事下に各SNSのフォローボックス群をカンタンに設置することができます。
シェアボタンやツイートボタンと違い、フォローボタンだから自然とファンが増えていくのに最適です。
こういった細部の最適化1つひとつの積み重ねが、アクセス数を伸ばしていくんですよね。
また見落とせないポイントとしては・・、
本格的なランディングページ(LP)を作成できる機能が付いているという点です。
アフィリエイトにランディングページは必須なんですが、本格的なLP作成機能がついているものって意外と少なかったりします。
前回のストークにも、賢威7にも、一応ランディングページ機能はあったんですが・・、
ブログを1カラム表示にするだけの「なんちゃってランディングページ」しか作れなかったんですよね (;´д`)
しっかり稼ぐためには、この機能では役不足なんですよね・・。汗
今回のスワロー(Swallow)はちゃんと”固定ページとして”ランディングページを作成できるので、もうプロに高いお金を払って作ってもらう必要はありません。
ブログ感覚で本格的なランディングページを作れるのは、スワロー(Swallow)の大きな魅力ですね (*´ω`*)
これがアフィリエイトに最適だと思える、大きな理由の1つです。
サイトの表示スピードも劇的にアップ!
スマホの普及率が上がってきて、今では「スマホ:パソコン=7:3」くらいの割合になってきました。
で、ちょっと思い出して欲しいんですけど・・、
あなたがスマホで見てる時に、表示スピードが遅いとイライラするでしょ?
なのでグーグルも、「サイトの表示スピードを重視する」ようになってきました。
公式でも「表示スピードがSEOに大きく影響すること」ことをアナウンスしています。
で、実際にスワローに変えてみたところ・・、
僕のサイトの表示スピードは劇的に上がりました!
ちなみに表示スピードは、下記のツールで測定できます。
そして僕のサイトのスピードは、こんな風にめちゃくちゃ速いです!
▼パソコンでの表示スピード
▼モバイル(スマホ)での表示スピード
パソコンにおいても、スマホにおいても、めちゃくちゃスコアが高いのが分かっていただけると思います。
これはスワローが「余計な機能を削ぎ落としていること」と、「徹底したスマホでの使いやすさを追求したこと」が影響しているのだと思います。
もちろんスワローの影響だけじゃないでしょうが、 僕自身は「腎威7」から「スワロー」に変えたことで、表示スピードはかなり上がりました。
ブログ運営に欠かせない「親切なサポート」
これはめちゃくちゃ重要なポイントなんですが・・、
オープンケージさんのサポート体制はものすごく親切です♪
僕自身パソコンに疎くて、ブログのカスタマイズとか苦手なんですが、分からないことがあってもめちゃくちゃ丁寧に教えてもらえます (*´ω`*)
例えば、僕が勘違いして質問した場合でも・・、
こんな風に初心者目線で、最適なアドバイスをしてくれるんです。
パソコン音痴の僕が、ブログを自由にカスタマイズできたのは、そもそもスワロー(Swallow)の設定がカンタンというのもありますが・・、
この親切なサポート体制によるところが大きいんです (*´ω`*)
すごく顔の見える対応をしていただけるので、末永く安心して使えるのがいいですね♪
これって、ブログを運営していく上でめちゃくちゃ重要なことです!
【結論】ブログに最適なWordPressテーマは「スワロー」だった
僕はスワロー(Swallow)こそが最適なWordPressテーマだと思って使っていますが・・、
どんなテンプレートを選ぶかで、PV数や、直帰率、滞在時間などが大きく変わってくることを実感しました!
それがグーグルの評価に直結するので、ぶっちゃけ収益もダイレクトに変わってきてます (*´ω`*)
僕自身、テーマを「賢威7」から「スワロー(Swallow)」に変えてみて・・、
ビックリするほどサイト評価が上がりました!
・・ってことは必然的に、収益もグングングンッと増えたということです。
もしあなたのブログをもっと強化したいなら、ぜひスワロー(Swallow)を検討してみてください。
アフィリエイトにここまで最適なテンプレートって、なかなかないですよ!
しかも「腎威7」の半分以下のお値段で、ここまで効果があるのなら、自己投資しない理由はないんじゃないでしょうか (๑>◡<๑)?
公式サイトには、さらに細かいデータも掲載されています。
興味のある方は、ぜひ覗いてみてください♪
1つだけ、ikkiからお願いがあります
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
「この記事が役に立った」、「分かりやすかった」と感じた方は、ぜひお友達にも教えてあげてください。
↓ ↓ ↓
いつも「応援ポチっ」してくれる読者さんには、僕としてもえこひいきしちゃう傾向があります (*´ω`*)
お互いに応援し合える関係になれたら、めちゃくちゃ嬉しいです♪♪
無料で教材をプレゼントします
アフィリエイトというのは「正しい知識」を学んで、コツコツと努力していけば、必ず稼げるようになるビジネスです。
続けていくだけで稼げるなんて、そんな「凡人向きのビジネス」は他にないですよね~ (*´ω`*)
ただし、間違った知識を得てしまうと、大切な時間や労力をムダづかいすることになってしまいます。
あなたにはそんな回り道をして欲しくありません。
なので、僕からのささやかな応援の気持ちとして・・、
「正しい知識」を体系的に学べるオンライン教材"PAP"を、無料でプレゼントいたします。
月収300万円を稼ぐ僕が、これまで実践してきて、効果のあったことだけをギュギュっと凝縮してまとめてあります。
"生きたノウハウや考え方"を効率よく学べるようになっているので、「アフィリエイトの教科書」としてご活用ください。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)
⇒ TOPに戻る
この記事を書いている人
ikki(いっき)
読者さんとの信頼関係を大切にしていて、5年後、10年後も末永く愛されるブログを目指している。
現在、4つのブログを同時に運営していて、合計で月収300万円ほど稼ぎ出すプロのアフィリエイター。
本ブログでは、アフィリエイトに関する情報発信しているが・・、
初心者の方からも「分かりやすい!」「親しみやすい!」と大好評を得ている。
僕自身が「根っからの凡人」なので、できない人の気持ちが分かるのが最大の強み。
凡人でも成功できるように、これまで培ってきたノウハウと戦略を惜しみなく伝えていく。
⇒ ikkiの詳しいプロフィールはこちらから
過去の恥ずかしい体験談も、赤裸々に綴ってます・・( ̄◇ ̄;)