【ブログ/サイトアフィリエイトを徹底比較】どっちが稼げるのか?

アフィリエイトでおすすめなのはブログとサイトのどっち ブログ

※このコンテンツの無断引用を禁止します。なおサイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。

この記事はこんな人に向けて書いています

 icon-heart 「ブログアフィリとサイトアフィリは何が違うの?」

 icon-heart 「ぶっちゃけ、初心者はどっちが稼ぎやすいの?」

 icon-heart 「それぞれのメリット、デメリットを知りたい。」

ぴよ子
ブログアフィリと、サイトアフィリ。これってどう違うの?
ふく先生
その”違い”をちゃんと理解しとる人は少ないかも知れんのぉ。
ぴよ子
初心者でも分かるように説明してよ。

 

そんな訳で今回は、ブログ/サイトアフィリエイトのそれぞれの特徴をお話します。

その上で、初心者の方はどっちが稼げるのかについても、ズバリ本音でお話していきます。

 

ブログとサイト、魅力的なのはどっち?

ブログとサイト、魅力的なのはどっち?

 

ブログ/サイトアフィリエイトの違いをハッキリ理解していない人も多いと思います。

なのでまず最初に、2つの違いをザックリ説明しておきましょう。

それぞれの違いを、「作業」、「収入」、「時間」、「手法」、「目標」の5項目で表にまとめました。

 

  ブログアフィリエイト サイトアフィリエイト
作業 継続的に記事を更新していく必要がある。(更新頻度は落としていってもOK。) サイトを完成させるまでは大変だが、その後はある程度放置しておいてもOK。
収入 1つのブログで大きな金額を稼ぎやすい。ロングテールのキーワードを細かく拾って、記事を書いていくのが成功の秘訣。 1つのサイトで大きな金額は稼ぐには、大型のサイトを構築する必要がある。サイトが完成した後の収入は安定しやすい。
時間 稼ぎ始めるまでに時間がかかるが、一度軌道に乗ればそこからは早い。 取り扱うジャンルとキーワードがハマれば、すぐに稼げることもある。
手法 1つのテーマに絞った特化型ブログを、コツコツ大切に育てていく。 「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」方式で、複数のミニサイトを作っていく方法もある。
目標 自分の個性を前面に出して、読者さんの信用を得ることを目指す。 1つのジャンル(商品)に特化した専門書のようなサイトを目指す。
ぴよ子
こうやって見比べると、2つはまったく別物なんだね。
ふく先生
ブログとサイトのどっちが向いているのかは、続きを読んでじっくり決めるべきじゃよ。

 

初心者の方はどうしても、教えてもらった人や、教材で学んだことの影響を受けてしまいます。

彼らの主張を鵜呑みにして、ブログ/サイトのどっちで始めるかを決めてしまいがちなんですよね・・。

でも今後の収入にも大きく影響することなので、続きを読んであなたに向いている方を自分で選ぶようにしましょう。

 

ブログアフィリエイトについて

ブログアフィリエイトについて

 

ブログアフィリエイトというのは、ブログ形式で記事を書き貯めていく手法です。

基本的にはブログなので、あなた独自の目線で記事を書いていきます。

「私は~」という一人称の文章なので、とにかく記事は書きやすいし、書いていて楽しいことが多いです。

 

その反面、「ブログ全体を俯瞰的に見て、全体の完成度を高めていく」という視点が欠けてしまいがちになります。

「あなたが書きたいこと」ばかり書いても、稼げるようにはならないので、この点だけは注意したいですね。

 

またブログアフィリエイトで成功するためのポイントは・・、

読者さんからの信頼を得ることです。

 

信頼しているあなたが勧める商品やサービスだからこそ、読者さんは購入したくなるんです。

あなたの個性を表現して、「ファンになってもらうこと」を目標をしましょう。

 

(1)メリットとデメリットについて

特化型のブログを作る際は、どんなテーマにするのかによって、成功する確率が大きく変わってきます。

「お金になりそうなこと」、「あなたが興味を持てること」、「あなたが悩んでいる(かつて悩んでいた)こと」の3つが重なるテーマを、時間をかけてじっくり見つけましょう。

 

ブログアフィリエイトでいちばん苦労するのは・・、

1円も稼げない状態のまま、ブログを継続していくことです。

 

あまりのストレスで、胃に穴が空いてしまった程しんどいです!

僕自身も毎日5~6時間も作業していたのにも関わらず、最初の6カ月は1円も稼げませんでした。

時給計算すれば、約1,000時間タダ働きしてるようなもんです・・(´д`|||)

 

ぶっちゃけ、ほとんどの初心者の方が、この辛さに耐えられずに挫折していきます。

この辛い時期を耐えるためにも、「あなたが興味を持てること」をテーマに選ぶのは大切なんですね。

 

ただしその真っ暗なトンネルを抜けたら、そこからは・・、

もの凄い勢いで収益が伸びていきます。

ブログは一気に稼げるようになる

 

一度稼ぎ始めたら軌道に乗るのも早いというのが、ブログアフィリエイトの大きな魅力です (*´ω`*)

ここからはもう、楽しみでしかないですね♪

 

ブログアフィリのメリット

 icon-heart 専門的な知識がなくても、すぐに始められる

 icon-heart 1つのブログだけで、大きく稼げる可能性がある

 icon-heart 自分の趣味・特技などを記事にして発信していける

 icon-heart 将来的にはロングテールで安定的にアクセスを集められる

 icon-heart 読者さんとの関係を深めていける

 

ブログアフィリのデメリット

 icon-heart 記事を更新し続けなければいけない

 icon-heart ある程度のPV数を集めてくる必要がある

 icon-heart 稼げるようになるまで時間がかかる

 icon-heart 効率的に売るには、ステップメールを活用する必要がある

 icon-heart 稼げなかった場合、それまでかけた時間が無駄になる

 

(2)どっちかと言えば、こんな人におすすめ

先ほどもお話しましたが、ブログアフィリエイトは稼げるようになるまでが大変です。

この稼げない時期に、いかに継続していけるかが成功のポイントです。

 

だからまず大前提として・・、

「1つのことを長く続けられる人」が向いています。

正直、熱しやすく冷めやすいタイプの人や、三日坊主の人は、かなりしんどく感じるはずです。(実際に僕がそのタイプなので、かなり苦労しました・・。汗)

特に最初の半年~1年の間は、気合と根性で乗り切っていくしかありません。

 

また読者さんとの信頼関係を築いていかないといけないので、人と関わるのが好きな人の方が向いていると思います。

読者さんが付いたり、ファンになってくれたりするところが醍醐味でもあるので、そういうことに喜びを感じる人の方が、楽しみながら進めていけるでしょう。

 

あくまで基本はブログというスタンスなんで、あなたの個性を表現したり、好きなことを書きたい人には、ブログアフィリエイトがおすすめです。

 

ブログアフィリはこんな人におすすめ

 icon-heart 1つのことを、長く続けるのが得意な人

 icon-heart 趣味や特技に関する情報を発信したい人

 icon-heart 読者さんとの関わりを大切にしたい人

 

(3)ブログを始めるなら、WordPressの一択

ここまで読み進めてきて、ブログアフィリエイトに興味を持たれた方は、「WordPress」でブログを始めることを強くおすすめします。

もちろん無料ブログでも稼ぐことはできるんですが、長期的に大きく稼ぎたいなら、WordPress一択です。

だってコツコツ書き貯めた記事が・・、

お金を生み続けてくれる”資産”になるんですから (*´ω`*)

 

ぶっちゃけ、お小遣い程度でいいのなら、無料ブログの方が早くアクセスを集めることができます。

でもせっかくコツコツと書き貯めたブログが消されるリスクを考えたら、やっぱり無料ブログは怖いです。

 

初心者の方は「最初の設定が難しそう・・」と思っている人もいますが、下記の記事を参考にすれば、思いの外カンタンに始められるものです。

図解入りで分かりやすく解説してるんで、ぜひ今から始めてみて下さい。

サーバーとドメインの設定(初心者向け)

アフィリエイト初心者でも簡単!サーバーと独自ドメインの設定

アフィリエイト初心者でも簡単!サーバーと独自ドメインの設定

 

WordPressのおすすめポイント

 icon-heart 圧倒的にSEOに強い

 icon-heart 大切な”資産”を自分で管理できる(削除されるリスク0)

 icon-heart 欲しい機能をカンタンに追加していける

 icon-heart テンプレートも豊富で、デザインの自由度が高い

 icon-heart 管理画面は無料ブログと同じように、直感的で分かりやすい

 icon-heart 自分でブログのアップデートをする必要がない

 

サイトアフィリエイトについて

サイトアフィリエイトについて

 

サイトアフィリエイトというのは、最初にしっかりした設計図を描いておいて、それに従って記事を書き貯めていく手法です。

1つのジャンル(商品)についての専門書みたいなサイトを目指すので、パーツを組み立てるかのようにサイトを作っていきます。

基本的には「調べたことを記事にしていく」の繰り返しなので、淡々とした作業がほとんどです。

 

”楽しさ”という面では欠ける反面、一度収益を生むサイトを完成させてしまうと、後はほぼ放ったらかしでも収入が安定するのが大きな魅力です。

「ガチの仕事」というスタンスで、ガッツリ取り組みたい方にはおすすめです。

 

サイトアフィリで成功するためのポイントは・・、

設計図とキーワード選定を間違えないことです。

 

ライバルサイトや検索エンジンのアップデートの影響を受けますが、安定して上位表示されると更新をサボっても収益は安定しやすいです。

そのためには「購入に結びつきやすいキーワード」をガッチリ固めて、専門的な記事を投稿していく必要があります。

 

(1)メリットとデメリットについて

どんな商品を扱うのか、どんなキーワードを狙うのか、どんなライバルがいるのかによって、稼げる金額は大きく変わってきます。

設計図通りに記事を入れていくんですが、上手くいけば少ない記事数でも稼げることがあります。

 

サイトアフィリでいちばん苦労するのは・・、

「売れるキーワード」で上位表示させることです。

 

それはトップアフィリエイター達も、同じように「売れるキーワード」を狙ってくるからです。

彼らは潤沢な「お金」と「時間」、これまで培ってきた「スキル」をすべて投入して勝負を挑んできます。

そんな強力なライバルに打ち勝たない限り、上位表示されることはできないんです・・(´д`|||)

 

ぶっちゃけ、初心者がまともにぶつかっても勝ち目はありません。

だからニッチな市場を狙ったり、キーワードをズラしたりする工夫が必要ですね。

 

ただしそんな戦いに打ち勝った暁には・・、

放ったらかしでもサイトが勝手に稼いでくれる

という夢のような状態が待っているのが、サイトアフィリエイトの大きな魅力です (*´ω`*)

ここを目指して、コツコツ頑張っていきましょう。

 

サイトアフィリのメリット

 icon-heart 更新頻度が少なくても、アフィリエイト報酬が安定しやすい

 icon-heart 膨大なアクセスを集めなくても稼げる

 icon-heart ブログアフィリエイトよりも売れやすい

 icon-heart サイトが完成したら、ほぼ放置しておいてもOK

 icon-heart ページ数が少なくても完結させられる

 

サイトアフィリのデメリット

 icon-heart 強力なライバルに勝って、上位表示を狙うのは難しい

 icon-heart 見栄えのいいサイトを作るのが難しい

 icon-heart サイトを完成させても、稼げるとは限らない

 icon-heart 興味がないことでも、調べて勉強していく必要がある

 icon-heart キーワード選定と設計図づくりに時間がかかる

 

(2)どっちかと言えば、こんな人におすすめ

先ほどもお話しましたが、「売れるキーワード」で上位表示させるのが大変です。

そのために試行錯誤を繰り返して、黙々と作業を続けられるかが成功のポイントです。

 

だからまず大前提として・・、

「物事を計画的に進められる人」が向いています。

正直、直感的に動くタイプの人や、計画性のない人は、かなり苦痛に感じるはずです。(楽しくない作業がめちゃくちゃ多いので・・。汗)

キーワード選定、サイトの設計図づくり、リサーチ、記事の執筆などを、仕事と割り切って、淡々と取り組んでいく必要があります。

 

また役立つ記事をコツコツと書き貯めていくので、新しい知識を学ぶ(インプットする)のが好きな人にも向いていると思います。

読者さんと関わったり、あなた自身を表現するより、もっと理詰めで稼ぎたい人には、サイトアフィリエイトがおすすめです。

 

サイトアフィリはこんな人におすすめ

 icon-heart 計画的に物事を進めるのが得意な人

 icon-heart ガチで仕事として取り組んで、とにかく稼ぎたい人

 icon-heart お客さんと関わるより、黙々と商品を紹介したい人

 

ブログ・サイトアフィリエイトに関するよくある質問

ブログ・サイトアフィリエイトに関するよくある質問

 

ブログの始め方を知りたい

ブログを始めるのは「ちょっと難しそう…」と感じるかもしれませんが、実は思っているよりずっと簡単です。

まずは自分に合うブログサービスを選びましょう。無料で使えるものも多く、初めてでも気軽にスタートできます。

次に、書くテーマを決めてください。あなたが心から興味のある分野を中心にすると、無理なく続けやすくなります。

記事づくりでは、読者さんの役に立つ情報に、あなたの実体験やエピソードを少し添えると読みやすさがぐっと増します。

「読者さんが楽しめる内容かな」と想像しながら構成を整えると、伝えたいことがきれいにまとまります。

更新は定期的に行うのがおすすめです。

たとえ短めの記事でも、続けていくうちに書くコツが自然と身についていきます。

最初はうまくいかない部分があっても大丈夫です。振り返りながら改良を重ねれば、少しずつ成長を実感できます。

ブログを始めると、あなたの考えや経験を多くの人と分かち合えるようになります。

その手応えが次の記事への原動力になりますし、気づきや学びも増えていきます。

 

アフィリエイトの始め方を知りたい

アフィリエイトを始めるときに「まず何をすればいいのかな」と迷う方は多いですよね。

最初のステップは、自分の興味や得意分野を見直し、それに関連する商品やサービスを選ぶことです。

ここが定まると、情熱を持って紹介できる土台が整い、続けやすくなりますよ。

次はアフィリエイトプログラムへの登録です。

代表例はAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトで、案内に沿って申請すれば準備が進みますね。

登録が済んだら、ブログやサイトを立ち上げて紹介を始めましょう。

読者さんが「なるほど、試してみたい」と思えるように、実体験や具体例を交えながら魅力を伝えていけると良いですよね。

あわせてSEO対策にも取り組み、検索で見つけてもらいやすい状態を整えていきます。

上位表示できれば訪問が増え、収益化のチャンスも広がっていきますね。

最初は少し難しく映るかもしれませんが、段階を踏んで進めれば着実に前進できますよ。

一歩ずつ積み重ねていけば、成果につながる手ごたえを感じられるはずです。

 

初心者にはブログとサイトどちらがおすすめ?

初心者が「ブログとアフィリエイトサイトのどちらを選ぶべきか」と迷うのは自然ですよね。

まずブログは日々の出来事や趣味を書きやすく、個人の思いや経験を共有できる場として親しまれています。

「自分の興味を自由に発信したい」という方にはブログが向いているはずです。

一方で、アフィリエイトサイトは特定の商品やサービスを紹介し、成果に応じて報酬を得ることを目的にしています。

「収益を重視したい」と考える方にはアフィリエイトサイトが合いやすいですよね。

どちらを始めるにしても、基本的な知識と継続する姿勢は欠かせません。

迷う方には、まずはブログで書く習慣をつくり、慣れてきた段階でアフィリエイトを取り入れていく流れをおすすめします。

文章を書く楽しさを感じながら、少しずつ収益化へ進めるはずです。

最終的には、自分の目的とスタイルに合う選択がいちばんです。

どちらを選んでも、ぶれない軸を持って続けていけば成果に近づけますよ。

 

アフィリエイトで収益を上げるためのコツ

アフィリエイトで収益を伸ばすコツは、まず自分の興味や得意分野を活かすことですね。

興味のない商品を無理に紹介しても、読者さんに魅力は伝わりにくいものです。

次に、狙う読者層をはっきりさせましょう。

若い女性を想定するのか、ビジネスマンを想定するのかで、選ぶ商品も伝え方も変わってきますよね。

検索からの流入を増やすには、SEO対策も外せません。

キーワードの選定やメタタグの最適化に取り組むだけでも、見つけてもらいやすさが変わります。

そしてコンテンツは継続的に更新していきたいところです。

役立つ情報を出し続ければ信頼が育ち、リピーターも増えていきますよ。

「結局はコツコツが近道かもしれない」と感じる方もいると思いますが、その通りです。

今挙げたポイントを意識して積み上げていけば、アフィリエイトの収益は着実に伸ばせます。

 

【結論】アフィリエイトに最適なのはブログとサイトのどっち?

【結論】アフィリエイトに最適なのはブログとサイトのどっち?

 

ぴよ子
ブログとサイトの違いは、よぉーく分かったわ。アタシはどっちかと言えば、ブログ向きだな。
ふく先生
わははっ。ぴよ子は計画性がないからのぉ。
ぴよ子
た、確かに・・。ところで結局はどっちがおすすめなの?

 

結論から言えば・・、

ブログとサイトのハイブリッド型がおすすめです (*´ω`*)

このikkiブログでもハイブリッド型を採用しています。

 

どっちもの「良い部分」をサラッとおさらいしておくと、

ブログの良い部分

 icon-heart 専門的な知識がなくても、すぐに始められる

 icon-heart 1つのブログだけで、大きく稼げる可能性がある

 icon-heart 自分の趣味・特技などを記事にして発信していける

 icon-heart 将来的にはロングテールで安定的にアクセスを集められる

 icon-heart 読者さんとの関係を深めていける

サイトの良い部分

 icon-heart 更新頻度が少なくても、アフィリエイト報酬が安定しやすい

 icon-heart 膨大なアクセスを集めなくても稼げる

 icon-heart ブログアフィリエイトよりも売れやすい

 icon-heart サイトが完成したら、ほぼ放置しておいてもOK

 icon-heart ページ数が少なくても完結させられる

 

これの”良いとこ取り”って、めっちゃ最強でしょ?

ハイブリッド型ブログ(サイト)の作り方は、下記の教材で解説しているので、興味のある方はご覧になってください。

最強のハイブリッド型の作り方を学ぶ

 

こちらの記事も人気です (*´ω`*)
人気記事icon-chevron-circle-right 【セルフバックは簡単】自己アフィリエイトならサルでも3万稼げる

人気記事icon-chevron-circle-right アフィリエイトの始め方&手順を解説【120%稼げる保証付き】

 

【無料】7大特典をプレゼントします

PAP

 

これまで700名以上の方が「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を申し込んでくれて、嬉しい感想が続々と寄せられています (*´ω`*)

その中からいくつか紹介させてもらいますね♪♪

 

▼有料級情報が惜しみなく披露

▼内容の濃さにびっくり

▼痒いところに手が届く

▼ビックリと感動で涙が出た

▼内容はとても濃く、深く、共感できるもの

 

このページではとても紹介しきれないので、下記にまとめました。

⇒ 【朗報】読者さんから喜びの声が続々と!

 

ぜひあなたも「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を手に取ってみてください。

そして「稼ぐための秘訣」を学んでいただけたらと思います。

PAP

※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。

 

登録後すぐにメールが届きます。

もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)

 

TOPに戻る

category/beginner

category/getting-started

category/earn

category/recommended

category/plot

category/others

category/blog

category/manner

category/not-earn

category/site

category/ad

category/review