※このコンテンツの無断引用を禁止します。なおサイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。
「アフィリエイトでまったく稼げない。」
「このまま闇雲に記事を書くだけでいいのかな?」
「アフィリエイトで長期的に&安定的に稼げる方法を知りたい。」
という訳で今回は、アフィリエイトブログを始めたい方に向けて、
アフィリエイトブログを作成するステップ
収益を上げるための重要なコツ
アフィリエイトブログ作成の 極意
などについて、ikkiの経験を交えながら解説しています。
あなたの稼ぎに直結する「ブログの作成方法」について、レベル別にお話していきます。
「出口」から逆算してブログを作成することで、あなたがアフィリエイトで稼げる金額も一桁変わってきますよ (*´ω`*)
ぜひぜひ参考にしてみてください。
【初心者編】アフィリエイトブログを作成しよう
まずは初心者の方に向けて、アフィリエイトブログの作り方を解説していきます。
簡単7ステップであなただけのブログを作成することができますよ。
まぁ、差しさわりのない内容なんですが、これは書いておかないといけませんからね。
【STEP1】ブログの目的やジャンルを決める
ブログを始める際に最初に考えるべきことは、ブログの目的やジャンルを明確にすることです。
これがめちゃくちゃ大事なのは、目的が曖昧だと記事を書く方向性が定まらず・・、
読者さんに伝えたいメッセージもぼやけてしまうからです。
例えば、趣味を楽しむためのブログなのか、それとも収益を目指すのかで、選ぶべきジャンルやコンテンツの内容も変わってきます。
選ぶジャンルは、自分が情熱を持てるものがベストです。
ブログ運営っていうのは長期戦であり、興味のないテーマだと続けるのが難しくなるからです。
また競合の多さや市場のニーズも考慮すると良いでしょう。
競合が多すぎるジャンルは、初心者にはハードルが高いかもしれません。
ジャンル選びの具体例については、ブログで儲かるジャンル選定のコツとおすすめ10選【初心者必見】で詳しく解説しています。
【STEP2】ブログタイトルとドメイン名を決める
ブログのタイトルとドメイン名を決めるのは、アフィリエイトブログを作成するのに重要なステップです。
まずブログのタイトルは、読者さんが一目でどんな内容のブログかを理解できるようにするのがポイントです。
例えば、「健康生活ガイド」や「節約術の達人」といった具合に、テーマを明確に表現しましょう。
これにより検索エンジンからのアクセスも期待できるようになります。
次にドメイン名ですが、これもブログのテーマを反映したものが理想です。
短くて覚えやすい名前がベストですし、できればキーワードを含めるとSEO効果が高まります。
例えば、「yasaikenkou.com」や「setsuyakujutsu.jp」など、テーマに関連する単語を組み合わせてみるといいですよ。
ただしすでに使用されているドメイン名も多いので、取得可能かどうかを確認する必要があります。
ドメイン取得サービスを利用して、候補をいくつかチェックしてみてください。
選んだドメイン名は、あなたのブログのブランドそのものになるので、じっくりと考えて決めるようにしましょう。
【STEP3】WordPressでブログを開設する
まずレンタルサーバーを選んで契約しましょう。
エックスサーバーやロリポップなど、日本でも人気のサーバーがあります。
次にドメインを取得します。
これはブログの住所みたいなもので、独自ドメインを持つことで信頼性もアップしますよ。
そしてサーバーにWordPressをインストールします。
最近のサーバーは簡単インストール機能があるので、ボタン一つで完了することも多いです。
文字だけではイメージし辛いと思うので、アフィリエイト初心者でも簡単!サーバーと独自ドメインの設定で詳しく図解つきで解説しています。
WordPressテーマでデザインを決めるのも大事なポイントです。
無料でもおしゃれなテーマがたくさんありますし、有料テーマにするとさらにデザインの幅が広がります。
参考までにこのikkiブログでは「SWALLOW」という有料のWordPressテーマを使っています。
そのビックリする効果については、アフィリエイトブログに最適なWordPressテーマ【マル秘データも公開】で詳しく解説しています。
【STEP4】プロフィールページを作成する
プロフィールページは、読者さんに安心感を与える大切な要素です。
ブログを訪れた人が「この人は信頼できるかな?」と感じた時に、かなりの確率でプロフィールページを見にいくからです。
最初の結論を言ってしまうと、自分の経歴や趣味、特技などを簡潔にまとめるだけでは意味がありません。
「履歴書みたいなプロフィール」は誰も読んでくれないんです。
プロフィールを読んだだけで、ファン化できるようなものじゃないといけません。
実際にikkiブログのプロフィールを読んだ方は、下記のようなメッセージを送ってくれています。
プロフィールを拝読して、涙が出ました。
ikkiさんほど壮絶ではありませんが、今かなり苦しい状態にいます。
正しく頑張れば理想の未来があるのかもしれないと思ったら涙が出ました。
思い描く「理想の未来」は、ささやかな方は、子供たちに「アイス、ハーゲンダッツ選んでもいいよ!」って言ってあげます(苦笑)
それから進学先も予算で決めなくていいと…言ってあげます。
ちょっと豪華な方は、キャットウォークのあるおうちにリフォームすることです。
叶うといいな…。
今後もikkiさんのブログで学ばせていただき、私もikkiさんに続きたいと強く思っています。
じゃあ、どんな風にプロフィールを書いたら一瞬でファン化できるのか?
その秘密については、【即ファン化できる】ブログのプロフィールの書き方!今すぐ試せる極秘テクで詳しく解説しています。
【STEP5】記事を書く
記事を書くときのポイントは、まず「読者さんが何を求めているか」を考えることです。
レビュー記事では、商品やサービスの魅力を伝えることも大切です。
でもそれだけじゃなくて、読者さんがその商品を使っている姿をイメージさせることも重要です。
例えば、商品を使ったらどんな良いことがあるのか、具体的なシーンを想像させると効果的ですよね。
また文章の「構成」も大事です。
冒頭で読者さんの心をつかんで、本文でしっかりと情報を伝えて、結論で再度ポイントをまとめる。
この流れがしっかりしていると、読者さんも読みやすくなります。
さらに文章は「シンプル」で「わかりやすい」ことが絶対条件です。
専門用語はできるだけ避けて、誰でも理解できる表現を心がけましょう。
記事を書く際には、「最低限のSEO」は意識して書くようにしましょう。
キーワードを自然に文章に組み込むことで、検索エンジンでの上位表示を狙うことができます。
でも無理に詰め込むと逆効果なので、自然な流れで使うのがコツです。
これらのポイントを押さえて、読者さんにとって価値のある記事を作成していきましょう。
【STEP6】各種広告サービスに登録する
各種広告サービスに登録する際には、まず「A8net」や「Google AdSense」といった主要なサービスを活用するのが基本です。
これらのサービスは、アフィリエイトブログにとって収益化の鍵となる存在なんですよね。
登録の際にはしっかりと審査基準を確認して、ブログのコンテンツがそれに合致しているかをチェックしましょう。
特にAdSenseの審査は厳しいことで有名なので、記事の質を高めておくことが重要です。
また広告の配置も工夫が必要で、読者さんが不快に感じないように心がけることが大切です。
広告の種類や位置を試行錯誤しながら、最適なバランスを見つけることが成功への近道です。
読者さんが思わず広告をクリックしたくなるような、魅力的なコンテンツ作りを意識してみてください。
【STEP7】定期的にリライトをする
ブログ記事をいうのは、「一度投稿したらそれで終わり」っていうものじゃありません。
定期的にリライトしていくことで、記事をブラッシュアップしていくことが重要です。
それは検索エンジンの「アルゴリズム」は常に進化してしているからで、それに対応するためには記事の「更新」が不可欠なんですね。
例えば、キーワードのトレンドが変わったり、新しい情報が出てきたりしますよね。
それなのに記事を放置していると、せっかくの「SEO効果」が薄れてしまうんです。
でも定期的に記事を見直すことで、アクセス数がぐんと上がったりするものです。
リライトの際には、タイトルや見出しを「最適化」したり、古い情報を「最新のもの」に置き換えたりすることがポイントです。
この作業を怠ってしまうと、検索順位が下がってしまうこともあるので、定期的なリライトを習慣にすることをオススメします。
【中級者編】アフィリエイトで成果を上げよう
単にブログを作成しただけでは、ブログで稼ぐことはできません。
ここではしっかりと収益化するためのコツを3つ紹介していきます。
【コツ1】検索ニーズを的確に把握する
アフィリエイトで成果を上げるには、検索ニーズを的確に把握することが大切です。
読者さんが何を求めているのか、どんな情報を探しているのかを理解して・・、
それに対してドンピシャの答えを記事に書いていくことを心がけましょう。
そうすることで読者さんの満足度も爆上がりして、他の記事も読んでくれるようになります。
つまりブログの回遊率が上がって、読者さんの滞在時間も伸びていくんですね。
その結果として、グーグルの評価も高まって上位表示されるようになっていきます。
またライバルサイトをチェックするのも有効です。
ライバルがどんな記事を書いているのかを分析して、自分のブログに活かせるポイントを見つけ出しましょう。
もちろん他人の真似をするだけじゃなく、自分なりの視点やオリジナリティを加えることも忘れないでくださいね。
これが読者さんにとって価値ある情報となり、結果としてアフィリエイトの成果につながっていくんです。
【コツ2】ターゲット読者を具体的にイメージする
アフィリエイトで成果を上げるためには、ターゲット読者を具体的にイメージすることが大切です。
「誰に向けて書いているのか」が曖昧だと、ぜんぜん読者さんに響かないんですよね。
よく巷のコンサルが教えているのが、「具体的なペルソナを設定しましょう」ということです。
でもそうやって教えているコンサルのブログを読んでみると・・、
まったく心に響かないんですよね・・( ̄◇ ̄;)
教えてる本人がそんな記事しか書けないの?と思ってしまうのは僕だけでしょうか?
ペルソナっていうのは、あくまで「想像上の人物像」でしかありません。
想像した人に向けて書いても、曖昧な内容になるのは当たり前ですよね。
だってその人の心の動きなんて分かるはずないんですから。
じゃあ、どうやってターゲット読者をイメージしたらいいのか?
その詳しいやり方については、【脱ペルソナのススメ】アフィリエイトでボロ儲けできるブログ術で詳しく解説しています。
【コツ3】収益記事に誘導する
効率よく収益化するためには、集客記事から収益記事に誘導する流れを作っていくことが重要です。
集客記事:ロングテールキーワードで書いた記事
収益記事:商品のレビュー記事
まず集客記事で、読者さんの興味を引く必要があります。
「思わずクリックしたくなる」ようなキャッチーなタイトルを考えてみましょう。
そして記事の冒頭では、読者さんの悩みや疑問を共有し、「自分のことだ!」と思わせることが大切です。
共感を得ることで、記事のつづきを読んでもらいやすくなりますよ。
記事内ではストーリーを活用して、自分の体験談や他の成功例を交えながら、読者さんが「自分もできるかも」と感じられるようにしましょう。
その上で、上手に収益記事へ誘導していきます。
記事の中で読者さんの興味を引きつつ、さりげなく関連する収益記事へリンクを貼る訳です。
テキストリンクとブログカード(カード型のリンク)を両方使うと、SEO効果も高めつつ、リンクを踏んでくれる可能性が高まります。
集客記事から収益記事へ誘導するコツについては、【アフィリエイトの必殺技】記事数を増やしてキラーパスを出せで詳しく解説しています。
【上級者編】ブログは「出口」を意識して作成しよう
ここからがブログを作成する上で、「めちゃくちゃ重要な視点」についてお話しています。
僕が声を大にして言いたいのは・・、
闇雲にブログを書いていっても稼げるようになりません!ってことです。
中級者の方でも意外とできていない人が多いので、ぜひぜひ参考にしてください。
【手順0】ブログの「出口」を意識する
真剣にアフィリエイトに取り組んでいる人でも、「月に5,000円も稼げない」という人は多いです。
片や、月に2〜3記事しか投稿しないのに、仕組み任せに毎月100万円以上稼いでいる人もいる訳です。
一見すると、これって不公平だと思いませんか?
一生懸命努力している人が稼げてなくて、適当に力を抜いてやっている人が稼げるんですから。
でも稼げてない人は、「ある視点」が抜け落ちているのが原因だと思います。
それは「出口を意識して、ブログを作成しているかどうか?」ということです。
出口を意識するというのは・・、
「あなたは最終的に、読者さんをどこへ誘導したいのか?」を明確にしておくということです。
最初に出口を決めておいて、そこから逆算していくことが大切なんですね (*´ω`*)
逆に出口を意識せずに闇雲に記事を作成していっても、アフィリエイトではまったく稼げません。
巷では、「最低100記事は作成しないと、アフィリエイトで稼げない!」なんて言われてますが・・、
「出口」を意識しないまま100記事作成したとしても、まったく意味がありません!
それでもアクセスさえ集まれば、アドセンスでお小遣い程度は得られるかも知れませんが・・。
賢明なあなたは、「売りたいものを、売るべくして売る流れ」を作っていきましょう。
そのために必要なのが、「出口から逆算してブログを作成していくこと」なんですね。
僕はブログとメルマガの役割をハッキリと分けて考えています。
ブログは 「集客」のため
メルマガは 「教育、販売」のため
効率的に稼ぐためには、この役割を決めた上で、ブログを逆算して作成していくことが大切です。
ではここからは、どうやって作成していくのか具体的に1つずつ見ていきましょう。
【手順1】最初にブログの目的を決めておく
アフィリエイトで稼ぐのに大切なのが、最初に「ブログの目的」を明確にしておくことです。
じゃあ、「ブログの目的って何なの?」って話ですが、僕が考えているのは・・、
見込み客のリスト(メールアドレス)を獲得することです。
つまり、僕は「メルマガに登録してもらうため」にブログ記事を作成していってるんです。
メールアドレスを集めるメリットは大きく4つあります。
外部の影響を受けない
費用対効果がめちゃくちゃ高い
寝ている間もお金を生んでくれる
毎月の売り上げが予測できる
どれも安定したビジネスをするのに、必要不可欠なことばかりですよね。
メールアドレスを集めることの大切さについては、アフィリエイトで本気で稼ぐなら、リストマーケティングが最強で詳しく解説しています。
ちなみに僕のブログでは・・、
記事のいちばん下に「メールアドレスを集める仕組み」を用意しています。
(このまま最後まで読み進めて、実際に確認してくださいね。)
【手順2】読者さんへのプレゼントを用意する
読者さんに「メルマガ登録してもらうため」にブログを書いていることはお話しました。
その時にめちゃくちゃ有効なのが・・、
無料でプレゼントをすることです (*´ω`*)
「メルマガ登録してくれた方に、無料でプレゼントを差し上げます♪」という形でメールアドレスを集めるんです。
この場合、プレゼントが魅力的であればあるほど、たくさんの方が登録してくれます。
僕自身も、「パーフェクト・アフィリエイト・プログラム」というオンライン教材を無料でプレゼントしています。
他にも「メルマガ登録用のランディングページを作る」という方法もあり、こちらも有効です。
(メルマガの登録率を上げるには、そこそこの文章力は必要ですが・・。)
こちらはブログのサイドバーに設置してあります。
【手順3】予めステップメールを組んでおく
ステップメールというのは、予め設定しておいたメールを決められた順番で送ってくれる「メールの自動配信システム」です。
最初に設定さえしておけば、あとは自動で読者さんとの信頼関係を築き、自動でセールスしてくれるという優れたツールです。
ただ初心者の方は「ハードルが高そう」とやる前から決めつけている人が多いのが実状です。
でもそれって、めちゃくちゃ勿体ないですよ ((;゚Д゚))))
大きく&効率的に稼ぐためには、ステップメールは必須のツールです。
初心者の方でも圧倒的に使いやすくて、いろんな機能も満載の「MyASP」が圧倒的におすすめです。
僕自身もこのサービスを使っています。
自分の商品を売ることもできるし、決済もすべて完結してくれますよ (*´ω`*)
ステップメールのシナリオが思いつかないということであれば・・、
最初はブログ記事の内容を抜粋するのでも構いません
誰かのメルマガをマネしながら書くのでも構いません
読者さんのリスト(メールアドレス)さえあれば、セールスなんて後からいくらでもできるんですから♪♪
まずはリストを集めるための「仕組み」を作っておくことが大切です。
【手順4】ブログへの集客記事を書いていく
ここまでの流れを作っておいて、やっと集客のための記事を書いていきます。
集客記事には、下記のような内容を書いていけばいいでしょう。
あなたのビジネスに関する有益な情報
読者さんが困っていることの解決策
こうやって読者さんに喜んでもらえる記事を書き貯めていくことで、1つひとつの記事が「ブログへの入口」となる訳ですね。
で、最初に「出口」を作ってあるので・・、
「入口」が増えれば増えるほど、あなたの収入も増えていくという訳です (*´ω`*)
この導線を作っておくことが、稼げるブログの秘訣です。
ポイントは「出口」から逆算して作成していくことです。
アフィリエイトブログの作成に関するよくある質問
初心者でもアフィリエイトで成功できるのか?
アフィリエイトって、初心者でも本当に成功できるのか?って思いますよね。
正直、僕も最初は右も左もわからない状態からのスタートでした。
でも、安心してください。
アフィリエイトは正しい知識と行動力があれば、誰でも成果を出せるんです。
まずは、基礎をしっかり学ぶことが大事。
例えば、SEOや商品選びのポイント、読者さんの心をつかむライティング術など、基本を押さえましょう。
そして、学んだことを実際に試してみることが成功への近道です。
最初は失敗もあるかもしれませんが、それも経験のひとつ。
失敗を恐れずに、どんどんチャレンジしてみてください。
僕も何度も壁にぶつかりましたが、そのたびに学びを得て成長してきました。
大切なのは、諦めずに続けること。
継続することで、少しずつ成果が見えてくるものです。
成功者も最初はみんな初心者。
だからこそ、あなたもできるんですよ。
勇気を持って、一歩踏み出してみましょう!
アフィリエイトブログを始める際の注意点は?
アフィリエイトブログを始めるとき、最初に気をつけたいのは「正しい情報源を選ぶこと」です。
ネット上には多くの情報が溢れていますが、全てが信頼できるわけではありません。
経験豊富なブロガーや実績のある専門家の情報を参考にするのがベストです。
また、ブログのテーマ選びも重要。
自分が興味を持てるテーマでなければ、続けるのが難しくなりますよね。
さらに、初心者が陥りがちな「すぐに結果を求める」姿勢は避けましょう。
アフィリエイトは長期的な視点が必要で、すぐに成果が出なくても焦らず継続することが大切です。
そして、ブログのデザインやユーザー体験も無視できません。
訪問者が快適に閲覧できる環境を整えることで、リピーターを増やすことができます。
最後に、法律や規約の確認を怠らないこと。
特に広告の表示方法やプライバシーポリシーの設定は、法律に準拠する必要があります。
これらのポイントを押さえて、アフィリエイトブログを成功に導いてくださいね。
【まとめ】ikki式でブログを作成すれば、圧倒的に稼げる
ここまで「稼げるブログの作成手順」について、初心者~上級者に向けてお話してきましたが、きっとあなたは・・、
「従来の方法とだいぶ違うなぁ」と感じたんじゃないでしょうか?
従来の作成手順っていうのは、だいたいこんな感じだと思います。
(Step1)WordPressでブログを作る
(Step2)最初の3ヶ月で、とにかく100記事書く
(Step3)少しずつアクセスが集まってくる
(Step4)ブログ記事に広告を貼る
これに対してikki式の作成手順は、次の4ステップでした。
(Step1)最初に出口を決めておく
(Step2)読者さんへのプレゼントを用意する
(Step3)予めステップメールを組んでおく
(Step4)ブログへの集客記事を書いていく
実は、ikki式で作成することで、従来式とは比べものにならないほどのメリットが得られるんです♪
ikki式:ブログが育ってなくてもアフィリエイト報酬を得られる
ikki式:記事の更新頻度はマイペースでOK
ikki式:成約率を重視するので、PV数を追いかけなくていい
こんな風に、「出口を意識してブログを作成していくこと」で・・、
その後の稼ぎ方がぜんぜん変わってくるんですよ (*´ω`*)
ちょっと大変そうな作業に思えるかも知れませんが、初心者の方でも何の問題もなく作ることができます。
(実際に僕のコンサル生や受講生たちは、みんなこの方法でブログを作成していますので。)
最初に頑張って作り込んでおけば・・、
後はブログを書いていくだけで、収益が右肩上がりで増えていきます♪
あなたのブログにアクセスが集まれば集まるほど、自動的にたくさんの見込み客リスト(メールアドレス)を獲得できるようになるからです。
一度この仕組みを作ってしまえば、作業時間も大幅に減るし、アフィリエイトで成果を出すまでのスピードも格段に上がっていくはずです。
もし「アフィリエイトに取り組んでるけど、思い通りに稼げない」という方がおられたら、ぜひぜひ参考にしてみてください。
【無料】1,500円の電子書籍をプレゼントします
これまで700名以上の方が「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を申し込んでくれて、嬉しい感想が続々と寄せられています (*´ω`*)
その中からいくつか紹介させてもらいますね♪♪
▼有料級情報が惜しみなく披露
▼内容の濃さにびっくり
▼痒いところに手が届く
▼ビックリと感動で涙が出た
▼内容はとても濃く、深く、共感できるもの
このページではとても紹介しきれないので、下記にまとめました。
ぜひあなたも「21世紀の錬金術 最強ビジネスの教科書 PAP」を手に取ってみてください。
そして「稼ぐための秘訣」を学んでいただけたらと思います。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください。)
⇒ TOPに戻る